タグ

コミュニケーションに関するdacaのブックマーク (5)

  • なんか俺がストーカーってことになって問題になってるんだが:ハムスター速報

    なんか俺がストーカーってことになって問題になってるんだが カテゴリ☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/28(日) 15:04:45.95 ID:pwVF2ugh0 クラスの女の子が俺と同じ団地に住んでるんだ。俺が4階でその子が2階 その子とは小学校から同じだけど、同じクラスになったのは初めて。 お互い部活も入ってないから、帰るときに正門とか教室の出口ででその子を待って一緒に帰るようにしてた。 そんなことを毎日続けてたら、その子が俺のことをストーカーとして学校側に訴えてたみたい。 昨日学校から連絡が来て、明日の放課後カーチャンと先生とで三者面談するらしい 俺はストーカー的な行動は一切してない。ネタとか抜きにして、これって俺は間違えてないよな? 学校側から訴えられる意味がわからない。逆に訴えたら勝てるんじゃないかと思うんだが 11

    daca
    daca 2010/06/13
    最後まで読んだのだが・・・・・・釣り宣言どこだよ・・・・・・。
  • 受け手がセクハラだと受け取ったならセクハラ。んな馬鹿な。 - the deconstruKction of right

    http://d.hatena.ne.jp/cnkt/20090214/p1 http://d.hatena.ne.jp/antonian/20090214/1234623354 http://d.hatena.ne.jp/kentultra1/20090214/1234604147 http://d.hatena.ne.jp/Britty/20090214/p1 他、セクハラ問題が盛り上がっております。僕も某2ちゃんねるでネタ(すべてうそっぱちの冗談)でシモネタを言ったら炎上しました。しかし、このセクハラってどういうことなのか。そもそも「ハラスメント」ってどういうことなのだろうか。「受け手がセクハラだと受け取ったならセクハラ」ということは、その人が嫌といえばそうなるという、痴漢冤罪に非常に近いし、気にわなければ訴えてやるぞという脅しに非常に使えるのだ。 セクハラでもパワハラでも、「嫌

    daca
    daca 2009/02/16
    不快感至上でやっていく結果は全体としていいことなんだろうかって疑問がどうも拭えず。均衡のさせ方をどうしたもんか。
  • 講演会の質問時間に見かける「痛い人」が痛い - なんかもうどうでもいいよ

    私はそんなに講演会に行く方ではないんだけど、それでも結構な確率で質問時間に「痛い人」を見かける。 「痛い人」はマイクを占有する。 自説を開陳する。 細部にこだわる。 発表者に粘着する。 何より、発表者と会話が成り立たぬ。 周囲の「空気読め」のプレッシャーをはねのけて、時間を大幅に押す。 あせる司会者。困る発表者。うつむく聴衆。 みなが思っていることは同じ「なんかもうどうでもいいよ」だ。 かくして素晴らしいプレゼンもなんとなーく後味悪く終わる。 「痛い人」は聞きたい、質問したいのではなく...

    daca
    daca 2009/02/14
    痛い人ばかり質問するか、誰も質問しないの二極になりがちなのが問題なんだろうなあ・・・
  • 京都外国語短期大:学生にアカハラ、教授をけん責処分 /京都 - 毎日jp(毎日新聞)

    京都外国語短期大(堀川徹志学長、右京区)は10日、授業内容の質問をしようとした女子学生(20)に対応しないアカデミック・ハラスメントをしたとして、男性教授(51)を6日付で口頭注意のけん責処分にしたと発表した。学生は大学に相談した翌日の08年10月15日から欠席している。 大学によると、教授は08年10月11日午前0時45分ごろ、携帯電話に連絡してきた学生に「こんな時間にかけるとは何だ」と激しく叱責(しっせき)。同13日午後1時ごろ、数回かかってきた謝罪電話にも対応しなかった。教授は最初の電話前、質問をメールで送ってきた学生に電話をかけてくるよう返信したが、時間などを指定していなかった。学内調査に「不用意なメールで、不注意だった」と認めたという。【朝日弘行】

    daca
    daca 2009/02/13
    いつの間に時間指定をしない事が非常識な時間にかけてもいい事を意味することになってるんだろうか。遅くても必ず、みたいな但し書きや黙示的合意があれば知らないけど。よくわからにゃい記事。
  • 人格とか不快感、プリミティブな感情、人間的自然なんかにこだわっでも何も良いことないと思うけど - よそ行きの妄想

    先日書いた『コミュニケーションと人格 - よそ行きの妄想』という記事に、興味深いコメントが届いた。 適応せずに生きられるのか 私が書いたのは要は、対人のコミュニケーションにおいて、人格の前面に「立場」をおいたほうがなんかたぶん楽だよという話。ついでに、私くらいになるとそもそも人格なんて不要で、あるのは諸々の「立場」だけと。 そして、いただいたコメントは以下。 id:flurry [これはかわいそう] 『ぶわははは>『人格というものは存在せず、個々の立場や役割があるだけ』 しかも、id:chnpkさんは「ツラい飛び込み営業」でそれを会得したそうな。いやそれ「駅前で大声で歌わせる」系の新人研修と同じ効果ですから!』*1 はてなブックマーク - コミュニケーションと人格 - よそ行きの妄想 人格があることが人間として良い事で、それをなくしてまで物質的な充足を得ようとする人はかわいそうな人だ、とい

    人格とか不快感、プリミティブな感情、人間的自然なんかにこだわっでも何も良いことないと思うけど - よそ行きの妄想
    daca
    daca 2009/02/09
    適応を拒む不幸、適応しすぎる不幸というか。方便は信ずべきか。
  • 1