タグ

本と特撮に関するdeadwoodmanのブックマーク (2)

  • Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: ヒーローと正義 (寺子屋新書 2)

    著者は平成仮面ライダーシリーズの生みの親であるTVプロデューサー。 そんな著者が、日曜日朝八時の子供たちの正義のヒーローを通して世の中に対し問いかけていたことは現代における正義の在り方でした。 私が書を読んで興味深く思ったことは、「正義の在り方」とそれに伴なう「正義の化身たるライダー自身のレゾンデートルの揺らぎ」という著者の存在論的視点です。 製作者及び作品間の正義の描き方の視点の違い、とりわけ「絶対的かつ普遍的な正義」と「相対的にして多元的な正義」という製作者間の正義に対する考え方の違いは、それ自身極めて現在的な問題の問いかけであり考えさせられましたし、後者の立場に立ちあくまでも問いかけ続けるというスタンスをとる作者の姿勢に私は良心を感じました。 また、時に異邦人でしか有り得ないライダーの存在の不条理さに、ともすれば根無し草になりうる現代人のエレジーを見た気がしました。 某アイビーリー

    deadwoodman
    deadwoodman 2020/05/19
    “秩序は確かに大切だ。でも、人間社会に混沌がなくなり、すべて秩序だてようとする社会は、 つまりは、ナチスドイツの相互監視社会、排他的社会であるし、実はそこには、ヒーローが存在する隙間がなくなっていく”
  • 読もう!怪獣書籍!『電光超人グリッドマン』発売中関連資料スペシャル

    アギュオアギュラ @iruruyan2005 久しぶりの読もう怪獣書籍!以前は資料がなかなか出なかった『電光超人グリッドマン』、しかしアニメの影響で最近ガンガン資料が出ています!ということで特撮版グリッドマン関連書籍や関連アイテム、その辺を個人的に宣伝していきます!非公式の1ファンの宣伝ですのでご了承ください 2018-11-05 20:47:33 GRIDMAN×DYNAZENON公式アカウント @SSSS_PROJECT ファン待望の「エンターテインメントアーカイブ 電光超人グリッドマン」は明日発売です!フルカラー150p超!これまでにないレベルでグリッドマンを掘り下げております。「SSSS.GRIDMAN」雨宮哲監督インタビューも掲載!是非手に入れてください!PC北林 #ssss_gridman neko.co.jp/magazine/%E3%8… pic.twitter.com/4

    読もう!怪獣書籍!『電光超人グリッドマン』発売中関連資料スペシャル
  • 1