タグ

2020年5月29日のブックマーク (2件)

  • 「ウーマーイーツ」で飲食店支援|NHK 山梨県のニュース

    新型コロナウイルスの影響で売り上げが減少した飲店を支援のため富士吉田市でウマで弁当を配達するユニークなサービスが行われています。 このサービスは新型コロナウイルスの影響で売り上げが減少している地元の飲店を支援しようと、富士吉田市の小室浅間神社とペレットストーブの販売などを手がけている企業が今月から始めました。 都内などで人気の配達代行サービスの名前をもじって「ウーマーイーツ」と名付けられたこのサービスで、配達する荷車を引くのは地元の神社で飼育されている馬の「ベートーヴェン」です。 28日は市内の居酒屋など3つの飲店作った弁当を銀行と市役所に届けました。 舗装された道をゆっくりと歩く「ベートーヴェン」は、配達の道中では道行く人になでられたり写真を撮られたりして人気を集めていました。 そして、届けた先の人たちからも笑顔で感謝され、記念撮影の主役に収まっていました。 配達を頼んだ飲店の男

    「ウーマーイーツ」で飲食店支援|NHK 山梨県のニュース
    deadwoodman
    deadwoodman 2020/05/29
    “新型コロナウイルスの影響で売り上げが減少している地元の飲食店を支援しようと富士吉田市内の財団法人と、ペレットストーブの販売などを手がけている企業が今月から始めました。”
  • はらぺこあおむしが土曜日に食べたものをワンプレートにして食べる

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜犬小屋の上のなんかぐにゃぐにゃしたもの 『はらぺこあおむし』の土曜日が気になる 『はらぺこあおむし』という絵があって、2歳の子どもとよく読んでいる。欲旺盛なあおむしがたくさんべて最後に立派な蝶になるというサクセスストーリーである。 『はらぺこあおむし』 あおむしは日曜日に生まれて、月曜はこれをべた、火曜はこれをべた、という風にページをめくりながら事が進んでいくのだけど、一番盛り上がるのが6日目の土曜日である。 すごいべてる。(エリック・カール 作 もり ひさし 訳『はらぺこあおむし』偕成社、1997、p.17-18)

    はらぺこあおむしが土曜日に食べたものをワンプレートにして食べる
    deadwoodman
    deadwoodman 2020/05/29
    “おなかの ぐあいも すっかり よくなりました。こう続くのだけど、特にお腹は壊してなかったし、むしろ丼いっぱいの葉っぱを食べる方が大変だった。ベビーほうれん草。”