タグ

2020年12月17日のブックマーク (3件)

  • 24歳、財務省2年目に起きた「西麻布クリスマス事件」は、なぜ今でも私の胸に刺さっているのか? | 文春オンライン

    1.師走の六木の夜風に背を丸めたあの日 それは、私が財務省で2年目の官僚として働いていた2007年12月のことだった。コロナ禍の今とは違って、街はクリスマスを待つ活気に満ちていた。大学時代に仲良かった友人たちと久しぶりに忘年会をしようと集まった。彼らは当時、外資系の証券会社、大手弁護士事務所、そしてコンサルティングファームで働いていた。 そのうちの証券会社で働く男性は、持ち前の幹事気質を発揮して、最近お気に入りの「カジュアルなお店」を予約し、メールで送ってくれた。私はそのリンク先を開いて「予算10000円~」に愕然とする。お店のある西麻布という場所は、どの駅からも相当に歩く。おそらく、彼は私が徒歩で来ることを想定していない。六木駅からの下り坂をぺったんこでダッシュして、お店に入る直前にヒールに履き替える。お財布の中には、お昼休みにお向かいの金融庁のATMでおろしてきたお金が入っている

    24歳、財務省2年目に起きた「西麻布クリスマス事件」は、なぜ今でも私の胸に刺さっているのか? | 文春オンライン
    deadwoodman
    deadwoodman 2020/12/17
    この方の主張はよく解らないが、22時閉庁については掛け声だけなら何も変わらないだろうとは思う。中央省庁の働き方問題は業務と人員のバランスが原因なので、業務減らすか人員増やすしか解決はない気がしている。
  • 大規模化だけが正解か? 日本の農家の“小規模家族経営”が見直されている深いワケ | 文春オンライン

    様々な課題を抱える日の農業。次世代の日農業の勝機はどこにあるのか。JA全中会長の中家徹さんと、ジャーナリストの佐々木俊尚さんが音で語り合います。 「国消国産」の意味 佐々木 新型コロナウイルスの流行はあらゆる産業に打撃を与えましたが、農業にも大きな影響があったようですね。 中家 やはり需要の減少です。インバウンドや会がなくなったために和牛肉の価格は3割下がり、イベントや式典の取り止めで花の値段が4割落ち込みました。牛乳は需要の10%を学校給が占めるのですが、全国一斉休校によって余ってしまいました。 我々は今回のコロナ禍から、農業、農村、JAについて、それぞれ教訓を得たと考えています。春先にマスクが買えなくて、大騒ぎになったじゃないですか。あれが料だったらどうするのか。これが、日の農業に対する第一の教訓です。 つまり、「国消国産を推進し、料安全保障を確立させる」ことの大切さ。

    大規模化だけが正解か? 日本の農家の“小規模家族経営”が見直されている深いワケ | 文春オンライン
    deadwoodman
    deadwoodman 2020/12/17
    “春先にマスクが買えなくて、大騒ぎになったじゃないですか。あれが食料だったらどうするのか…高度な物流に支えられていつでも手に入る生活に慣れていたのが、パンデミック下では機能しないことが明らかに”
  • 友達のメンテを怠って30代を迎えた人間の末路

    私は一人が好きだ。一人が好きだから趣味の時間に没頭しようと思った。 旅行に行く時はもちろん一人。一人の方が好きな料理べられるし行きたい場所にも全て行ける。東京から遠く離れた�温泉宿で露天風呂付きの部屋に泊まる。夕後に一人露天風呂に入る。都会の何倍にも深く静かな夜が全身を包む。心身共に薄らと覆ってた鎧みたいなものが溶けていく。一人だから誰にも邪魔されない。この時間がたまらなく好きだ。 旅行だけじゃない。外も一人の方が好きな物を好きなタイミングで好き放題べられる。「そんなにべたら太るよ」なんてお節介を言ってくる男もいない。カロリミット飲まなきゃとか言ってるかぶった女と女子会という名の腹の探り合い大会をする必要もない。エビチリを死ぬほどってうめぇぇっつって家帰って寝られる。一人は最高なんだ。 そう思って30年生きてきた。 ふと背後を振り返ってみた。誰もいない。友達と呼べる人間が一

    友達のメンテを怠って30代を迎えた人間の末路
    deadwoodman
    deadwoodman 2020/12/17
    むしろ所属コミュニティ増やして焼畑農業こそが友達増やす方法のような気がする/焼畑農業って誤解されがちだけどそれ自体は循環的で持続的な農業なんだよね。近代的なプランテーションの方が森林破壊してたりする