タグ

ブックマーク / reskill.nikkei.com (6)

  • GAFAに人材流出防げ NTTコムの新キャリアパス | NIKKEIリスキリング

    GAFAに人材流出防げ NTTコムの新キャリアパスNTTコミュニケーションズの山恭子ヒューマンリソース部長2019 / 3 / 27 若手の人材が、グーグルやアマゾンなど「GAFA」と呼ばれる米IT(情報技術)大手4社に流出してしまう――。こんな悩みを抱える日IT企業は多い。通信やインターネットのプロバイダー事業を手がけるNTTコミュニケーションズもそのひとつ。人事全般を担当する山恭子ヒューマンリソース部長は「多様なキャリアパスを用意する必要がある」と危機感を募らせる。今後の対策を聞いた。 道は「管理職」だけではない 若手の選択肢増やす――日IT大手からGAFAへの人材流出が増えています。 「当社は離職率の低い会社として有名でしたが、この10年で上がってきています。まだ世の中の平均よりは低いですが、エンジニアだけでなくコンサルティング系の職種でも増えてきています」 「社員は6千

    GAFAに人材流出防げ NTTコムの新キャリアパス | NIKKEIリスキリング
  • 「転職すると年収が下がる」は本当か? データで検証 | NIKKEIリスキリング

    転職すると年収が下がる」は当か? データで検証リクルートワークス研究所副所長 中尾隆一郎2018 / 1 / 5 転職すると年収は上がるのか、下がるのか――。多くの人が関心を持っているに違いない。終身雇用・年功序列型だった日企業では、「転職すると収入が下がる」と思われがちだが、当にそうだろうか。また、アップするとしてもそれは若年層だけだったり、人手不足のときだけだったりと限定的で、やはりミドル世代の通常ケースでは難しいのか。データをもとに、主に正社員の転職について、これまでのネガティブなイメージを払拭してみたい。 転職後1年目と2年目で変わる年収転職による年収の増減については、翌年とだけ単純比較すると判断を見誤る。それは、賞与が全額支給されないケースがあるからだ。例えば1月に転職すると、下期(前年10月から3月の6カ月)のうち半分にあたる3カ月の在籍になるため、夏の賞与は半分だけが

    「転職すると年収が下がる」は本当か? データで検証 | NIKKEIリスキリング
  • 転職で年収アップ求めない日本人 こだわりなぜ消える | NIKKEIリスキリング

    転職年収アップ求めない日人 こだわりなぜ消えるリクルートワークス研究所副所長 中尾隆一郎2018 / 2 / 16 「日では転職しても賃金が上がらない」という話をよく聞きますが、一概にそうとはいえない実態については、「『転職すると年収が下がる』は当か? データで検証」でお伝えしたとおりです。しかし、そもそも日の求職者は、転職時に収入アップを目指しているのでしょうか。当然ですが、収入アップを求めなければ上がりません。実は、日では転職時に重視する項目の上位に「高い賃金」が入ってこないのです。では、日の従業員は転職先企業に何を求めているのでしょう。諸外国との比較で浮かび上がる、日転職事情の特徴とは――。 転職時に「高い賃金」を重要視しない日リクルートワークス研究所とボストンコンサルティンググループは、2015年から毎年、共同で「求職トレンド調査」を実施しています。これは、世界

    転職で年収アップ求めない日本人 こだわりなぜ消える | NIKKEIリスキリング
  • 「龍角散」復活 左遷された女性開発者が原動力に|出世ナビ|NIKKEI STYLE

    1998年の発売以来、医療・介護の現場から家庭まで幅広く利用されている、龍角散の服薬補助ゼリー。薬を飲みやすくするために開発されたゼリー状のオブラートで、世界35カ国1地域で特許も取得している。福居篤子執行役員が生みの親。一連の開発で多くの賞を受賞する一方、左遷も経験している。逆風にへこたれず、それを力に変えた彼女の実力を見込んで役員へ引き上げたのは、現社長の藤井隆太氏。服薬補助ゼリーシリーズ開発の軌跡を通じ、一時は倒産の危機に瀕した老舗企業を、2人のリーダーはどう蘇らせたのか。証言を基に振り返った(次回「『独裁』は悪いですか 龍角散を再生した音大卒社長」参照)。 ◇  ◇  ◇ 臨床薬剤師としての病院勤務が原点「製薬会社はどうしてこんな飲みにくい薬を作るのだろう?」。龍角散執行役員の福居篤子氏は臨床薬剤師として病院に勤務していた頃、よくそんなことを思っていたという。 薬が嫌だ、飲みたくな

    「龍角散」復活 左遷された女性開発者が原動力に|出世ナビ|NIKKEI STYLE
  • 35歳までに「自分の本職」を決めるべき3つの理由 | NIKKEIリスキリング

    「正社員の求人倍率、初の1倍超え」というニュースが話題になりました。しかし、ミドル世代の転職によるキャリアアップはそう簡単ではありません。求人数が伸び、選択肢が増えていることもあってか、転職相談をしていると「自分のキャリアをどう描けばいいかわからない」という人が多くいます。これでは意中の企業は振り向いてくれません。今回は、35歳までに「自分の職」を決定しておくべき理由と、そのためのキャリアづくりについてお話しします。 求人増加でも、なぜ選択肢が増えた実感はないのか?厚生労働省が7月28日に発表した6月の正社員の有効求人倍率は、前月より0.02ポイント高い1.01倍でした。1倍を超えて求人が求職を上回るのは2004年の調査開始以来初めてのことです。企業の人手不足感が一段と鮮明になり、賃金上昇圧力が高まる可能性まで指摘されています。また、同日発表の6月の完全失業率は2.8%で、「現在働く意思

    35歳までに「自分の本職」を決めるべき3つの理由 | NIKKEIリスキリング
    deadwoodman
    deadwoodman 2017/08/18
    "人事異動を甘んじて受け入れ、自らのキャリアを自らデザインしていくことを諦めてしまうのは、あまりにもったいない""○○のスペシャリスト」と誇れる本職を作り上げておくことが、生き残れるキャリア形成の第一歩"
  • 「見せしめはもう勘弁」夕張破綻10年、35歳市長の覚悟 | NIKKEIリスキリング

    「見せしめはもう勘弁」夕張破綻10年、35歳市長の覚悟北海道夕張市長 鈴木直道氏が語る2016 / 6 / 19 かつて炭鉱の街として栄え、約12万人が暮らした北海道夕張市。10年前の2006年6月20日、353億円の巨額赤字をかかえて財政破綻を表明、人口は今や1万人を割り込んだ。鈴木直道市長(35)は財政再建にまい進する半面、「住民は幸せになったのか」と自問する。今年を「勝負の年」と覚悟を決め、再生計画の見直しに舵(かじ)を切る。 夕張破綻10年 年収300万円台の市長、次のキャリアは >> ■「ミッション・インポッシブル」の返済計画 夕張市は、来年3月6日に自治体の「倒産」に等しい財政再建団体(法律の変更で10年から「財政再生団体」)に移行してから10年の節目を迎えます。そして、当時の後藤健二市長が破綻自治体への移行を表明してから、ちょうど今月で10年です。 夕張市は破綻した当時、35

    「見せしめはもう勘弁」夕張破綻10年、35歳市長の覚悟 | NIKKEIリスキリング
  • 1