タグ

2016年10月28日のブックマーク (76件)

  • プーチン大統領「信頼関係に達していない」|日テレNEWS NNN

    12月に訪日するロシアのプーチン大統領が27日、北方領土問題の解決をめぐって、「それほどの信頼関係に達していない」と述べた。 プーチン大統領は世界のロシア専門家を集めた討論会に出席した。この中で、日との北方領土問題の解決を念頭においた平和条約の締結について、「期限を設定してはいけないし、それほどの信頼関係には達していない」と述べた。 プーチン大統領「残念ながら日との関係は、まだ平和条約締結の水準に達していない。いつ、どのようにできるのか、またその可能性があるのか、今は答えることができない」 プーチン大統領は、これまでも平和条約の締結には信頼関係の構築が先決だとの考えを示している。

    プーチン大統領「信頼関係に達していない」|日テレNEWS NNN
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • 市議、暴力団組長らと集団暴行した疑い 知人にけが(朝日新聞) - goo ニュース

    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    憶えてないってなんだ?と思ったら「京都市東山区のバーで…」か。
  • 戦闘激化なら駆け付け警護せず=南スーダンPKOで稲田防衛相:時事ドットコム

    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    前の発言との整合性はどうなっているのだろう。「戦闘である事」すら認めなかったのではなかったか?
  • 『「アパレル業界は集団自殺している」』へのコメント

    自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    『「アパレル業界は集団自殺している」』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    コメントを見て。うちの母の商品選択のやり方に学んで高い服を買う時は必ず布地の質感や縫製を確認するので「売る側の思い込み」という意見が多いのを見て首をかしげる。あと、通販で買う人が基本理解できない。
  • ResearchGate | 学術関連 用語集 | 学会誌・学術印刷やXML制作|レタープレス株式会社

    ResearchGateとは ResearchGate TM ResearchGate(http://www.researchgate.net/)とは2008年ボストンでサービスを開始し、現在ではドイツ部がある研究者のためのソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)です。 ResearchGateは、研究者自らが論文やデータセットの登録・共有をしたり、他の研究者論文に質問、自分への質問について回答ができるようなサービスを提供しております。 さらに自身の研究分野を登録することでResearchGateに登録している同分野の論文をすぐに検索・閲覧することができ、興味がある場合はその研究者をフォローできるような仕組みも提供しております。ResearchGateは現在、世界中で研究者コミュニティを創出できるようなソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)となっております。 そのほかにも「共

    ResearchGate | 学術関連 用語集 | 学会誌・学術印刷やXML制作|レタープレス株式会社
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    SNSとして括るのか。なるほど…
  • サムスンの第3四半期決算、モバイル部門は96%減益--「Galaxy Note7」発火問題が響く

    サムスン電子の第3四半期決算(9月30日締め)では、モバイルおよびIT部門の売上高が減少したことで、営業利益が前年同期から2兆2000億ウォン減少した。 全体として、サムスンが発表した同四半期の売上高は前年同期比7%減の47兆8000億ウォンで、営業利益は同30%減の5兆2000億ウォンだった。第2四半期決算と比較すると落ち込みはさらに顕著で、全体の利益は第2四半期に計上した8兆1000億ウォンから3兆ウォン近く減少した。 モバイル部門の利益は1000億ウォンで、前年同期の2兆4000億ウォンから96%減少し、前四半期に計上した同部門の利益4兆3200億ウォンからは98%減少した。 バッテリの発火を引き起こした「Galaxy Note7」のリコールを受けて、モバイル部門の大幅な減益は予想されていた。 サムスンは以前、Note7による損失が、第3四半期は2兆6000億ウォン、第4四半期は2兆

    サムスンの第3四半期決算、モバイル部門は96%減益--「Galaxy Note7」発火問題が響く
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    100%を超えそうだと思っているのだが…
  • 新しい「Windows10」の最もクールな10のこと

    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    Paintが3D対応?
  • 中東のファッションと女性の未来を担って──『VOGUE』アラビア版がローンチ

    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「編集長を務めるのは、サウジアラビアの王女であるディーナ・アルハニ・アブドゥルアズィーズ」なるほど、絶対に政府に捕まらない人選。
  • 【第6回モバイル活用展 秋】ミニ四駆にIntel Edison搭載、疾走車両からMQTTプロトコルでリアルタイムにデータを収集・活用~NCデザイン&コンサルティング 

    【第6回モバイル活用展 秋】ミニ四駆にIntel Edison搭載、疾走車両からMQTTプロトコルでリアルタイムにデータを収集・活用~NCデザイン&コンサルティング 
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    『同社では全9人が在宅勤務しているという。定期的に直接集まり、今回の展示内容も2週間前に集まったときの飲み会の席で決まって』色々とフリーダム。
  • 電動自転車の一部製品、「アシスト力」基準値オーバー 警察庁「使用控えて」

    警察庁や消費者庁は10月27日、電動アシスト自転車として販売されている7つの製品で、人がペダルを踏む力をサポートするアシスト力が、道路交通法が定める基準値を超えていたと発表した。事故につながる恐れがあるとして、警察庁は製品名を公表し、使用を控えるように呼びかけている。 道路交通法の基準では、スピードが時速10キロ未満の場合は、モーターが補助する力は、人がペダルを踏む力の2倍まで――と定められている。だが、警察庁などが一部の製品を調べたところ、基準をオーバーしていることが判明したという。こうした製品は、法律上は原動機付自転車に相当し、方向指示器などを取り付けるなどの保安基準を満たさなければ、公道を走行できない。 警察庁が公表した7製品は、アイジュの「パステルXM26-0001」、永山の「Galaxy PowerCES26」、カイホウジャパンの「折りたたみ電動アシスト自転車 20インチ KH-

    電動自転車の一部製品、「アシスト力」基準値オーバー 警察庁「使用控えて」
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    アシストが「2倍まで」なのに「6百数十倍あった」という数字がないとこのニュースの意味を間違える(笑)
  • 新たなコードインジェクション手法が発見される--Windowsの全バージョンに影響

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます サイバーセキュリティ企業enSiloの研究チームは米国時間10月27日、「AtomBombing」という名称のコードインジェクション手法を明らかにした。この手法は、「Windows」の全バージョンに対して適用可能であり、マルウェアの感染を防ぐために現在利用されているセキュリティソリューションでは防ぐことができないという。 この手法は、Windowsが内部で使用しているアトムテーブルと呼ばれる領域を悪用する。 enSiloの研究チームによると、アトムテーブルに悪意のあるコードを書き込み、(マルウェアに感染していない)正当なプログラムに対してそのコードを読み込むよう強制することができるという。そして、こうした手法を用いた場合、セキュリティ

    新たなコードインジェクション手法が発見される--Windowsの全バージョンに影響
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • About Atom Tables - Win32 apps

    An atom table is a system-defined table that stores strings and corresponding identifiers. An application places a string in an atom table and receives a 16-bit integer, called an atom, that can be used to access the string. A string that has been placed in an atom table is called an atom name. The system provides a number of atom tables. Each atom table serves a different purpose. For example, Dy

    About Atom Tables - Win32 apps
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    日本語版がないな。
  • Internet ArchiveとWikimedia財団、ウィキペディア(英語版)のリンク切れをアーカイブされた情報に置き換えた数が100万を超えたと発表

    Internet ArchiveとWikimedia財団、ウィキペディア(英語版)のリンク切れをアーカイブされた情報に置き換えた数が100万を超えたと発表
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • 新ウォークマン「NW-A30」の販売を一時停止。「設定の確認が必要」

    新ウォークマン「NW-A30」の販売を一時停止。「設定の確認が必要」
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    何をやらかした?ファームのバージョン間違いとかはふつうに想像するが。デバッグモード搭載とか。/続報で「なぜが英語表示設定で集荷されているものがある」だけだと分かった。
  • 【「Blu-ray発売日一覧」の更新情報】出崎統監督が手がけたSFアニメ「白鯨伝説 COMPLETE Blu-ray BOX」など

    【「Blu-ray発売日一覧」の更新情報】出崎統監督が手がけたSFアニメ「白鯨伝説 COMPLETE Blu-ray BOX」など
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    あらすじの「何を言っているのか分からない」感じが逆にすごいな(笑) スペースオペラ系だったのか?
  • ネットの“ニセ医学”に要注意! 自衛手段を現役の医師に聞いてみた

    こんにちは、ライターのひにしです。 突然ですが、もしみなさんが「ちょっと調子が悪いなー」と感じたり、病院でケガや病気の診断を受けたりしたらどうしますか? 恐らく多くの方が、できる限りの情報収集を試みるのではないでしょうか。 疑問や不安が生じたときの情報収集の手段として、とりあえず“ググってみる”“ネットで検索する”という行動は、現代人なら真っ先に行う選択の1つ。ところが、健康、さらには命に関わるような情報を検索する際、「その情報が当に信頼できるものか」まではあまり気が回らないものですよね。 でも、もしも見つけた情報が、デマや誤った情報だったとしたら…? 実際、検索で出てきたページを読んでみると、「これって当に正しいわけ!?」と首を傾げたくなるような内容も多いと感じます。この辺りの記事でも、キュレーションメディアをはじめとした無責任な健康情報に対して、警鐘が鳴らされ始めています。 ぶっち

    ネットの“ニセ医学”に要注意! 自衛手段を現役の医師に聞いてみた
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • 北九州空港:離陸準備中の機内で男2人「爆弾入っている」 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「2人とも酒に酔っていたという」…判決で禁酒5年を言い渡したい。
  • 【第2回IoT/M2M展 秋】IoTで虚構ニュースも現実に、「INFOJAR」も展示していたKDDIブース 

    【第2回IoT/M2M展 秋】IoTで虚構ニュースも現実に、「INFOJAR」も展示していたKDDIブース 
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「INFOJAR」か。
  • 『プルタブ集めを巡る物語が絶望的なまでに『駄目な日本人のお話』で震え上がる - ゆとりずむ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『プルタブ集めを巡る物語が絶望的なまでに『駄目な日本人のお話』で震え上がる - ゆとりずむ』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    コメントを見て。「プルタブの形状」についてのジェネレーションギャップが激しい…/↓ベルマークの分別作業は子供にやらせて「参加感」を与えるためのものだと思ってるけど、なぜか最近はPTAがやったりするらしい…
  • 受賞論文【優秀賞】エコキャップ「運動」をやめた我がクラス | 中央大学

    入試情報 大学紹介 学部 大学院 専門職大学院 研究 国際連携・留学 社会・地域貢献 学生支援 キャリアサポート スポーツ・文化活動 交通アクセス キャンパスマップ 図書館 「お母さん、明日キャップ持ってくからジュース1買って!」すべての始まりは小学4年になる弟のこんな言葉からだった。 「リサイクル」今初めてこの言葉を聞いたという人はおそらくいないだろう。私たちのクラスでは、そんなリサイクル活動の中の1つ「エコキャップ運動」を昨年の11月に始めた。エコキャップ運動とは、ゴミになるはずのペットボトルのキャップを集めてリサイクルすることで、キャップを燃やすことで発生する二酸化炭素を削減し、さらに集めたキャップを換金してポリオワクチンにし、世界の子どもたちを救おうという活動である。私たちのクラスは国際科ということで、「自分たちの活動で世界の子どもたちを救うことができる」と、この運動に参加するこ

    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「集まらなくなったらゴミになるものがなくなっているという事だから良いことだ」というインタビューが良い。/リサイクル性という点ではガラス瓶が良いらしいのだが、あれは重くて燃料を消費する。
  • 「シン・ゴジラ」のビル破壊シーンのメイキング映像が公開 飛び散った破片一つ一つの形が違う……!

    映画「シン・ゴジラ」のVFXを一部担当したStealthWorksが、建造物の破壊シーンのメイキング映像を公開しました。 「シン・ゴジラ」のメイキング映像は、ゴジラの造形や自衛隊の兵器を中心としたものが8月に公開されました(関連記事)が、今回の映像は建造物がメイン。第4形態のゴジラが光線でビルを破壊したり、反対に爆破されたビルで押し倒されたりするシーンのテスト映像が収録されています。 特に圧巻なのは、倒壊するビルの様子をカメラアングルを変えながら収録している部分。リアルな爆煙はもちろんのこと、飛び散った無数の破片までつぶさに見ることができます。そんな細部まで作り込んでいたんだ! 倒壊したビルがゴジラに落下するシーン。無数の破片が飛んでいます 煙の感じもリアル よく見ると破片の形がそれぞれ違います。映画館で気付く人はどれくらいいるんだろう…… こんな細かいところまで作ってたのか! 光線による

    「シン・ゴジラ」のビル破壊シーンのメイキング映像が公開 飛び散った破片一つ一つの形が違う……!
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • 道交法に適合しない「電動アシスト自転車」、消費者庁が注意喚起 「バランスを崩すなど危険」

    消費者庁は、電動アシスト自転車の中にアシスト比率が道路交通法上の基準に適合しない製品があり、それらに乗るのは危険だとして注意を呼びかけています。 アシスト比率が基準を超えている場合、そのアシスト力が不意に加わることによってバランスを崩すなど事故につながる危険性があると説明。またそれらの電動アシスト自転車で道路を通行するのは法令違反だとし、乗るのをやめるようにとしています。 消費者庁による発表 発表では、警察庁や国民生活センターが確認・調査して基準を超えている(または可能性がある)と判明した製品名称を公開。アイジュ製「パステル XM26-0001」「パスピエ TH26-0002」、永山製「Galaxy Power OES26」、カイホウジャパン製「折りたたみ電動アシスト自転車20インチ KH-DCY03」「電動アシスト自転車 KH-DCY09」、神田無線電機製「電動アシスト自転車 TASKA

    道交法に適合しない「電動アシスト自転車」、消費者庁が注意喚起 「バランスを崩すなど危険」
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    『アシスト力が強い」「発火する」などが見られたら』発火したらそれどころじゃない(笑)
  • 現代版“偽兵の計”か スカスカのスタンドを偽のサポーターで埋め尽くす「Jリーグ水増し部」のチーム愛がすごい

    段ボールなどでできた“偽サポーター”にユニフォームを着せ、あたかも大量のサポーターが応援しているように見せる「#Jリーグ水増し部」が、Jリーグサポーターの間に少しずつ広がりつつあります。 ズラッと並んだサポーターたちは、まさかの段ボール(画像提供:Fサポさん) 多くのサポーターでチームを後押ししたい気持ちは、ファンであれば当然のこと。しかし、アウェー遠征はどうしても金銭的、時間的な余裕がある人しか来れず、集客に苦戦しがちです。 そんな中、動員に苦戦する大宮アルディージャのサポーターが2014年に考えだしたのが、段ボールでヒト型を作り、あたかもサポーターがそこにいるように見せる方法。オレンジのユニフォームでスタンドの一角を埋めた写真は1800回以上リツイートされ、「これはナイスアイデア」「発想が戦国時代」など大いに話題になりました。 それから2年たった現在、この“水増し”は大宮アルディージャ

    現代版“偽兵の計”か スカスカのスタンドを偽のサポーターで埋め尽くす「Jリーグ水増し部」のチーム愛がすごい
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「本来『少ないサポの人数を多く見せる』ための苦肉の策だった水増しが、サポーターの娯楽の一つに変化し、サポ間の協同のツールとして、そして他サポから興味を惹きつけるきっかけとして機能しはじめている」
  • 茨城県警「茨城県警-Archive.isは偽サイト」とTwitterで注意喚起 → ネット民から「それ魚拓」の指摘相次ぐ

    茨城県警公式Twitterが「茨城県警ニセサイトにご注意」とする注意喚起を投稿しました。“茨城県警察ホームページ茨城県警-Archive.is”というサイト名をあげ、「ウィルス等に感染するおそれがあります」としてアクセスしないよう求めていますが、ツイートで指摘されているサイトは、ただのWebページを保存する(いわゆる魚拓)サイトです。 Twitterの他に茨城県警公式サイトでも【茨城県警ニセサイトにご注意ください】という注意書きを掲載。Twitterと同様、「茨城県警-Archive.is」にアクセスしないよう求めています。ごめん……そこは茨城県警の魚拓なんだ……。 茨城県警のサイトにも掲載 ネット上には「情弱すぎる」「適当なことを言うな」などの声もありますが、一部では「県警サイトを魚拓するやつが悪い」「非公式サイトを安全って断言するわけにいかない」といった愛のある意見も寄せられているよう

    茨城県警「茨城県警-Archive.isは偽サイト」とTwitterで注意喚起 → ネット民から「それ魚拓」の指摘相次ぐ
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「公式ではない」という意味では「偽」であるので間違いとは言えない。
  • Watsonが見せてくれる未来は――、IBM World of Watson 2016基調講演レポート

    Watsonが見せてくれる未来は――、IBM World of Watson 2016基調講演レポート
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    そのタイトルは「ゼロシステムが見せてくれる世界」を思い出してしまう。
  • デジタルインクの標準化を目指す団体が正式に発足

    デジタルインクの標準化を目指す団体が正式に発足
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    ワコムの呼びかけなのに、デラウェア州に設立…
  • 横浜・小学生列に車:「横転車の下敷き、血だらけに…」 | 毎日新聞

    事故のはずみで登校中の小学生の列に衝突したと見られる軽トラック(手前から2台目)。奥は現場を調べる神奈川県警の捜査員たち=横浜市港南区で2016年10月28日午前10時50分、宮間俊樹撮影 集団登校中の小学生9人が被害 11人が軽傷 横浜市港南区で28日、集団登校中の小学生9人が車3台の事故に巻き込まれ、1人が亡くなった。朝の通学路は突然の事故に駆けつけた大人たちの悲鳴が響きわたり、騒然となった。28日午前8時ごろ、横浜市港南区大久保1で車3台が絡む事故があり、はずみで軽トラックが横転し、集団登校中の小学生9人を巻き込んだ。神奈川県警港南署によると、うち男児1人が軽トラックの下敷きになり、搬送先の病院で死亡が確認された。横浜市消防局によると、他の児童8人を含む11人も病院に搬送された。11人は軽傷とみられる。 事故現場のすぐ近くに住む男性(72)は「ドーンというすごい音」に驚いて外に出た。

    横浜・小学生列に車:「横転車の下敷き、血だらけに…」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    写真を見て「5メートルの道路」というのは狭いのだなと思った。
  • 電通:「子育てサポート企業」認定取り消しも 過労自殺で | 毎日新聞

    塩崎厚労相「厳正に対処しなければならない」 塩崎恭久厚生労働相は28日の閣議後記者会見で、時短勤務に取り組む「子育てサポート企業」に、社員の過労自殺が問題になっている電通を厚労省が認定していたことについて「認定取り消しを含めて厳正に対処しなければならない」と述べた。また「認定基準についてもより適切な…

    電通:「子育てサポート企業」認定取り消しも 過労自殺で | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • 沖縄「土人」暴言:県議会が抗議決議案を可決 意見書も | 毎日新聞

    「発言は県民の誇りと尊厳を踏みにじり、癒しがたい深い傷」 米軍北部訓練場(沖縄県東村、国頭村)の約半分の返還に伴うヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)移設工事現場に派遣された大阪府警の20代の機動隊員2人が「土人」「シナ人」と差別的な発言をした問題で、沖縄県議会は28日、「発言は県民の誇りと尊厳を踏みにじり、癒やしがたい深い傷を与えた。侮辱発言に厳重に抗議する」などとした抗議決議案と意見書案を賛成多数で可決した。 抗議決議と意見書は同じ内容で「『土人』は『未開・非文明』といった意味の侮蔑的な差別用語、『シナ』は戦前の中国に対する侵略に結びついて使われてきた蔑称だ」と指摘。「発言は苦難の歴史を否定し、平和な沖縄を願って歩んできた県民の思いを一瞬のうちに打ち砕いた」とした。そのうえで「警察関係者は県内外から多数の非難が出て、不信感が広がっている事実を真摯(しんし)に受け止めるべきだ」と求めた。

    沖縄「土人」暴言:県議会が抗議決議案を可決 意見書も | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • 【譲位】産経新聞は今後、「生前退位」ではなく「譲位」とします(1/2ページ) - 産経ニュース

    産経新聞は、天皇陛下が天皇の位を譲る意向を示されている問題を報じる際、今後は「生前退位」という言葉を使わず、原則として「譲位」とします。 「生前退位」は、陛下のご意向が伝えられて以降、紙を含めマスコミ各社で使われてきました。耳慣れない言葉でもあり、違和感を覚えた方も多いのではないでしょうか。 この言葉は、過去に国会での質問で使われている例があり(昭和59年、参議院内閣委員会)、いわゆる「造語」ではありません。 「生前退位」が用語として広まったのは、次のような理由があると思います。 まず「生前」が付くことで、すぐに陛下が天皇の地位を譲られるわけではないのが一目で分かること。さらに、現在は皇位継承が「天皇が崩じたとき」のみに限られていることを浮き彫りにした面もあります。

    【譲位】産経新聞は今後、「生前退位」ではなく「譲位」とします(1/2ページ) - 産経ニュース
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「攘夷」(違う) 同ネタ多数だった。/コメントを見て。確かに譲位だと「譲る先を選ぶ」感じがするが、辞書的にはどうなのだろう?
  • 暴走車事故:以前から「危険な通学路」 岐阜・海津市 | 毎日新聞

    登校中の小学生の列に乗用車が突っ込んだ現場付近を調べる警察官ら=岐阜県海津市で2016年6月30日午前9時47分、社ヘリから小関勉撮影 岐阜県海津市海津町で6月30日朝、登校中の市立高須小の児童8人が暴走車に次々とはねられた事故は、住民が「危険な通学路」として改善を求めていた場所で起きた。市教育委員会や同校は同日記者会見し、通学路の変更を検討するとともに、危険箇所の点検を実施していくことを明らかにした。【沼田亮】 事故が起きた市道は、大江川沿いにある幅約4・6メートルのセンターラインのない堤防道路で、信号機や横断歩道はない。小中学校の通学路になっており、高須小の3〜6年生の男女10人が1列になって道路右側を南に向かって歩いていたところ、後から来た乗用車に8人が次々とはねられた。 現場の北約100メートルの交差点で交通安全ボランティアをしていた男性(73)は「ドーンという音がした。子ども2

    暴走車事故:以前から「危険な通学路」 岐阜・海津市 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    故意にはねた事件じゃなかったっけ?
  • 神戸・DV夫:「生活態度に腹が立った」52歳妻死なせる - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • 米国:「ガラスの天井破り女性初の大統領」新旧夫人共演 | 毎日新聞

    オバマ大統領夫人がクリントン候補激励 【ワシントン西田進一郎】ミシェル・オバマ米大統領夫人(52)は27日、大統領選の民主党ヒラリー・クリントン候補(69)の集会で演説に立った。ミシェルさんは「我々は、女性に敬意を表し、愛と尊敬に値する平等な人間だと子供たちに教える大統領が必要だ」と語り、女性蔑視発言などの共和党ドナルド・トランプ候補(70)を批判して、クリントン氏への投票を呼びかけた。今回の大統領選で2人の「ファーストレディー」が共演するのは初めて。 ミシェルさんはクリントン氏の選挙CMに出演し、激戦州などで繰り返し応援演説に立っている。世論調査会社「ピュー・リサーチ・センター」の8月の調査によると、好感度は64%で、クリントン氏(39%)やトランプ氏(32%)を大きく上回る。群を抜く人気を誇るミシェルさんが、激戦州での勝利を目指すクリントン氏の終盤の「切り札」になっている形だ。

    米国:「ガラスの天井破り女性初の大統領」新旧夫人共演 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    ガラスの天井って、米国の表現なのか。
  • 新MacBook Pro発表。新機能「Touch Bar」、大幅な薄型軽量化など大きく改良

    アップルの「Hello again」スペシャルイベントより。ウワサ通り、新型となるMacBook Proが登場しました。キーボード面のタッチ対応ディスプレイ『Touch Bar』(タッチバー)を搭載する点や、従来モデルより大幅に薄型軽量化するなど、大幅な強化が図られました。 製品構成は13インチと15インチの2モデル、体カラーはシルバーとスペースグレイの2色。ただし13インチは同じ『13インチMacBook Pro』でも、Touch Bar非搭載の実質的に別シリーズとなるモデルも用意されています(こちらは別記事で紹介します)。

    新MacBook Pro発表。新機能「Touch Bar」、大幅な薄型軽量化など大きく改良
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    OSで実装したのか。
  • 習近平氏は「中国共産党の核心」毛沢東、鄧小平と同じ呼称に

    中国共産党の重要会議「第18期中央委員会第6回全体会議(6中全会)」が4日間の日程を終えて、10月27日に閉幕した。会議で採択されたコミュニケでは、習近平国家主席を「党中央の核心」と位置付けた。コミュニケは人民日報系のニュースサイト「人民網」などで発表された。

    習近平氏は「中国共産党の核心」毛沢東、鄧小平と同じ呼称に
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • トランプ氏、マイケル・ムーア監督の批判コメントにちゃっかり便乗する

    アメリカ大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏は10月26日、ドキュメンタリー映画監督マイケル・ムーア氏の批判的なコメントを自分に都合よく解釈した。

    トランプ氏、マイケル・ムーア監督の批判コメントにちゃっかり便乗する
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    そののっかり方だと「自分は政治的にはなんの価値のないクズだ」ということを認めていることになるのだが、大丈夫か?
  • 「働き方改革」病気治療と労働の両立が課題に…どんな法整備が必要なのか? - 弁護士ドットコムニュース

    政府の「働き方改革実現会議」の論点の1つに病気治療と労働の両立がある。9月27日に首相官邸で開催された同会議で、安倍晋三首相は、「(会議で取り上げるテーマとして)病気の治療、そして子育て・介護と仕事の両立」をあげている。 この考え方について、朝日新聞(10月10日付)は「どのように両立を図るかの法的な定めはない。職場任せになっている支援をどう強化していくかが課題になっている」と問題点を指摘している。 厚生労働省は今年2月、「治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」をまとめ、がん患者らの退職を防ぐために、どのような支援体制が職場に望まれるのかを紹介している。しかし、受け皿となる職場側には、支援を進める法的根拠がないために進められないとの見方もあるようだ。 病気治療と働き方を両立していくため、どのような法整備が求められるのだろうか。齋藤裕弁護士に話を聞いた。 ●どんな対策が求められる?

    「働き方改革」病気治療と労働の両立が課題に…どんな法整備が必要なのか? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • 人力検索はてな

    コンピュータ (108305) インターネット (65210) ウェブ制作 (42718) ゲーム (14416) 家電・AV機器 (15538) 趣味・スポーツ (33480) 書籍・音楽映画 (20068) 旅行・地域情報 (27201) 学習・教育 (32317) 科学・統計資料 (19135) 生活 (71535) 医療・健康 (19649) 美容・ファッション (9872) グルメ・料理 (16725) ビジネス・経営 (39632) 政治・社会 (20490) 経済・金融・保険 (14802) 就職・転職 (7613) 芸能・タレント (10753) 芸術・文化歴史 (24288) 人生相談 (14835) ネタ・ジョーク (10756) はてなの使い方 (10889) コレナニ? (4512) 質問する アンケートする 質問一覧 注目の質問 回答者ランキング 人力検索はて

    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    公開されているものの何に近いか?というのは確かに人力検索向きか。
  • キリン「生茶」が販売終了寸前から再ヒットした理由

    1972年、愛知県生まれ。早稲田大学卒業後、広告代理店に入社。その後、雑誌記者に。小学館「DIME」の『ヒット商品開発秘話 UN.DON.COM』や講談社「週刊現代」の『社長の風景』などを連載中。著書に『大停電(ブラックアウト)を回避せよ!』(PHP研究所)などがある。 ヒット商品開発の舞台裏 よい商品やサービスが必ずしも売れるわけではなく、ヒットするには何かの仕掛けが必ずある。ユニークな技術から、消費者の心をつかむマーケティングまで、ヒット商品・サービスの秘密に迫る。 バックナンバー一覧 2014年頃、キリンビバレッジの『生茶』ブランドは存亡の危機にあった。00年に発売してから5年間は、緑茶市場の拡大とともに販売数も右肩上がり。しかし競合の躍進もあり、売上は最盛期の半分にまで落ちていたのだ。ここで、マーケティング担当者が考えた「秘策」とは?(ジャーナリスト 夏目幸明) シェア20%の大ヒ

    キリン「生茶」が販売終了寸前から再ヒットした理由
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    初期の奴は「生」すぎて体調の悪い日に飲んで吐いた…最近のは大丈夫。青々とした葉っぱの匂いがしていた気がする…/スパークリングはない事はない、ぐらいの感じだった。
  • 『「家族の顔をアップしてやる」「大阪の人間は金に汚い」 自民党沖縄県議団がヘリパッド反対派の警察への暴言を列挙』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「家族の顔をアップしてやる」「大阪の人間は金に汚い」 自民党沖縄県議団がヘリパッド反対派の警察への暴言を列挙』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    コメントを見て。確かに「私的報復の禁止」で終わりだな。それを執行するはずの警官が私的報復してどうするのかと。
  • 「家族の顔をアップしてやる」「大阪の人間は金に汚い」 自民党沖縄県議団がヘリパッド反対派の警察への暴言を列挙

    沖縄県の米軍北部訓練場のヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)移設工事の警備にあたる大阪府警の機動隊員が工事反対派に「土人」と発言した問題をめぐり、自民党県議団が28日に県議会に提出する意見書案が明らかになった。意見書案では、県警から聞き取った反対派による警察官への暴言を列挙した。 暴言として、「お前の顔と家族の顔をネットで世界にアップしてやる」▽「お前の家はわかっているぞ、横断幕を設置してやる」▽「お前らは犬だから言葉はわからないだろう」▽「大阪の人間は金に汚いよね」▽「火炎瓶や鉄パイプで闘う方法もある」▽「街を歩くときは後ろに気をつけろ」-などを列挙している。 自民党県議団は意見書案で「こうした警察官の人格、尊厳を傷つける発言は問題とせず、警察官の発言のみを取り上げることはあまりに一方的だ」と指摘。現場警察官の不穏当な発言防止の徹底に加え、警察官の負担軽減と心のケアを行うよう国家公安委員長

    「家族の顔をアップしてやる」「大阪の人間は金に汚い」 自民党沖縄県議団がヘリパッド反対派の警察への暴言を列挙
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    だが「土人」「支那人」の方がひどい。…あと、民間人と公務中の特別公務員という立場を考えると完全に却下。「家族の顔を」とかについては脅迫恫喝で現行犯逮捕すればいいだけ。
  • 「ナイトライダー」リブート決定!『ワイスピ』監督が製作|シネマトゥデイ

    リブート決定! - 「ナイトライダー」よりデヴィッド・ハッセルホフ演じるマイケル・ナイト - NBC / Getty Images 1980年代に大ヒットしたテレビドラマ「ナイトライダー」の新シリーズを、映画『ワイルド・スピード』シリーズの監督として知られるジャスティン・リンが手掛けることが発表された。 【画像】吹き替え版といったらこの二人 「ナイトライダー」は元刑事の主人公マイケル・ナイトが人工知能KITTを搭載したスーパーカー「ナイト2000」を相棒に、さまざまな事件を解決する姿を描いたテレビシリーズ。これをリブートする新シリーズは、YouTubeのゲーム動画チャンネルで成功しているマシニマ、リンが設立したYOMYOMF、NBCユニバーサルが共同で手掛けるデジタルシリーズで、車が出てくるフランチャイズならお手の物のリンがプロデュースする。配信スタートは2017年の予定。 マシニマのCE

    「ナイトライダー」リブート決定!『ワイスピ』監督が製作|シネマトゥデイ
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    2000年代にも一度リブートしてなかったっけ?/↓続編ってそんなにあったのか?
  • 「アパレル業界は集団自殺している」

    「アパレル業界は集団自殺している」
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「百貨店アパレルの平均原価率は20%ぐらいですが、ユニクロは34~35%ぐらいでしょう」というか、百貨店で探す物はユニクロで探す物と競合しないものだな…値段帯的に。ユニクロのジャケットは逆に割高に見える。
  • 「配達員が屈強でかなわない…」恐喝未遂容疑で組員逮捕:朝日新聞デジタル

    暴力団組員が屈強な宅配便の配達員に屈した――。 組事務所に届いた代金引換の宅配物を脅し取ろうとしたとして、警視庁は、いずれも指定暴力団松葉会系の組員古玉雄介(32)=東京都荒川区=、大場一利(35)=愛知県半田市=の両容疑者を恐喝未遂容疑で逮捕し、27日発表した。 荒川署によると、大場容疑者は6月12日、インターネットで高級腕時計(販売価格約86万円)を注文。翌日、佐川急便の男性配達員(38)が荒川区町屋3丁目の組事務所に品物を届けに来た際、大場容疑者が古玉容疑者にモデルガンを突きつける「ヤクザ同士の内輪もめ」の場面を見せつけ、代金を払わずに商品を脅し取ろうとした疑いがある。 ところが、この配達員は、同行していた同僚男性(44)とともにモデルガンと商品を取り上げ、110番通報。容疑者2人は慌てて事務所から逃走した。大場容疑者は「配達員が屈強でかなわないと思った」。古玉容疑者は「大場(容疑者

    「配達員が屈強でかなわない…」恐喝未遂容疑で組員逮捕:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「86万円」を回収するなら強盗被害を考えて二人で来るのもふつうかもしれない、と思った。売上金の回収レベルの額だろ。
  • ストーカー殺人:提訴の遺族が会見「役所は裁きを受けて」 | 毎日新聞

    亡くなったの梨絵さんの遺影を手に会見する夫。梨絵さんにプロポーズした時に撮影した写真という=横浜市で2016年10月27日午後1時30分、藤沢美由紀撮影 神奈川県逗子市で2012年11月に起きたストーカー殺人事件で、殺害された三好梨絵さん(当時33歳)の住所を逗子市職員が漏らしたのはプライバシー侵害にあたるとして、同市に1000万円の慰謝料を求める訴訟を横浜地裁横須賀支部に起こした三好さんの夫(46)が27日、横浜市内で記者会見した。夫は「ちゃんと役所に裁きを受けてもらいたい。他の自治体も(情報を扱うことの)重みを受け止めてほしい」と訴えた。 提訴に踏み切った理由について、夫は「市は守らなければいけない規則を守らず、は市から(個人情報が)漏れたとは知らずに亡くなった。市が裁きを受けることを、もおそらく望んでいると思う」と説明した。

    ストーカー殺人:提訴の遺族が会見「役所は裁きを受けて」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    『住所を逗子市職員が漏らした』ああ。「職員」じゃなく「役所」を非難しているなら体制改善のためになる気がするのでがんばって欲しい。
  • 警察庁:補助力強すぎる 電動アシスト自転車7製品で要請 | 毎日新聞

    警察庁は27日、「電動アシスト自転車」として販売されている7製品について、ペダルを踏む力を電動モーターが補助する比率が道路交通法で定められた基準を超えていたと明らかにした。道交法上は最大2倍の補助力が認められているが、600倍を超える製品もあった。いずれも道路を走行することができず、警察庁は所有者に使用しないよう求めるとともに、メーカーなどに回収や問い合わせ窓口設置を要請した。 7製品は、2012年以降、国内で4536台が販売された。今年6月、自転車産業振興協会から「違法の疑いがある」と通報があり、基準に適合しているか確認した。

    警察庁:補助力強すぎる 電動アシスト自転車7製品で要請 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「道交法上は最大2倍の補助力が認められているが、600倍を超える製品もあった」アホだった。それは「発進直後の急加速でバランスを崩す危険があるという」というレベルで危険。
  • ツナ缶:ゴキブリが混入 自主回収はせず はごろもフーズ | 毎日新聞

    品会社「はごろもフーズ」(社・静岡市清水区)がツナ缶「シーチキンLフレーク」にゴキブリ(全長約15ミリ)が混入していたとして消費者に謝罪していたことが27日、分かった。同社は「同様の申し出が他にない」として、商品の自主回収はしないと説明している。 同社によると、今月13日、山梨県内のスーパーか…

    ツナ缶:ゴキブリが混入 自主回収はせず はごろもフーズ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    多分だが「本当はそう思ってないけれどうるさいからそういうことにして謝っておこう」とした案件ではないか?
  • 裁判員ストレス訴訟:「制度は憲法違反」を棄却 最高裁 | 毎日新聞

    強盗殺人事件の裁判員を務めたことが原因で急性ストレス障害になった女性が、裁判員制度は苦役に服することを禁じた憲法に違反するとして国に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(木内道祥裁判長)は25日付で女性の上告を棄却する決定を出した。制度を合憲として賠償請求を退けた1、2審判決が確定した。 1、2審判決によると、女性は2013年3月、福島地裁郡山支部の裁判員に選ばれ、初公判で遺体のカラー写真が証拠で示されるなどした。昼中にトイレで嘔吐(おうと)したが、裁判員は辞退しなかった。10日後の判決で被告は死刑となったが、その後も女性は体調不良が続き、急性ストレス障害と診断された。

    裁判員ストレス訴訟:「制度は憲法違反」を棄却 最高裁 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「苦役」ではないな。…というかそれを「苦役」といったら裁判官は「苦役に従事している」といわれていることになるので、心理的問題として敗訴の可能性が最初から高くなる(笑)
  • 輸入米 再調査を否定-山本農相

    有三農相は10月25日の定例会見でSBS輸入米の卸業者からの販売価格調査について「行政による民間ビジネスへの過剰な介入になりかねない」として再調査する考えはないことを表明した。 SBS輸入米の販売価格問題は、輸入業者から調整金、販売促進費などの名目の金銭が卸売業者に渡され、それが実需者などへの販売価格引き下げに利用されているのではないかという問題だ。それが事実なら国産米の価格引き下げにつながっている可能性がある。 農水省が10月7日に公表した調査結果では輸入業者の7割で調整金など金銭のやり取りがあったことが確認された。しかし、それが国産米の需給と価格に影響を与えていることを示す「事実は確認できなかった」と結論づけた。 これに対し実需者などへの販売価格を調査したのかという批判が起き、生産現場ではTPPでSBS枠が増えても国産米への影響はないとする国の説明への不信が募った。国会ではTPP協

    輸入米 再調査を否定-山本農相
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「行政による民間ビジネスへの過剰な介入となりかねない」…その制度のまずさが過剰な介入になっているのでそれを正せという話なのだが。輸入者と販売者が対で申し込むなんて、不正しろって言ってるようなものだ。
  • 【主張】輸入米問題 消費者の視点欠けている(1/2ページ)

    自由貿易の促進により安くて品質の高い輸入品を国民に行き渡らせ、暮らしを豊かにする。もとより環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)がもつ意義の一つである。 だが、輸入米の不透明な入札をめぐる与野党の議論からは、この観点が一向に感じ取れない。 与野党ともに高水準の国産米価格の維持ばかりに目を向ける。TPPが消費者にもたらす恩恵など眼中にないのか。 国内の生産コストを下げ、強い経営基盤を築くことこそ農業の将来に資する。TPPはその重要な契機となり得るのに、米価を守ることを何よりも優先させて議論するのは末転倒ではないか。 衆院特別委員会で始まった論戦は、1億人余が営む国民経済の向上にTPPを生かす知恵を競い合うものであるべきだ。 問題になっているのは、外国産米の輸入で、国が行っている売買同時入札(SBS)だ。国にコメを売る輸入業者と、国から買い付ける卸売業者がペアを組んで参加する。国産米と輸入米の

    【主張】輸入米問題 消費者の視点欠けている(1/2ページ)
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    なんか外している感じ。
  • TPP:輸入米再調査「必要ない」 首相「客観的に分析」 衆院特別委 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • 輸入米:再調査「必要ない」…首相「客観的に分析」 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    いや「そもそも分析自体がされていない」という主張だぞ?
  • 三笠宮さまご逝去:将校から史家に 11月4日に斂葬の儀 | 毎日新聞

    昭和天皇の末弟で天皇陛下の叔父に当たる三笠宮崇仁(みかさのみや・たかひと)さまが27日午前8時34分、入院先の聖路加国際病院(東京都中央区)で心不全のため亡くなられた。明治以降の皇族としては最も長寿の100歳だった。宮内庁は葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」を11月4日午前10時から豊島岡墓地(東京都文京区)で執り行うと発表した。皇位継承順位が5位の三笠宮さまの逝去により継承資格を持つ男性皇族は4人となり、天皇陛下と皇族からなる皇室は19人となった。 宮内庁によると、喪主は百合子さま(93)が務められるが、高齢のため、孫の彬子さま(34)が代理をされる場合もある。納棺にあたる「お舟入(ふないり)」は28日午後5時から、赤坂御用地(東京都港区)の三笠宮邸で行う。11月2日には邸内の「正寝(せいしん)」と呼ばれる部屋にひつぎが安置され、その後、通夜が行われる。

    三笠宮さまご逝去:将校から史家に 11月4日に斂葬の儀 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「継承資格を持つ男性皇族は4人」
  • 東名古屋病院:異臭訴え1人のみ 故意に異物混入か - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「異臭を訴えた患者は1人だけだった」話が変わってくる。
  • テレビ朝日:慶応大暴行問題 情報番組で内容を謝罪 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • 米アップル:ノートPC「マックブックプロ」全面改良 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「音量や明るさなどを調節するキーボード上段のファンクションキーを廃止」…替わりはどうしてるのだろう?
  • プルタブ集めを巡る物語が絶望的なまでに『駄目な日本人のお話』で震え上がる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 お家でと、のんびり晩御飯をべながらテレビをつけてみると、中々興味深い番組がありました。 (引用元:所さん!大変ですよ - NHK) そういやありましたよね、アルミ缶のプルタブを集めてリサイクルする運動。確か、車椅子かなんかに交換出来るって聞いたことがあったような。一生懸命集めている人もいたような気がします。でもこれ、 リサイクル業者からしたら迷惑以外の何者でもないらしいんです。 それでも減らないのは何故!?というのが今回のお題だそうです。中々面白そうでしょう? プルタブ集めの目的とは? そもそも何で、あんなちっこいものを集めるようになったのか。その背景をたどると1980年台まで遡ります。 当時、自動販売機とともにアルミ缶飲料が急速に普及しはじめました。当時のアルミ缶のプルタブって、今のように体にひっついているものではなく、簡単に外れるものだったそうです

    プルタブ集めを巡る物語が絶望的なまでに『駄目な日本人のお話』で震え上がる - ゆとりずむ
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    私が知っているのは「意味のある活動だった頃」だけ。その頃ですら「リサイクル」としては価値がなかったはず。/「やる気」「参加」の問題をいうならもはやそのためだけにやっているベルマークにしておけ。
  • 電通、染みついた鬼十則とは 「取り組んだら放すな、殺されても放すな」

    The logo of Dentsu Co. is seen at the entrance of the company headquarters in Tokyo July 12, 2012. Japanese ad giant Dentsu is buying marketing group Aegis for 3.2 billion pounds ($5 billion), the biggest deal in its history as it seeks to expand outside its home market with the British firm's European and digital business. REUTERS/Issei Kato (JAPAN - Tags: MEDIA BUSINESS LOGO) | Issei Kato / Reut

    電通、染みついた鬼十則とは 「取り組んだら放すな、殺されても放すな」
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • 『車内の化粧は誰に迷惑なのか?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『車内の化粧は誰に迷惑なのか?』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    追記。般教の芸術論で習った「化粧とは」にそって解釈すると、「目の前で化粧をする人は自分を社会の成員とみなしていないので不快」となるな。他の行為とは立ち位置が異なる。(化粧を直すのは別かな。)
  • 車内の化粧は誰に迷惑なのか?

    電車内で化粧をする女性を「みっともない」という言葉で切って捨てるマナー広告が物議を醸している。 現物を見てみよう。 炎上しているブツは、リンク先のページ(私の東急線通学日記)の上から4番目、「車内化粧篇」だ。 リンク先には、駅貼りポスターと、動画バージョン(マナーダンス篇)が掲載されている。 ポスター版では、上半分に頬杖をついて車両内を観察する主人公の女の子、下半分に電車の座席に座って鏡に向かってアイメイクをしている女性の写真を配置している。 キャッチコピーは、手書き文字でこう書かれている。 「都会の女はみんなキレイだ。」 「でも時々、みっともないんだ。」 動画版は、車両の向かい側の座席で化粧をする女性たちを見て、顔をしかめて 「みっともな!」 とつぶやいた(「吐き捨てた」と言った方が正確でしょうね)主人公の女の子が、突然メイクアップ中の女性たちに向かって「マナーダンス」という攻撃的な振り

    車内の化粧は誰に迷惑なのか?
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「誰に迷惑か」というと、横に座っている人にパウダーが飛んできたりするのでふつうに迷惑だったりする。逆に口紅塗りたすぐらいで文句を言う人は居るのかな?
  • シリアの学校を標的にした空爆で児童22人死亡 国連「意図的なものであれば戦争犯罪だ」

    シリア北西部イドリブ県ハス村で10月26日、学校が空爆を受け、少なくとも22人の児童を含む民間人36人が死亡した。BBCなどが報じた。 AP通信によると、イドリブ県は反政府勢力の支配地域で、シリア軍とロシア軍による空爆が続いていた。イギリスに拠点を置くNGO「シリア人権監視団」は、ロシア軍が意図的に学校を狙った空爆だと非難している。国連児童基金(ユニセフ)によると、学校への襲撃としては内戦が勃発した2011年以降最悪の死者となった。

    シリアの学校を標的にした空爆で児童22人死亡 国連「意図的なものであれば戦争犯罪だ」
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    陣営を問わず学校、病院への誤爆があるのは、そもそも占領されて軍事拠点にされているのが普通になっているからだというのを聞いて納得した。
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 MVNO、その超えられない壁

    【山田祥平のRe:config.sys】 MVNO、その超えられない壁
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    mineoが「au回線とドコモ回線で通信容量をシェア」できている点にはMVNOならではの独自色を感じている。
  • Twitter、6秒動画のVineを終了へ

    Twitter傘下の動画投稿サービスVineは10月27日(現地時間)、向こう数カ月中に「モバイルアプリを終了する」と発表した。つまり、サービスを終了する。 Twitterは同日、業績発表の際、全社従業員の9%を削減するリストラを発表した。稿執筆現在、Twitterからは特に発表はない。 VineのWebサイトは当面は存続する。ユーザーは投稿をダウンロードできる。「アプリあるいはWebサイトに何か変更を加える場合は、告知する」としている。「正しい方法でサービスを終了できるようクリエイター達と密接に連係していく」という。 Twitterは2012年10月にまだサービスを開始していなかったVineを買収し、2013年1月にTwitterの“公式動画投稿アプリ”として公開した。同年11月には日語化され、Vineの投稿で人気を獲得するユーザーが多数登場した。 インフルエンサーマーケティング企

    Twitter、6秒動画のVineを終了へ
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    今はtwitter本体に動画投稿機能があるしな…
  • ニフティのオンラインストレージ「マイキャビ」、ファイル欠損などのシステム障害が発生 サービスは2017年2月末に終了予定

    ニフティのオンラインストレージ「マイキャビ」、ファイル欠損などのシステム障害が発生 サービスは2017年2月末に終了予定
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • DNSバナーから見るサーバ管理者の生態系

    さまざまな統計データを基に、ニュースなどでは語られないサイバーセキュリティの世界を探求していく新連載。第1回ではDNSサーバのバナー情報を基に、管理者たちの実態に迫ります。 セキュリティ解説で見落とされがちな視点とは 最近はDDoS攻撃が、「DDoS代行サービス」などの横行も相まって、攻撃者の経済的なインセンティブを保証する(平たく言うと、「もうかる」)手法として一般化してしまった傾向があります。少し前から格的に始まっているアノニマスの大規模攻撃キャンペーンも含めて、その勢いはとどまることを知りません。技術的には、DNSサービスを提供するBindなどのソフトウェアの脆弱(ぜいじゃく)性が継続的に発見・悪用されたり、DNSのオープンリゾルバの設定不備が、いまだにDDoS攻撃を引き起こす原因の1つとなっていたりするようです。 アノニマスの攻撃のような情報セキュリティ事件が起こると、専門家や

    DNSバナーから見るサーバ管理者の生態系
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    バージョンを答えないのは脆弱性攻撃を想定した基本、という事だな。/「Go away!」が多いのはどこかに有名な例文でもあるのだろうか。
  • 通常の方法でWindowsをインストールできない場合の“超抜け道的”対処方法

    通常の方法でWindowsをインストールできない場合の“超抜け道的”対処方法:山市良のうぃんどうず日記(77)(1/2 ページ) 先日、Windows Server 2016評価版をインストールしようとしたところ、インストール用DVDを準備できない、インストール用USBメモリも起動しないというトラブルに遭遇。さて、こんなとき、皆さんならどうしますか。ほとんどの方には役に立たないかもしれませんが、こんな方法もあるということをお見せします。 連載目次 Windows Server 2016評価版のISOメディアサイズは5GB超! 今回は、筆者が遭遇したDVDインストールメディアからも、USBメモリのインストールメディアからもWindows Server 2016評価版の通常セットアップを開始できないという状況において、どのようにインストールを成功させたかを再現します。 ほとんどのユーザーにとっ

    通常の方法でWindowsをインストールできない場合の“超抜け道的”対処方法
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • Windows 10で素早くUEFIの設定画面を起動する

    Windows 10でUSBメモリから起動するなど、起動デバイスの順番を変更したいようなとき、UEFIで起動順番を設定する必要がある。また、システムの設定を変更するためにUEFIの設定画面を呼び出したいこともあるだろう。 このような場合、Windows 10の[設定]-[更新とセキュリティ]-[回復]画面を開いて、[今すぐ再起動する]をクリック(もしくは[Shift]キーを押しながら、いずれかの[再起動]メニューを実行)し、[オプションの選択]画面で[トラブルシューティング]を選び、[トラブルシューティング]画面で[詳細オプション]、[詳細オプション]画面で[UEFIファームウェアの設定]と次々と選択していく必要があり、工数が多い。 だがWindows 10 Anniversary Update以降ならば、Shutdownコマンドを使って、素早くUEFIの設定画面を呼び出せるようになってい

    Windows 10で素早くUEFIの設定画面を起動する
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「shutdown /r /fw」そんなオプションが。
  • DVDBOXは10万超え!? 伝説と化した玩具アニメ”カブトボーグ”全52話の歴史

    今年、あるアニメシリーズが公開から10周年を迎えた。”人造昆虫カブトボーグ V×V”だ。10月には10周年に合わせて出演声優などを迎えた非公認イベントが開かれ、筆者も興味を持ったものの迷う間もなくチケットが完売してしまうほどの人気ぶりだった。 「一部ファンの間でカルト的な人気を博する」などという表現があるが、”人造昆虫カブトボーグ V×V”こそその表現に相応しい熱狂的なファンを擁し、10年経った今もその勢力を伸ばし続けているのである。 今回はその常識破りのアニメ”カブトボーグ”が伝説と化すまでの軌跡をごく一部ながら紹介したい。 カブトボーグとは? カブトボーグとは2005年ごろトミーから発売された児童向け玩具で、図のような虫の形態を模した車体で戦う。そして”人造昆虫カブトボーグ V×V”はその商品のいわば販促アニメのという位置づけである。 しかし、なぜそうなったのかは分からないがアニメ放映

    DVDBOXは10万超え!? 伝説と化した玩具アニメ”カブトボーグ”全52話の歴史
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • 「配達員が屈強でかなわない…」恐喝未遂容疑で組員逮捕 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    暴力団組員が屈強な宅配便の配達員に屈した――。 組事務所に届いた代金引換の宅配物を脅し取ろうしたとして、警視庁は、いずれも指定暴力団松葉会系の組員古玉雄介(32)=東京都荒川区=、大場一利(35)=愛知県半田市=の両容疑者を恐喝未遂容疑で逮捕し、27日発表した。 荒川署によると、大場容疑者は6月12日、インターネットで高級腕時計(販売価格約86万円)を注文。翌日、佐川急便の男性配達員(38)が荒川区町屋3丁目の組事務所に品物を届けに来た際、大場容疑者が古玉容疑者にモデルガンを突きつける「ヤクザ同士の内輪もめ」の場面を見せつけ、代金を払わずに商品を脅し取ろうとした疑いがある。 ところが、この配達員は、同行していた同僚男性(44)とともにモデルガンと商品を取り上げ、110番通報。容疑者2人は慌てて事務所から逃走した。大場容疑者は「配達員が屈強でかなわないと思った」。古玉容疑者は「大場(容

    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    (販売価格約86万円)…そもそもそれを代引きで販売したの?/↓確かに、配達員が二人っておかしいか。いや、単に「代引き86万だから集金体制だった」かもしれないか。
  • 【駅乃みちか】萌え絵好きの人に読んで欲しい、街なか風景の萌え絵問題

    uesugi_fanclub @uesugi_fanclub 萌え絵からは、やはり、性的欲望の発露を感じる。 それも、現実の3次元の女性への性的関心と異なる、少し歪んだ欲望。 内向的で、未成熟な人間の、現実逃避的な、性的欲望に思える。 (※個人の感想です) 2016-10-19 13:23:24 uesugi_fanclub @uesugi_fanclub 前ツイに「カチン」とくる人はいるでしょうから以下、理由。 3次元の水着女性のグラビアに欲情するのは、普通のスケべな性欲だと思うけど、 萌え絵はオタクの欲望に応じて、オタクの理想通りに作り上げられた、非現実の女性だから。 オタク差別ではありません。 私にもオタク要素はあります。 2016-10-19 13:25:22

    【駅乃みちか】萌え絵好きの人に読んで欲しい、街なか風景の萌え絵問題
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「割合で決める」のは駄目だ。それ、すぐ全体主義に流れ込むのでやめようというのが20世紀の教訓だろう。例えば快不快の割合で可否を決めるならLGBTが表に出ることは認められない可能性が高くなる。
  • 長谷川豊『抗議の署名を手渡ししてくれた野上さん(仮名)から温かいメールを頂きました』

    長谷川豊オフィシャルブログ「長谷川豊の夢の日を越えていこう!」Powered by Ameba 長谷川豊オフィシャルブログ「長谷川豊の夢の日を越えていこう!」Powered by Ameba 先日取材を受けたハフィントンポストの記事がアップされたと連絡がありました。 こちらがその記事になります。 2時間以上お話しして、ここまで無駄なくまとめられる記者の方の文才の驚きます。 ■「『医療は全員に』は違う」長谷川豊アナが抗議の署名届けた患者女性と対談(The Huffington Post) 読んでいただければわかるのですが、そもそもこの抗議の署名を集められた野上さん(仮名)という女性は、僕とは考え方が違います。 しかし一方で 「長谷川さんが当に訴えたかったことを聞き、一緒に未来を考えたい」 ともおっしゃっていただき、このような対談が実現しました。 野上さんも当によく勉強されてらっしゃる方で

    長谷川豊『抗議の署名を手渡ししてくれた野上さん(仮名)から温かいメールを頂きました』
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    …えーっと、記事は読んだのだろうか?/ああ、時期的に一つ目の方なのか。「長谷川さんの書きたかったことが改めて伝わ(って正しく批判され)るようにお祈りしています」なのだが。
  • ドゥテルテ大統領来日で再確認!アジア外交の主役はやはり日本だ(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    「ドゥテルテ詐欺論」 フィリピンのドゥテルテ大統領が一連の発言で東アジアを揺るがしている。米国に「決別宣言」を突きつける一方、中国に接近する外交路線が日米に打撃なのは間違いない。ただ、ここは日が存在感を高めるチャンスでもある。 ドゥテルテ氏は10月20日、公式訪問した中国で「米国と決別する」と述べた。かと思うと、訪日直前の24日にはマニラで会見し、米国との関係について「まったく変わらない。私は口が悪いだけだ」と軌道修正した。 中国では「米国との決別は中国から経済協力を引き出す狙いで言っただけ」という「ドゥテルテの詐欺論」まで出ているらしい。決別と言っても、米国との軍事同盟解消や中国との同盟締結といった極端な戦略転換に踏み込む可能性もなさそうだ。 発言は揺れているが「米国との合同軍事演習は今年限り」と明言している。大筋で米国と距離を置く一方、対中関係は強化していく方針とみていい。 そもそも

    ドゥテルテ大統領来日で再確認!アジア外交の主役はやはり日本だ(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    は?
  • 『くろぴよさんのツイート: "疑似科学が民主主義の基盤を危うくすると煽る人が科学を民主主義より上位の審級にしていることの正当性を科学的にどう証明するか楽しみに待っている。"』へのコメント

    おもしろ くろぴよさんのツイート: "疑似科学が民主主義の基盤を危うくすると煽る人が科学を民主主義より上位の審級にしていることの正当性を科学的にどう証明するか楽しみに待っている。"

    『くろぴよさんのツイート: "疑似科学が民主主義の基盤を危うくすると煽る人が科学を民主主義より上位の審級にしていることの正当性を科学的にどう証明するか楽しみに待っている。"』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    追記。「経済モデル」とかを「科学だ」という人も居るので意外と難しいかと思った。ちなみに純理系なので「モデル」と「自然法則」を一緒にするな、と思っている。
  • 尾崎さんはTwitterを使っています: "超ニッチな需要がありそうなので、むかし勉強で使った紋章についてのあれこれをまとめて上げておきます。 https://t.co/WyyBaDcmSD"

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    deep_one
    deep_one 2016/10/28
  • マナーって差別なんじゃないの?

    箸の持ち方がおかしいとか、音を立ててべて汚いとか、習慣だとか色々説明はあるだろうけど。根的には同じ社会を構成する物同士で、余所者を排除する目的しか無いと思うけど。その社会の一員である事を示し、危害を加える人間ではないですよ!って事を示す事くらいしか意味が無いような。 そこに「他人に不快感を与えるからマナーに反する」みたいなマナーの拡大がなされてきて、めちゃくちゃになっているような。

    マナーって差別なんじゃないの?
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    「エチケット」と言うのは「社交界にデビューする資格」を表す言葉。/「集団を規定するルール」は差別とは言わないだろう。特に「憶えれば問題ない」ような事柄では。門地や人種を定められたらあれだが。
  • 運転手、ポケモンGOの制限画面解除か 小4死亡事故:朝日新聞デジタル

    愛知県一宮市の市道交差点で26日、小学4年生の則竹敬太君(9)がトラックにはねられて死亡した事故で、「ポケモンGOを使いながら運転した」と供述したトラック運転手が事故当時、運転者のプレーを防ぐ機能を解除してゲームを起動したとみられることが、県警への取材でわかった。 自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕されたのは、一宮市木曽川町外割田の会社員川合信右容疑者(36)。26日午後4時10分ごろ、一宮市内の信号のない交差点で、横断歩道を渡っていた則竹君をはねた疑いがある。則竹君は死亡し、県警は容疑を同致死に切り替えて調べる。 「ポケモンGO」は移動中の車内など、一定以上の速度を感知するとプレーを制限する機能があるが、「私は運転者ではありません」という表示を押せば、制限の一部は解除される。 県警によると、川合容疑者はスマホを助手席に置き、車内で充電しながらアプリを起動。制限を解

    運転手、ポケモンGOの制限画面解除か 小4死亡事故:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/10/28
    なぜ疑問形?/関係ないが、GPSの捕捉がふらついて「屋内で停止している時」にあの画面がでることがある。/↓あの機能は「提供側に責任を押しつけられる可能性を減らす」為にあると思うよ。