タグ

2006年4月26日のブックマーク (17件)

  • CNET Japan

    アップルの音楽サブスクリプションサービス参入の可能性--業界の現状を検証 アップルが音楽サブスクリプションに参入するとかねてから噂されているが、これまでの他社の動向、専門家の見解を見る限り、可能性はあまりなさそうだ。 2008/09/25 07:15   [スペシャルレポート] 「パソコンなくてもLISMOが使える」--au、セットトップボックスを月額315円で提供 KDDIは11月1日より、携帯電話とテレビをつなぐセットトップボックス「au BOX」を提供する。家庭で録画した映像を携帯電話に転送できるほか、ブロードバンド回線につないで音楽映画をダウンロードし、テレビと携帯電話の両方で視聴できる。 2008/09/25 14:41  [モバイル] ライフログサービス「Life-X」始動--最速レビュー ソニーマーケティングが10月中旬からスタートするライフログサービス「Life-X

  • スカイプ、着信メロディ配信に関する契約を音楽出版社と締結

    eBay傘下の無料インターネット電話サービスSkypeが大手音楽出版社3社と契約を結び、数十万に上る楽曲を着信メロディとして配信していくことになった。 Skypeが米国時間4月25日に発表した契約は、EMI Music Publishing、Sony/ATV Music Publishing、Warner/Chappell Musicとの間で締結されたものである。さらに同社は、録音済みの楽曲に付随するライセンス料金を徴収し、ロイヤリティーの配当を行う英国の組織MCPS-PRS Allianceとも契約している。 新たなライセンス契約の下、SkypeはWarner Music Groupのアーティストの楽曲を着信メロディとして配信することになる。Skypeのユーザーは、Skypeソフトウェアを利用しているPCやスマートフォンで電話を受けた場合に、そうした着信メロディを再生することができる。

    スカイプ、着信メロディ配信に関する契約を音楽出版社と締結
  • エキサイト、ブログに掲載できる名刺サービス「エキサイトネームカード」を開始

    エキサイトは4月26日、インターネットの名刺サービス「エキサイトネームカード」を開始した。ユーザーの入力したプロフィールを名刺風のデザインで画像ファイル化し、ブログやウェブサイトに張り付けるためのHTMLタグを出力する。名刺画像には専用プロフィールページへのリンクを張る。 プロフィールページには、ユーザーの名前や写真、職業、活動場所などに加え、好きな音楽映画などのキーワードを掲載する。さらにRSSフィードを取り込むことで、ブログの最新記事の一覧などを表示できる。 またエキサイトのウェブサイト上に、同じキーワードを登録したユーザー同士のコミュニティを自動生成する。ユーザーはコミュニティ内でトピックを立て、キーワードに関する情報交換ができる。このほかユーザー同士でお互いの名刺画像を交換し、メッセージを送受信できるなど、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に近い機能を備える。 4月27

    エキサイト、ブログに掲載できる名刺サービス「エキサイトネームカード」を開始
  • 音楽業界の流行の兆しをケータイでつかむ、musicmarqモバイル版が登場

    シーエーシー(CAC)は4月26日、ブログ上で話題になっている音楽キーワードのランキングを紹介する「musicmarq」のモバイル版(http://musicmarq.jp/)を開設した。音楽情報に敏感な若年層をターゲットとしており、PC版への誘導を図る。 musicmarqは、ブログ上で急に話題になった言葉をランキングで表示する「kizasi.jp」のシステムを使い、トピックを音楽情報に絞ったサイトだ。モバイル版では24時間以内にブログ上で急に話題になったアーティストと、ブログ上でそのアーティスト名と一緒に話題にされたキーワードをあわせて表示する。また、アーティストごとに、そのアーティストについて書いているブログの一覧を表示する。 モバイル版ではPC版よりも情報を絞ることで、ユーザーがより気軽にアクセスできるようにするとともに、詳しい情報を知りたいユーザーをPC版に誘導することを狙ってい

    音楽業界の流行の兆しをケータイでつかむ、musicmarqモバイル版が登場
  • ポイントオン、携帯電話向けポイント交換サービスで郵便貯金と提携

    ポイントオンは4月26日、貯まったポイントを現金に交換し、郵便貯金で活用できるサービスを4月より正式に開始したと発表した。 今回開始される新サービスは、ポイントオンサービスで利用するポイントの単位である「ポン」を、最小1000ポンから50ポン単位で現金に交換でき、交換アクションから約2週間程度で現金が郵便貯金の口座に入金されるというもの。ポイントと郵便貯金との現金交換サービスは、ポイント業界では初めてだという。 ポイントオンは、インデックス、住友商事、ジー・プラン、博報堂が合弁で2005年9月に設立した、携帯電話専門のポイント交換事業を手がける会社。

    ポイントオン、携帯電話向けポイント交換サービスで郵便貯金と提携
  • ヤフー、月額997円でハリウッド映画が見放題の動画配信サービス

    ヤフーは4月25日、映画情報サービス「Yahoo!ムービー」において、月額997円(税込)でハリウッド映画が見放題となる「Yahoo!ムービー オンラインシアター」を開始した。 Yahoo!ムービー オンラインシアターでは2005年中に日において劇場公開されたワーナーブラザース映画の作品を中心に、約100映画を配信する。月額課金のコースのほか、作品ごとに315円〜368円(税込)を課金するコースも用意する。 主な配信作品としては、「バットマン ビギンズ」や「チャーリーとチョコレート工場」がある。また、4月28日からは「ミリオンダラー・ベイビー」を、5月16日からは「オープン・ウォーター」をそれぞれ先行独占配信する。 ヤフーの調査によると、インターネットユーザーが動画配信サービスで見てみたいと思うジャンルは洋画が1位という。また、インターネットユーザーでかつ月平均1以上映画を見る人が

    ヤフー、月額997円でハリウッド映画が見放題の動画配信サービス
  • 「男性は新聞、女性はテレビ」--検索サイト利用のきっかけに男女差 - CNET Japan

    オプトとマーケティング支援のクロス・マーケティングは4月25日、全国の18歳以上のPC検索サイト利用経験者を対象にした検索エンジン利用状況実態調査の結果を公表した。 調査によれば、検索サイト利用のきっかけは、全体では「知人、家族から聞いて」が40%、「テレビ番組を見て」が33%、「雑誌記事を見て」が32%という結果となった。男女別に見ると、男性は「新聞記事を見て」が37%、「雑誌記事を見て」が36%だったのに対し、女性は「知人、家族から聞いて」が49%、「テレビ番組を見て」が35%で、男女で利用のきっかけに相違があることが分かった。 よく利用する検索サイトは、「Yahoo! JAPAN」が59%、「Google」が25%だった。検索結果画面の注目箇所は「検索結果」が最も多く、Yahoo! JAPANでは60%、Googleでは80%となった。また、どちらの検索サイトも、年齢が上がるにつれて

    「男性は新聞、女性はテレビ」--検索サイト利用のきっかけに男女差 - CNET Japan
  • ふぉーりん・あとにーの憂鬱: 貸金業者が売っているものは何なのか?

    dtk at 11.29 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) taka at 11.29 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) Apricot at 11.28 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) jangarianham at 11.28 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) toshi at 11.28 (ブログ論壇考(5)) 通報 at 11.25 (パイを誰と分けるのか?) 47th at 11.23 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) grande at 11.22 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) night_in_tunisia at 11.21 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) 47th at 11.19 (パイを誰と分けるのか?) 47th at 11.19 (ブログ論壇考(3):書き手のコスト~コストの中身(前編)) 47th at 11.19 (お別れ&

    dodolaby
    dodolaby 2006/04/26
    消費者金融が提供する金利は、信用リスク・プレミアム+仲介サービスの対価/個人無担保貸付けはリスク情報&信用補完手段の入手が困難、一件あたりのボリュームも小⇒貸出額に比較してサービスの対価は高くなる
  • isologue - by 磯崎哲也事務所:グーグルは「すごい」のか「すごくない」のか(財務的に見たGoogle)

    isologue - by 磯崎哲也事務所:グーグルは「すごい」のか「すごくない」のか(財務的に見たGoogle)
  • MicrosoftがSNS企業「Wallop」を設立

    Microsoftは4月25日、同社の研究部門で生まれた新しいソーシャルネットワーキングサービス(SNS技術をスピンアウトして、新会社Wallop Inc.を設立すると発表した。 Wallopは次世代ソーシャルコンピューティングの提供を目的とする企業。起業家のカール・ヤコブ氏がCEO(最高経営責任者)を務める。 Wallopは年内に立ち上げ予定で、現行SNS技術の問題を解決し、ユーザーがオンラインで個性を表現するまったく新しい方法を導入するという。例えば現行SNSでは実世界のような交流が難しいが、WallopはMacのデザインも手掛けたFrog Designを起用して、次世代のユーザーインタフェースを考案したと述べている。 また、WallopはSNSで一般に使われている「Friend-of-a-Friend(FOAF)」モデルの代わりに、社会的交流に応じて自動的にユーザーのソーシャルネ

    MicrosoftがSNS企業「Wallop」を設立
  • 【特別レポート】MVNOのユニークな事例:安藤怜のロンドン灯:オルタナティブ・ブログ

    ヨーロッパでは、携帯電話キャリアのインフラを借りて、携帯電話事業を行うMVNO(Mobile Virtual Network Operator=仮想移動体通信事業者)が数多く存在する。英国ロンドンで、25日に開催されたセミナー"MVNO Strategies & Markets Europe 2006" (主催:Informa Telecoms & Media)では、ヨーロッパのユニークなMVNOや、MVNOに応用できる携帯電話キャリアのサブ・ブランドの事例が紹介された。 ●格安携帯電話・・・オーストリアの"YESSS!" オーストリアには、5つの携帯電話キャリアと1つのMVNOがある。携帯電話キャリアのONEは、サブ・ブランドとして"YESSS!"を2005年4月に立ち上げた。YESSS!のJosef Mayer氏によると、YESSS!設立の狙いは、すでに飽和状態にあり、大きな成長が見込

    【特別レポート】MVNOのユニークな事例:安藤怜のロンドン灯:オルタナティブ・ブログ
  • Edyが使えるVODシステム、So-netが公開

    STBには、汎用CPUとDSPを搭載した名刺サイズのボードが組み込まれている。OSにはLinuxを採用し、その上にソニー製品でお馴染みの「クロスメディアバー」を被せた。40GバイトのHDDも搭載しており、ストリーミングとダウンロードの両方に対応できる。なお、将来的にはSTBの機能をテレビなど家電製品へ組み込むことを検討しており、「既にボードを組み込んだ家電製品のプロトタイプも製作した」(SCNテレビポータル事業部門ポータルサービスディビジョンの土屋博一マネジャー)。

    Edyが使えるVODシステム、So-netが公開
    dodolaby
    dodolaby 2006/04/26
    Edyによる認証を前提としたため、キャリアやISPに依存しないIP VODサービスを展開することも可能
  • インテルの出資でPCに進出するEdy

    インテルキャピタルは4月18日、非接触IC・FeliCaを利用したプリペイド型電子マネー「Edy」を運営するビットワレットに50億円を投資することを発表した(4月18日の記事参照)。プロセッサメーカーであるインテルが、ビットワレットに投資する目的は何だろうか。 モバイル&デジタルホームでEdyを使う インテルの目的は、PCインターネット環境でEdyを決済手段として使えるよう、Edyが使えるシーンを増やし、普及を促進することだ。インテルが想定している利用シーンは、大きく分けて2つあるという。 1つは、ノートPCを外に持ち出し、公衆無線LANスポットなどを利用する時だ。公衆無線LANを数十分利用したとして、アクセスチャージは数百円。こういった少額の支払いを簡単に行える方法として、確かにEdyはマッチしている。 2つ目は、家庭でデジタルコンテンツ(動画や音楽など)をPCでダウンロード購入した場合

    インテルの出資でPCに進出するEdy
    dodolaby
    dodolaby 2006/04/26
    今後はPCと連携することにより、ネット決済用電子マネーとしての顔も持つことになりそうだ
  • あの「サイゾー」の携帯SNS「ポケゾー」──仮登録を受付中

    インフォバーンは4月末から、同社が発行する月刊誌「サイゾー」の携帯向けソーシャルネットワーキングサービス「ポケゾー」を提供開始する。対応キャリアはNTTドコモ、au、ボーダフォン。現在、同社サイトで仮登録の申し込みを受け付けている。招待制ではなく完全登録会員制のSNSとして運営されるため、18歳以上であれば誰でも登録できる。利用料金は無料。 ポケゾーは、日記作成およびコメント機能、コミュニティ作成・参加機能、メールなどの機能を備えたソーシャルネットワーキングサービスで、サイゾーの編集者やライター、著名人なども参加予定。新着情報や友達の更新情報を配信する会員限定メールマガジン「ポケゾー通信」も提供する。 サービス当初は携帯電話のみの対応となるが、今後、PCからの利用にも対応する予定としている。

    あの「サイゾー」の携帯SNS「ポケゾー」──仮登録を受付中
  • KDDI、3期連続増収増益――「固定と携帯」のバランスをとれるか?

    KDDIは4月25日、2006年3月期の決算説明会を開催した。連結の売上高は対前年比4.8%増の3兆608億円で、初めて3兆円を超えた。営業損益ベースでも同0.1%増となる2966億円の黒字と、3期連続の増収・増益を達成している。なお経常利益は前年比2.7%増の2940億円、当期純利益では同5.0%減の1906億円だった。 事業部別に見ると、やはり移動体が好調で売上高は前年比8.6%増の2兆5104億円。移動体の売上が、全体の8割を占める状況だ。一方固定通信事業の売上は前年比3.9%増の6193億円で、営業損益ベースで613億円の赤字。直収型固定電話サービス「メタルプラス」の積極的な拡販が響いた格好だが、この赤字を3544億円という移動体事業の営業利益がカバーしている。 2007年3月期も増収増益を見込む 2007年3月期の業績は、売上が3兆2930億円で、営業利益が3180億円とさらに増

    KDDI、3期連続増収増益――「固定と携帯」のバランスをとれるか?
  • KDDIと三菱東京UFJ銀行、「モバイルネット銀行」を設立

    KDDIと三菱東京UFJ銀行は、モバイルネット銀行を共同で設立すると発表した。両社のインフラやノウハウを融合して「携帯電話の特長を最大限に活用した、これまでにない金融サービス」(KDDI)を提供するという。 5月をめどに、新銀行の母体となる設立準備会社を立ち上げる予定。KDDIと三菱東京UFJ銀行が、1対1の比率で出資を行うという。ここで詳細の検討を進め、関係当局の許認可などを前提に、2007年度前半の早期に新銀行を設立する見込みだ。 携帯電話が生活に必要不可欠なツールとなる中、携帯と結びついた金融ニーズも拡大していると判断した。日常生活に密着した金融サービスにより、年間数兆円に上る携帯電話利用に関する家計支出を取り込むのが狙い。KDDIグループの抱える2500万ユーザーを中心にサービスを提供するという。 新銀行では、携帯番号での振込みや携帯電話から即時に口座開設ができるサービス、ショッピ

    KDDIと三菱東京UFJ銀行、「モバイルネット銀行」を設立
  • 草の根無線LAN「FON」が日本でも始動 - CNET Japan

    自分の持つリソースを多くの人に無償提供する代わりに、ほかの人のリソースを無料で利用できる「Linus」と、自分のリソースを有料で提供する代わりに、ほかの人のリソースもお金を支払って利用する「Bill」。あなたなら、どちらを選ぶだろうか? このような、やや哲学的な命題を問いかけるのは、スペイン社を置く無線LANサービス事業者のFONだ。ユーザーが自分で公衆無線LANスポットを開設できるルータ用ソフトウェアを無料で提供するこの会社は、ユーザーにLinusもしくはBillになるよう勧め、世界中にFONのネットワークを張り巡らせようとしている。もちろん、日も例外ではない。 「既存の公衆無線LANサービスは高すぎる」 FONはスペインで2005年11月に設立されたベンチャー企業だ。FONのソフトウェアを無線LANルータにインストールすると、ユーザーは利用しているISPにかかわらず、ほかの人が利

    草の根無線LAN「FON」が日本でも始動 - CNET Japan