タグ

2009年8月29日のブックマーク (4件)

  • 情通審で「通信・放送の融合・連携環境における標準化政策」の検討委員会が発足へ

    総務大臣は,情報通信審議会に対して,「通信・放送の融合・連携環境における標準化政策のありかた」を2009年8月26日に諮問した。(1)標準化を推進するに際しての基方針,(2)重点的に標準化を推進すべき分野,(3)国が講じるべき措置とその推進体制--について,2010年6月をメドに答申を求めた。 これを受けて,情報通信審議会は,情報通信政策部会で検討を進めることとした。同日開催された情報通信政策部会は,新たに「通信・放送の融合・連携環境における標準化政策に関する検討委員会」を発足させて,検討を進めることを決めた。

    情通審で「通信・放送の融合・連携環境における標準化政策」の検討委員会が発足へ
  • 総務省の情通審が「情報通信法」を答申--次期通常国会で提出へ

    総務省の情報通信審議会がまとめた、放送と通信の融合を目的とした「情報通信法(仮称)」がこのほど総務相に答申された。総務省では、2010年2月の通常国会への関連法案提出を目指す。 情報通信法は、「放送法」「電気通信事業法」など、放送分野と通信分野で縦割りになっている現行法を見直し、「コンテンツ」や「伝送サービス」といった機能ごとに組み直すことで、放送・通信を融合した新規サービスの参入や効率化を図るというもの。近年、ブロードバンド化の進展により、放送と通信の垣根が低くなっていることを受け、総務省では2006年から専門の検討部会を設け、検討を続けてきた。 新しい法案は現在の放送・通信関連法を、(1)コンテンツ、(2)伝送サービス、(3)伝送設備――の3つに集約。これにより、携帯電話事業者が動画放送を配信したり、複数のテレビ局で伝送設備を共有できたりするとのことだ。 情報通信法に対しては、日民間

    総務省の情通審が「情報通信法」を答申--次期通常国会で提出へ
  • iPhoneママと主婦の主婦性:ケータイ時代のスタンダード

    Tech Crunchに「iPhoneママは第二のサッカーママになるか」という記事が出てきた。モバイル広告ネットワークのGreystripeが最近行った調査によると、iPhoneユーザーのうち29.5%が子供のいる女性が所有している事が分かったそうだ。日ではどんな展望があるのだろうか。 この記事を読んだときに、目に浮かぶのが、表参道や六木界隈で、ベビーカーを押しながらiPhoneを使っている人たち。あるいは母子連れで電車に乗っていて、電車の椅子にちょこんと座ってiPhoneアプリに夢中になっている子供の風景。東京にもiPhoneママは増えているのではないか、という感覚がある。 「iPhoneママ」というキーワードを聞いた瞬間、アマガサくんに電話をかけた。以前彼と同じケータイラボのミーティングで「ケータイと主婦の主婦性」というキーワードを耳にした事を覚えていたからだ。慶應義塾大学 政策・

    iPhoneママと主婦の主婦性:ケータイ時代のスタンダード
    dodolaby
    dodolaby 2009/08/29
    幼児がいると腰を落ち着ける自分の時間がないからPC使えないし、30代前半主婦だとポケベル・ピッチ世代だからケータイNETにどっぷりじゃないしで、”携帯できる&起動が早いPC”を求めてるのでニーズはありそう
  • 総務省、携帯向けマルチメディア放送に向けた基本方針公表

    dodolaby
    dodolaby 2009/08/29
    全国向け放送免許の申請者は、テレビ局が1/3以上の議決権を持った場合、放送法の「表現の自由享有基準に合致しない」と判断される。また、基準を満たす申請者のうち、テレビ局の議決権が1/10以下の申請者が優先