タグ

2006年5月29日のブックマーク (31件)

  • Willustrator: Draw on the Web

    Draw on the Web. Login with Hatena Account or Create a Hatena Account All Tags | New Images Docs Help | Update history © 2006 Keisuke Kambara http://sappari.org/ ( Diary ) Icons by famfamfam Login

  • http://eclipse-moon.net/article.php?id=21

  • 予測機能付き価格比較サイト

    価格比較系サイトにもスマート化の波が、といったところでしょうか。TechCrunch でこんな新サービス(非公開ベータテスト中)が紹介されています: ■ Use Farecast To Find Flight Deals (or just fly Southwest) (TechCrunch) 紹介されているのは Farecast という航空運賃比較サービス。明らかに"fare"(運賃、料金)という単語と"forecast"(予測、予報)という単語を合体させた造語ですが、その名が示す通り、単なる料金比較だけでなく「いつ買うのが良いか(待ったほうが安くなるか、今すぐ買うほうが安いか)」というタイミングについてもアドバイスしてくれるそうです。運賃の上下を予測するアルゴリズムには、独自のものを使っているとのこと。 非公開ベータのため、実際のサイトがどんなものかは不明です。なので詳しい内容は Te

  • FrontPage - mixiシークレットバトン

    mixiシークレットバトン † ここははまちや2が Wiki の練習のためにつくったところだよ!!! ここに載ってないシークレットバトン知ってたら教えてね! → http://mixi.jp/view_diary.pl?id=143896384&owner_id=609805 っていうか Wiki 難しすぎです! なにこれどうやんの><

  • 『ちよろず。』 - 米国でのFeed登録数Top100 "Share Your OPML"より

    僕の記事では紹介しなかったのですが、以前幾つかのブログで"Share Your OPML"というサービスが紹介されていました。sta la sta - 何読んでるの? - Share Your OPML要は簡単で、OPMLつまりRSSリーダーに登録しているFeed(RSS)のリストをミンナで登録して、登録数が多いFeedをランキング表示しようぜ!というサービスです。考え方としては、みんなのちょっとした事を集めると何らか傾向が見えてくる系(素直に言えばソーシャル系)のサービスです。ランキングを見ると、結構知らないサイトがあるんね。で、しばらく放って置いたのですが、それなりにユーザも集まったようで、ランキングが結構面白いことになっています。Top 10だけでもご紹介すると、こんな感じです。順位サイト名登録数1.TechCrunch1,0382.Slashdot7883.Scobleizer -

  • おつりの渡し方について - H-Yamaguchi.net

    「潮目」が変わった典型的な例は、エスカレータで左側に立つという例のあれだ。あれは非常に印象深かったので覚えているが、東京であれが習慣として始まったのは、1993年から94年の間だった。時期が特定できるのは、その時期東京に住んでいなかったからで、久々に東京に帰ってみたら、人々がいつの間にかみな左側に立つようになっていたわけだ。それ以前の東京には、そうした習慣はなかった。80年代、英国に初めて旅行したとき、ガイドブックに「エスカレータでは右側に立つこと」という注意書きがあったのを覚えている。東京でなぜ左側になったのかは知らない。 まあ、この話は題ではない。ここで書きたいのは、最近とみに増えてきた(ように思われる)、新種の「おつりの渡し方」についてだ。 ことばで説明しようとするとなかなかややこしいので、絵で描いてみた。ひそかに「言戯」にあこがれている私としては、あまりの出来の悪さに暗澹たる思い

    おつりの渡し方について - H-Yamaguchi.net
    dotgram
    dotgram 2006/05/29
    (スキンシップで好感度ダウン)
  • 窓の杜 - 【NEWS】指紋認証でWebサイトにログイン可能にするFirefox拡張「Fingerfox」

    マイクロソフト(株)製の指紋リーダー“Microsoft Fingerprint Reader”を利用し、指紋認証でWebサイトにログインできる「Firefox」用拡張機能「Fingerfox」v0.6が公開された。「Firefox」上で動作するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.5.0.3上で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 “Microsoft Fingerprint Reader”には、ID・パスワード入力の代わりに指紋認証で会員制のWebサイトなどにログインする機能があるが、この機能は通常、IE上でのみ利用可能。そこで「Fingerfox」を使用すると、「Firefox」でも指紋認証によるログインが可能になる。 拡張機能のインストール後は、「Firefox」のステータスバーに“Fingerfox”という

  • 「MicrosoftがeBay買収を検討」の報道

    MicrosoftがオンラインオークションサイトのeBayと買収交渉を進めているとNew York Post紙が5月26日付で報じた。 同紙は複数の筋からの情報として、MicrosoftがeBayを買収してMSNポータルに統合することを考えていると伝えている。交渉はまだ続いているが、ここ2週間は独禁法の問題からややトーンダウンしているという。 eBayは先週、MicrosoftGoogleに対抗するためにYahoo!と戦略的提携を結んだ(5月26日の記事参照)。だがある情報筋は、それでもMicrosoftはeBay買収をあきらめないだろうと示唆したとNew York Postは伝えている。 MicrosoftWebサービスWindows Live」を立ち上げるなど、オンライン戦略に力を入れている。昨年にはその一環として、AOLの多数株買収に乗り出したと報じられた。だがAOLはGoo

    「MicrosoftがeBay買収を検討」の報道
  • 「Web2.0」は誰のもの?

    Web2.0カンファレンスの「Web2.0」の使用をめぐって、O'Reilly社は、かなり微妙な立場に立たされている。 アイルランドの非営利団体「IT@Cork」が、"Web2.0 Half Day Conference"という名称を使おうとしたところ、O'Reilly側は、すぐに法務からレターを送付、商標侵害の恐れがあるとしてカンファレンスの名称を変更するよう要請した(参照 レターのコピー1)。 これに対してネットコミュニティが大反発、結果、O'reilly側は、今年に限って名称の使用を認めることになった。(参照 レターのコピー2)また、先方と話をすることなく、レターを送付したことを後悔している、とブログで一部非を認めている。 しかし、そもそも「Web2.0」というコトバの使用を認める、認めないというレベルの話ではないのではないか、というのが、この議論の中心である。 O'reilly側は

    dotgram
    dotgram 2006/05/29
  • MSDマニュアル家庭版 メルクマニュアル17版

    検索語を入力して、関連する医療トピック、マルチメディアなどを検索します。 詳細検索: • 語句を" "記号で囲みます。 o [ “pediatric abdominal pain” ] • –記号で特定の語を含む検索結果を除外します。 o [ “abdominal pain” –pediatric ] • ORで別の語を含む検索結果も表示します。 o [teenager OR adolescent ]

    MSDマニュアル家庭版 メルクマニュアル17版
  • 高速道路と出口渋滞--OS編 : 404 Blog Not Found

    2006年05月08日13:20 カテゴリiTechOpen Source 高速道路と出口渋滞--OS編 実は、ここにも高速道路と出口渋滞がある。 雑種路線でいこう - OS研究が再び盛り上がる,かも知れない ここからは完全に仮説だが,僕個人は再びOSのアーキテクチャを大きく変える地殻変動が起きつつあるのではないかと考えている. ウェブ進化論 梅田 望夫 高速道路と出口渋滞の比喩がピンと来ない人は、←を熟読のこと。 OSを開発するのはこれまでになく簡単になっているのだけど、OSを「使える」ようにするにはこれまでになく大変になっているのだということ。 かつては、ROM BASICやMS-DOS程度でも、「使えるOS」と見なされてきた。ところが、今ではbrowserとoffice suiteが動いてなんぼなのである。そう語っていたいとじゅんさんを、たん清の焼き肉の味とともに思い出す*0。 当初

    高速道路と出口渋滞--OS編 : 404 Blog Not Found
    dotgram
    dotgram 2006/05/29
  • 金のわらじを履いてでも探すのは - 書評 - 女は年下男が好き : 404 Blog Not Found

    2006年05月08日20:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 金のわらじを履いてでも探すのは - 書評 - 女は年下男が好き ラジオクリルタイの収録、乱入遊びにいってみたかったな。 女は年下男が好き 葉石 かおり 感想もぼちぼち上がっているのだけど、一つ「あれ?」と思ったのがこれ。 ネット硬派系 - ラジオクリルタイ公開収録を見たよ * 年下年上 * 世で言われるのは「男の年下好き」と「女の年上好き」。ここで「20代男は年上を見よ」という話になったけれど、結構前に非モテは女性に母性を求める云々、私はお前のママじゃねぇ云々の話があったけど、実際のところはどうなんだろうか。年上を見てもそのようなリアクションをされる可能性もありそう。かといって年下も疲れそうなイメージがある。 私自身のことは以前書いたので省略するが、身の回りを見ると、実は「姉さん女房カップル」ばかりなのだ。id:jkond

    金のわらじを履いてでも探すのは - 書評 - 女は年下男が好き : 404 Blog Not Found
    dotgram
    dotgram 2006/05/29
    戦争モード
  • ハッカーとオタク : 404 Blog Not Found

    2006年05月28日08:30 カテゴリLightweight Languages ハッカーオタク この議論を進めるためには、まず岡田氏が何を「オタク」と呼んでいるかを知らなければならない。 七胴落とし 神林 長平 岡田斗司夫のプチクリ日記: オタク・イズ・デッド そう、オタクとはすでに滅びてしまった民族なのです。そのヒントとなるのが、以下。 オタクの目 - オタキングの涙・・・・ ところが、第3世代という最近の若いオタクは、岡田氏が教授を名乗って大阪芸大で教えているクリエーター志望者(大半がアニメ・マンガ分野の志望者)でさえ「ドラゴンボール」の「ド」の字も知らず、自分の興味がある作品に関しては深く追求するものの、そこから少しでも外れたものに関しては一切見向きもしない、いわば一点主義的な人がほとんどという。わたしも含め、古い世代のオタクが、例えばSFに興味があればそれに関する著作や映像

    ハッカーとオタク : 404 Blog Not Found
  • multipart/form-data をお忘れなく : 404 Blog Not Found

    2006年05月28日22:55 カテゴリLightweight LanguagesLogos multipart/form-data をお忘れなく 趣旨には賛同するけど私的には森林太郎を救って脚気の犠牲者の恨みを買いたくはないよなあ。 革命の日々! プロジェクト「セーブ・ザ・鷗外」 いかついオッサンが「たすけてー」と泣いている様は想像するだに楽しいのでこうしてみた。 んで、題。 革命の日々! プロジェクト「セーブ・ザ・鷗外」 HTMLの規格上、ブラウザは文字列をPOSTするのに、 のmethod属性を設定しないと文字列を URLEncodingというエンコーディングを行ってからPOSTします。 とは、実は今では限りません。<form>タグでenctypeの指定をはしょるとapplication/x-www-form-urlencodedになりますが、もう一つ、multipart/for

    multipart/form-data をお忘れなく : 404 Blog Not Found
  • ダ・ヴィンチ・バグ : 404 Blog Not Found

    2006年05月29日12:40 カテゴリ書評/画評/品評 ダ・ヴィンチ・バグ 以前なんどかこれの書評を求められたのだけど、今更書評する必要あるのかとも思っていた。 ダ・ヴィンチ・コード Dan Brown 明日は明日のホラを吹く-Tomorrow, I'll give you another big talk-:反ダ・ヴィンチ・コード運動は反宗教改革のファルスかCNNがしばしばフランスにおけるダ・ヴィンチ・コード・ボイコット運動を報じている。クリスチャンがクリスチャニティに対する挑戦であると息巻いているのだ。あれは、フィクションです、ピリオド。 たしかに実存(した|する)固有名詞をふんだんにちりばめたという意外性はあって、最後まで読めぬほどつまらない話ではないけれども、絶賛するほど面白いかというとなあ。同じルネサンスが背景になっているミステリー/サスペンスならハンニバルことレクター博士の

    ダ・ヴィンチ・バグ : 404 Blog Not Found
    dotgram
    dotgram 2006/05/29
    いつか読んでみるかも
  • 「バベル」、第59回カンヌ国際映画祭監督賞 : 404 Blog Not Found

    2006年05月29日13:00 カテゴリ「バベル」撮影日記 「バベル」、第59回カンヌ国際映画祭監督賞 え、ほんと? 21グラム アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ dannkogai邸をロケ地に使用した映画「バ…ダニーボーイことdankogaiの豪邸、高層マンソンの最上階の部屋がバベルっていう映画のロケ地として使われていたという話は聞いていた。しかしこんなすごい映画だったとは! ほんとだ。 カンヌ映画祭、役所広司さん出演の「バベル」は監督賞 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 日の俳優、役所広司さん、菊地凜子さんも出演した「バベル」のアレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督(メキシコ)が、監督賞を獲得した。おめでとうございます>関係者各位。そしてありがとうございました>マンション住民各位。すばらしい成果ではないですか。 dannkogai

    「バベル」、第59回カンヌ国際映画祭監督賞 : 404 Blog Not Found
  • カラー版 絵の教室: 安野光雅

    カラー版 絵の教室: 安野光雅
  • 絵の教室 : 404 Blog Not Found

    2006年05月29日16:00 カテゴリ書評/画評/品評 絵の教室 このコメントを見て、改めて我が家の安野光雅コレクションを読み返して、はたと気がついた事がある。 絵の教室 安野光雅 404 Blog Not Found:石の模様-令博さんのコメント 日には安野光雅の「わが友 石頭計算機」および改訂版の「石頭コンピューター」があるね。 はてブでも大人気だった、このentryになぜ私が惹かれなかったのかがわかったように思えたのだ。 小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird): 「脳の右側で描け」のワークショップ 「5デイ」は凄いですよ。受ける前と受けた後とでは、たった5日間で、このくらい変わります。以下を見て、私はむしろ"before"である左の絵こそ「うまい」と思ったのだ。 → 左の絵は、それがキク科の植物であることが、花からも葉からもびしばし伝わってくる。それに対し

    絵の教室 : 404 Blog Not Found
  • Amazon.co.jp: 脳の右側で描け 第3版: ベティエドワーズ (著), 孝一,北村 (翻訳), Edwards,Betty (原名): 本

    Amazon.co.jp: 脳の右側で描け 第3版: ベティエドワーズ (著), 孝一,北村 (翻訳), Edwards,Betty (原名): 本
    dotgram
    dotgram 2006/05/29
  • 「脳の右側で描け」のワークショップで自画像を描いたよ:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)

    こんにちは。GWはいかがでしたか? 僕は例の「5日間で絵が超上手くなる」ワークショップに参加してきました。 以下、詳細のレポートです。 ------------------------- 僕が受けたのは、「アート&ブレイン」の5日間連続のワークショップです。 まず、このワークショップについて、簡単に説明しますね。 小鳥ピヨピヨの人気記事の1つ、「「脳の右側で描け」のワークショップ」。 この記事内で紹介した書籍「脳の右側で描け」を書いたエドワーズ博士が、 日で唯一公認しているのが、この「アート&ブレイン」です。 アート&ブレインは、エドワーズ博士の愛弟子である斉藤由江先生が主催/運営してます。 活動の主体は、「5デイ」と呼ばれる、年に3~4回開催されるワークショップです。 このワークショップで、受講生は、「脳の右側で描け」で紹介されているメソッドを5日間連続で学び、 5日目に自画像を描き、

    「脳の右側で描け」のワークショップで自画像を描いたよ:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)
    dotgram
    dotgram 2006/05/29
  • Amazon.co.jp: 思考する機械コンピュータ (サイエンス・マスターズ 15): ダニエルヒリス (著), Hillis,W.Daniel (原名), 彰,倉骨 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 思考する機械コンピュータ (サイエンス・マスターズ 15): ダニエルヒリス (著), Hillis,W.Daniel (原名), 彰,倉骨 (翻訳): 本
    dotgram
    dotgram 2006/05/29
  • Rambler

    Create & grow your unique online business today Starting from simple web design to a large scale web portal with unique online marketing and advertising strategy.

    dotgram
    dotgram 2006/05/29
    フィルタのカテゴリを選べるのか
  • 多ウィンドウツール (Visual Task Tips.com) | 100SHIKI

    デスクトップにたくさん開きまくったウィンドウ・・・そうしたウィンドウが何だったっけ?となったときに縮小表示してくれるようなツールは便利だ。 今までもそうしたツールをいくつか紹介してきたが、また新しいものが登場したようだ。 Visual Task Tipsのツールを使えば、特殊なキーなどを押さなくても、タスクバー上のウィンドウタイトルにマウスオーバーするだけでウィンドウの縮小画像を表示してくれる。 これなら作業の続きでマウスをささっと動かしながら、開きたいウィンドウをざっと確認することができる。 たくさんウィンドウを開きすぎるきらいのある人は試してみてはいかがだろう。なかなかかわいいツールですよ。

    多ウィンドウツール (Visual Task Tips.com) | 100SHIKI
  • Amazon.co.jpふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門 (単行本)

    Amazon.co.jpふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門 (単行本)
  • ミルフィーユの悩み

    私は甘いものとてもが好きだが、そろそろ健康も気にしなければいけない年齢になってしまった。特に一時的に80キロを超えてしまって以来(今は74キロ)、「毎日体重計に乗るダイエット」を続けており、常に健康のことは気にかけるようにしている(このダイエット法はとても簡単で効果的なのでお勧めである。ただ、毎日風呂に入る前に体重をチェックするだけで良いのである。)。かといって、おいしいものをべずに長生きしてもしかたがないので、デザートに関しては、「量より質」を目指すことになる。つまり、「せっかく体に悪いものをべるのならよほどおいしいものでなければならない」というポリシーを持ってデザート類に対しているのである。 このポリシーを通すには、べ始めたデザートがまずかった場合は、「こんなまずいもので太るのはいやだ」と途中でやめる勇気が必要である。逆に、これは、と思ったデザートをべるときは、「君のためなら死

    dotgram
    dotgram 2006/05/29
    お菓子の名前のtrivia とお菓子への考え方
  • レーズンサンドの謎(付録:登録商標の調べ方)

    が日からのお土産に持って帰って来てくれた小川軒のレーズンサンド。ほどよく冷やしたそれは、私の「死ねるスイーツ」のリストに加えても良いぐらいのおいしさだ(死ねるスイーツの定義に関しては「ミルフィーユの悩み」参照)。 何気なく包み紙を見ると、Raisin Wich(レイズンウィッチ)と書いてあるではないか。レーズンサンドではなかったのか?これはぜひ調査しなければならない。こんな謎を抱えたままレーズンサンドをおいしくべ続けることはもうできない。 そこで仮説を立てた。 「他の会社がレーズンサンドの登録商標を持っているに違いない」 さっそく、Googleで「レーズンサンド 登録商標」でサーチをする。見つからない。「小川軒のレーズンサンドの当の名前はレイズンウィッチです」などと書いてあるブログは見つけたが、この謎の核心に迫る答えを見つけ出した人はいないようだ。 そこで前から一度勉強して見たいと

    dotgram
    dotgram 2006/05/29
    あの分かりにくいサイト
  • 「ペアプログラミング」を1人で行う

    「ペアプログラミング」を1人で行う 結城 浩 目次 はじめに ドライバーとオブザーバ レビューとコメント 他の人を臨時オブザーバにする その他、書くことのメモ。 ぜひ、感想をお送りください リンク集 更新履歴 はじめに (このページは、まだ書きかけのメモの段階ですが、完成するのはいつになるかわからないので公開します) ペアプログラミングというのは、 2人のプログラマが1つのマシンでプログラミングを行う開発技法です。 詳しくは、PairProgramming.comをお読みください。 ペアプログラミングは有効な開発技法のようですが、 必ずしもすべてのプログラマが日常のプログラミングにおいて ペアプログラミングを実践できるわけではないでしょう。 このページは、1人でプログラミングを行う人が、 ペアプログラミングという技法の利点を少しでも享受するためのヒントをメモしたものです。 何かの参考になれ

    dotgram
    dotgram 2006/05/29
    ドラちゃん帽子とオブちゃん帽子。想像すると面白い
  • DOMプログラミング虎の巻

    1 入門編 1.1 はじめに XMLの仕様書である「Extensible Markup Language(XML) 1.0 (W3C Recommendation 10-February-1998)」がW3Cから公開されてから約2年。このシンプルなメタマークアップ言語は、インタネットを支える基盤技術としてすっかり定着してきました。 「XMLとJavaが変えるオブジェクト技術」(JAVA PRESS Vol.6)で解説した通り、XMLは単なるWWWの後継技術というだけではなくオブジェクト技術全体にインパクトを与えるキーテクノロジであり、さらにJavaとの組合わせにより統合的なフレームワークとしてITシステム構築の中核技術、必須の構成要素となっています。JavaとXMLの組合わせを軸として、今後のインタネットテクノロジが旋回していくといっても過言ではないでしょう。 そのような技術的な展開が予想

    dotgram
    dotgram 2006/05/29
  • Do You PHP? - サンプルコード(OOP関連)

    PHP4からオブジェクト指向的な機能・動作が改善されていますが、オブジェクト指向言語であるJavaとどの程度挙動が異なるか、ちょっとずつまとめています。また、開発中のPHP5では、さらにオブジェクト指向的な言語になりそうです。

  • VB.NETとC#でデザインパターン

    このページでは、 Java言語で学ぶデザインパターン入門 結城 浩(著) (ソフトバンクパブリッシング ISBN:4797316462)に掲載されているサンプルソースを個人的にVB.NET/C#に移植したものを、 結城氏の了解を得て公開しています。

  • https://ajasql.org/sample/3/sample.htm