2011年8月12日のブックマーク (25件)

  • 中日新聞:加賀市沖で南方系のカニ トゲミズヒキガニ :北陸写真ニュース:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)

    トップ > 北陸中日新聞から > 北陸写真ニュース > 記事 【北陸写真ニュース】 加賀市沖で南方系のカニ トゲミズヒキガニ  Tweet mixiチェック 2011年8月12日 石川県加賀市沖で初めて捕獲されたトゲミズヒキガニ(下のスケールは幅約1センチ) 海水温上昇、冬生き延びる? 日の太平洋岸や熱帯の海に生息し、日海側ではこれまで鳥取県でしか見つかっていなかった「トゲミズヒキガニ」が、石川県加賀市の沖合約十キロで漁船の網にかかった。調査した日海甲殻類研究会の尾洋会長は、地球温暖化などの影響で日海の水温が上がり、寒さに弱いカニが冬を生き延びたとみている。 (今井智文) カニは十日、水深約百メートルの海底で同市の漁業大井輝夫さん(65)の刺し網にかかった。甲羅の長さは一・一センチ、幅一センチ弱。足を広げると八センチほどになる。甲羅の形やとげなどの特徴から、尾会長はトゲミズヒ

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (中日)加賀市沖で南方系のカニ トゲミズヒキガニ 地球温暖化などの影響で日本海の水温が上がり、寒さに弱いカニが冬を生き延びたとみている。
  • J-CASTトレンド

    大手菓子メーカーのロッテが創業70周年を記念して、4分弱のスペシャルアニメーション「ベイビーアイラブ...

    J-CASTトレンド
  • ASCII.jp:被災者のつぶやきをラベルに、地酒通販サイト「三陸通販」開設

    ももやとビーは8月11日、東日大震災被災地の人々のつぶやきをラベルにした地酒の通販サイト「三陸通販」を新設した。 「三陸通販」では、被災地の人々のつぶやきをラベルにした「被災地つぶやきラベル」48種のほか、気仙沼在住の詩人の詩をラベルにした「気仙沼詩人ラベル」29種、被災地の風景をそのままラベルにした「被災地デザインラベル」8種の中から、好みのラベルを選択し地酒を購入できる。また、このほかにB級グルメで話題の「気仙沼ホルモン」も取り扱っている。 今後は、飲店などへの卸し業務も行い、BtoB分野でも広く販路を拡大していく予定だ。 ■「三陸通販」(http://sanriku2han.com)

    ASCII.jp:被災者のつぶやきをラベルに、地酒通販サイト「三陸通販」開設
    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (ASCII)被災者のつぶやきをラベルに、地酒通販サイト「三陸通販」開設 「気仙沼詩人ラベル」29種、被災地の風景をそのままラベルにした「被災地デザインラベル」8種 このほかにB級グルメで話題の「気仙沼ホルモン」
  • 放射線専門要員4千人養成へ…汚染調査等を支援 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・東京電力統合対策室は、福島第一原子力発電所で働く社員やグループ企業、原発メーカー、ゼネコンなどの作業員を対象に、放射線測定などに従事する専門要員約4250人を今年中に養成する。 新たに養成するのは「放射線測定要員」約4000人と、「放射線管理要員」約250人。測定要員は2日間の講習で身体や物品に付着した放射性物質の測定や除染、防護服の適切な着脱方法などの技能を身につけ、避難住民の一時帰宅時の汚染調査などを支援する。 一方、管理要員は4日間の講習で測定要員より高度な知識を学び、同原発内の復旧現場で作業員の被曝(ひばく)管理などに従事する。管理要員は汚染現場に入る機会が多く被曝量も大きくなりやすいことから、増員が急務となっていた。 作業員の不足も懸念されているため、東電は原子力関連企業約480社で構成する日原子力産業協会を通じて、電気工や溶接工などの専門技術職も安定的に確保していく方針

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (読売)放射線専門要員4千人養成へ…汚染調査等を支援 政府・東京電力統合対策室は、福島第一原子力発電所で働く社員やグループ企業、原発メーカー、ゼネコンなどの作業員を対象に
  • 【塾弁】記憶力アップ&精神安定…まぐろのマヨネーズ焼きのお弁当 | リセマム (生活・健康、食のニュース)

    【塾弁】記憶力アップ&精神安定…まぐろのマヨネーズ焼きのお弁当 2011年8月12日(金) 14時00分 石坂有里の塾弁 に関する記事 ├【塾弁】記憶力アップ&精神安定…さっぱり☆和風サラダパスタラ... ├【塾弁】視力ケア&疲労回復…中華風☆ささみとザーサイの混ぜご... └【塾弁】記憶力アップ&視力ケア…べる煮干めしのお弁当 メルマガ購読 Check Tweet まぐろのマヨネーズ焼きのお弁当 まぐろのマヨネーズ焼きのお弁当 【1】まぐろのマヨネーズ焼き 【1】まぐろのマヨネーズ焼きの材料 【2】きゅうりとハムの塩こんぶ和え 【2】きゅうりとハムの塩こんぶ和えの材料 【3】なすとエリンギのソテー 【3】なすとエリンギのソテーの材料 【1】まぐろのマヨネーズ焼き (2人分) 調理時間約20分 まぐろは記憶力アップをググっと加速。 ◆材料 まぐろすき身 200g 塩 少々 A

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (ReseMom)【塾弁】記憶力アップ&精神安定…まぐろのマヨネーズ焼きのお弁当
  • 【原発】福島の農林水産業者が東京で抗議集会

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (テレ朝)【原発】福島の農林水産業者が東京で抗議集会
  • 【東日本大震災】仮設住宅の空き室集会所などに活用を 厚労省が被災自治体に通知  - MSN産経ニュース

    東日大震災の被災地の仮設住宅に空き室が目立つことを受け、厚生労働省は12日、空き室を集会所に利用するなど、実情にあわせて弾力的に活用するよう、岩手、福島両県などの被災自治体に通知した。 岩手県によると、被災者が民間の借り上げ住宅に流れたことなどが原因で、建設中の仮設住宅約1万4000戸のうち約2000戸で入居者が決まっていない。県は国に対し柔軟な活用ができるよう求める要望書を提出していた。 厚労省は通知で、空き室を集会所やボランティアセンターの活動拠点にすることなどを検討するよう求めている。ただ、ボランティアや自治体の応援職員の宿泊に活用することなどは想定しておらず、厚労省は「あくまで仮設住宅は被災者のもの。常識の範囲内で活用してもらいたい」としている。

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (産経)仮設住宅の空き室集会所などに活用を 厚労省が被災自治体に通知 厚労省は通知で、空き室を集会所やボランティアセンターの活動拠点にすることなどを検討するよう求めている。
  • http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws6844

    音楽家の坂龍一さんが代表を務める森林保全団体モア・トゥリーズなどによる「木を知ろう。森を知ろう。~木造仮設住宅に入ってみよう~」は、このほど東京の六木ヒルズアリーナで3日間にわたり開かれた。住田町による木造一戸建てタイプの応急仮設住宅展示や岩手の材を集めた「岩手マルシェ」などが行われ、住田の取り組みや震災支援について東京の真ん中で発信した。  国際森林年に合わせ、木に触れて森を学ぶ場をとの狙い。モア・トゥリーズが住田の仮設住宅建設を支援しようと展開するプロジェクト「LIFE311」の一環として開いたもので、町からは約20人がスタッフとして加わった。  仮設住宅は、町の第3セクター・住田住宅産業㈱(佐々木一彦社長)社員が開催前日に、くぎを使わずに建設。  報道を通じて全国的に話題になったとあって、来場者たちは外観だけでなく内部も熱心に見学し、木のぬくもりや機能性を体感していた。  岩手

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (東海新報)住田型仮設、ヒルズに堂々 震災支援でイベント開催 坂本龍一さんが代表を務める森林保全団体モア・トゥリーズなどによる「木を知ろう。森を知ろう。~木造仮設住宅に入ってみよう~」
  • 東日本大震災:東松島市の「献上ノリ」が販売再開 人気に - 毎日jp(毎日新聞)

    工房の仲間と流れ残った矢産のノリを箱詰めする津田清美さん(右)。震災の見舞い返しなどとして注文が相次いでいる=竹内良和撮影 宮城県東松島市大曲浜のノリ養殖業者の女性たちでつくる「のり工房 矢」が、津波に襲われながらも奇跡的に残ったノリの販売を始めている。「地元の品を送って、『ありがとう』の気持ちを伝えたい」と、被災者が震災の見舞い返しとして買い求めるなど人気を呼んでいる。 大曲浜のノリは今年まで6年連続で皇室に献上する特産品だが、津波で漁船や施設が壊滅した。工房の代表、津田清美さん(52)は「みんなで手にした『献上ノリ』の看板を養殖再開の日まで忘れられないように」との思いを込める。 工房は昨年6月、一家でノリ養殖を営む津田さんと阿部美知江さん(52)が設立した。厳選した風味豊かな上級品を塩ノリや焼きノリにして直販。夫や息子が丹精込めたノリを新鮮なうちに消費者に届けられるのが喜びだった。

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (毎日)東松島市の「献上ノリ」が販売再開 人気に 「流されたうちの車に津田さんのノリがあった」。更に、この業者の倉庫の2階部分が浸水を免れ、大曲浜産のノリ15万枚も残っていた。
  • asahi.com:津波に負けず、ミサゴの雛が巣立ち-マイタウン岩手

    久慈市の海岸で、津波に洗われる被害に遭ったミサゴの巣から、2羽のひなが巣立った。撮影を続けた地元の野鳥愛好家の村上悦夫さん(60)は「よく頑張ってくれた」と喜んでいる。 巣は海に突き出た岩場にあり、海面からの高さは十数メートル。木の枝などでがっしりと組まれていた=写真(1)、2月6日撮影、いずれも村上さん提供。 震災2日後の3月13日。変わり果てた巣の上で、親鳥と見られる2羽が寄り添っていた=同(2)。「巣のありさまにぼうぜんとしているように見えました」 親鳥はその後、巣の修復を続けた。5月に卵を産み、6月にはひなに餌を与える姿が確認された。巣立ちはいつもなら7月上旬だが、今年は7月22日と24日。羽を大きく広げて飛び立った=同(3)、同月24日撮影。村上さんは「ミサゴのたくましい姿を見ながら私自身、勇気と希望をもらっている気がした」と話す。

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (朝日)津波に負けず、ミサゴの雛が巣立ち 親鳥はその後、巣の修復を続けた。5月に卵を産み、6月にはひなに餌を与える姿が確認された。巣立ちはいつもなら7月上旬だが、今年は7月22日と24日。
  • 中日新聞:サンマ漁 復興へ船出 魚津・被災の「第8珠の浦丸」:富山(CHUNICHI Web)

    トップ > 富山 > 8月12日の記事一覧 > 記事 【富山】 サンマ漁 復興へ船出 魚津・被災の「第8珠の浦丸」 Tweet mixiチェック 2011年8月12日 サンマ漁に出漁するために出港する第8珠の浦丸=魚津港で 「水揚げで恩返ししたい」 東日大震災で被災した魚津市の中島漁業所属の「第8珠(す)の浦丸」(192トン)が11日、魚津港を出港した。サンマ漁の大型漁船の解禁(15日)に合わせて、中継基地の花咲港(北海道根室市)に入る。(武田寛史) 被災した県内船籍八隻の中で復帰一号となる船出で、沢崎義敬市長や乗組員の家族らが明るい表情で船を見送った。県内船籍では、ほかに入善町の池田水産の「第1明音丸」(一七三トン)が十二日に新潟港から出漁する。 第8珠の浦丸は、ドック入りしていた宮城県の気仙沼漁港で津波に遭ったが、軽微な損傷で済んだ。春のサケマス漁には間に合わなかったが、石川県の七

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (中日)サンマ漁 復興へ船出 魚津・被災の「第8珠の浦丸」 気仙沼漁港の造船所に助けていただいたので、被災地の漁港にどんどん水揚げして、復興に役立つように恩返ししたい」と遠ざかる船尾を見つめた。
  • 「仮設的復興」にも取り組むべき 農漁業の復興の課題を考える「小研究会」開く  農業協同組合研究会 | 農政・農協ニュース | JAcom 農業協同組合新聞

    「仮設的復興」にも取り組むべき 農漁業の復興の課題を考える「小研究会」開く  農業協同組合研究会 農業協同組合研究会(会長:梶井功東京農工大学名誉教授)は8月5日、(社)農協協会事務所で「被災地の農漁業の復興と金融の課題」をテーマに小研究会を開いた。時事問題について取り上げ、考えを深めることを目的とした小研究会の開催は今回が初の試み。講師には農林中金総合研究所常務の鈴木利徳氏を迎え、非会員も含め約40人が参加した。 鈴木氏は調査に訪れた被災地で農漁業者が抱えているさまざまな問題を報告し、再建に向かうための課題から復興への道筋をどう考えていくべきかを提起した。 ◆「雇用の場」最優先に 鈴木氏は働く場がなければ家計も地域経済も回っていかないため、「雇用の場」の確保こそが復興を考えるうえでの最大の課題だと強調した。 また、平成5年に北海道南西沖で発生した地震によって大規模な津波と火災の被害を受け

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (農業協同組合新聞)「仮設的復興」にも取り組むべき 農漁業の復興の課題を考える「小研究会」開く
  • 魚料理教室に新婚夫婦を募集 横浜市中央卸売市場 - MSN産経ニュース

    新婚さん、夫婦で魚料理に挑戦しませんか-。横浜市中央卸売市場は、新婚カップルを対象に9月10日に開催する魚の料理教室の参加者を募集している。応募は19日まで。 調理が苦手で魚料理を敬遠しがちな若い世代に、魚料理に親しんでもらおうと、平成16年から毎年開催している。料理研究家の沢田けんじ氏を講師に迎え、魚の三枚おろしなどの下ごしらえや調理のコツなどを学ぶことができる。 当日は午前10時から午後1時半まで。参加資格は結婚5年以内の夫婦か、1年以内に結婚予定のカップル。20組40人を募集し、応募多数の場合は抽選で決定する。参加費は1組1000円。 応募は電話で受け付ける。応募や問い合わせは(電)同市場045・459・3336。

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (産経)魚料理教室に新婚夫婦を募集 横浜市中央卸売市場 調理が苦手で魚料理を敬遠しがちな若い世代に、魚料理に親しんでもらおうと、平成16年から毎年開催
  • 北國新聞社 | ふるさと不足に読んで効く

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (富山新聞)被災漁船、魚津港から復興の先陣 15日解禁のサンマ漁へ根室目指す 気仙沼港で東日本大震災に遭った県内の被災漁船8隻のうち、「第八珠の浦丸」が11日、復興の先陣を切り、魚津港を出港した。
  • 河北新報 東北のニュース/相馬・松川浦再生諦めない ノリ養殖、来月種付け

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (河北)相馬・松川浦再生諦めない ノリ養殖、来月種付け 約2万4000あったノリ養殖用の網はほとんどが流され、種付けに使えるのは3000程度。愛知県の漁協にも種付けを依頼する。
  • 惨事を「反省し教訓に」 釜石の防災センター

    Tweet 釜石市は9日夜、東日大震災で避難者の多くが犠牲になった同市鵜住居町の鵜住居地区防災センターに関する説明会を開いた。野田武則市長は集まった遺族や住民に「悲惨な結果を反省し教訓にしないといけない。あらためておわびする」と謝罪した。 この問題は同センターに逃げ込んだ市民の多くが犠牲となり、同日の市の説明によると同センター内で63人、背後の鵜住居幼稚園付近で5人の遺体が見つかった。 低地にある同センターは市が指定する津波1次避難所ではなかったが、最初の危険を回避してから避難生活を送る「拠点避難所」に位置づけられていた。市は3月上旬の震災直前の津波避難訓練で、避難場所を来の高台ではなく同センターに設定した。 説明会では参加者から「なぜ訓練を1次避難所でやらなかったのか」「防災センターという名前はどうだったか。そこに逃げれば安全だと思ってしまう」「人災だ」など厳しい意見が相次いだ。

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (岩手日報)惨事を「反省し教訓に」 釜石の防災センター 「防災センターという名前はどうだったか。そこに逃げれば安全だと思ってしまう」「人災だ」など厳しい意見が相次いだ。
  • 相馬市に太陽光発電所…福島3市町復興計画素案 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災による津波被害と東京電力福島第一原発事故に見舞われた福島県沿岸地域のうち、県北部の相馬市、南相馬市、新地町の3市町の復興計画素案がそれぞれ明らかになった。 いずれも海沿いの地域を産業エリアに、高台を住宅エリアとして「職住分離」を図るほか、原発事故を受けて、相馬市では太陽光発電設備の建設、新地町は低レベル放射性物質の除染プラント設置を検討している。3市町は、必要な財源の確保を図りながら、素案をもとに復興計画を年内にまとめる。 相馬市は、津波で浸水した地域に太陽光発電を行うソーラーシステムを設置する構想を盛り込んだ。雇用創出を図るため、水産加工場の誘致に向けて税制優遇措置が伴う復興特区創設を検討しているほか、大規模農業生産法人を設立し、大規模農業に取り組む構想がある。

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (読売) 相馬市に太陽光発電所…福島3市町復興計画素案 水産加工場の誘致に向けて税制優遇措置が伴う復興特区創設を検討しているほか、大規模農業生産法人を設立し、大規模農業に取り組む構想がある。
  • “新造船 三陸の海走れ”/水産業者が進水式 宮城塩釜

    宮城県塩釜市の水上漁港で10日、水産加工業者が建造した漁船の進水式が行われました。東日大震災から5カ月、宮城県側の三陸海岸では震災後初めての進水式です。 船を建造したのは、同市の水産加工会社「シーフーズあかま」の社長、赤間廣志さん(62)です。同社はワカメなどの養殖や水産物の加工を手がけていますが、津波で船3隻や養殖に使う漁具など約1500万円の被害を受けました。 震災当初は「ぼうぜんとした」という赤間さん。しかし、「津波なんかに負けていられない」と喪失感から立ち上がりました。「漁民魂ですね」と力強く笑います。 ワカメの養殖を再開するには、種付けを急がなければなりません。「とにかく船が要る。船がないと始まらない」。遅々としてすすまない国の援助を待ちきれませんでした。負担がおおきくなりますが、銀行から新たな融資を受けて4月から漁船建造の準備を開始。晴れて新しい漁船の進水式を迎えました。 8

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (赤旗)“新造船 三陸の海走れ” 水産業者が進水式 宮城塩釜
  • 豊かな命の宝庫 誇り胸に養殖再開へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    岩にびっしりと付いたウニ。他にもアワビやホヤが生息する海の宝庫が広がっている=宮城県気仙沼市の唐桑半島沖(ニコンD3・水中カメラハウジング使用)(写真:産経新聞) 【海、よみがえれ 被災地を潜る】 水深5メートル。太平洋の大きく、ゆったりとしたうねりに漂うワカメやヒジキが頬をなでる。目の前を小さなウミタナゴの群れが通り過ぎ、40センチほどもある大きなアイナメが足元で身を翻した。 宮城県気仙沼市の唐桑(からくわ)半島沖。がれきが撤去されたエリアの漁場を潜った。ここまで案内してくれた船長が自慢した天然のアワビやウニ、それにホヤ。なるほど、形のよい良質のものが岩のあちこちにくっつき、成長している。 ちょうど5カ月前、猛烈な津波に襲われた磯は今、生き物を育む海藻の森が育ち、豊かな命の海に戻っていた。 震災前、唐桑半島では波穏やかなリアス式の入り江にカキやワカメ、ホタテの養殖棚が数多く浮かん

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (産経)豊かな命の宝庫 誇り胸に養殖再開へ 気仙沼市の唐桑半島沖。がれきが撤去されたエリアの漁場を潜った。天然のアワビやウニ、それにホヤ。なるほど、形のよい良質のものが岩のあちこちに
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    アメリカやイギリスなど少なくとも6か国の駐日大使、長崎の原爆式典を一斉に欠席へ イスラエル不招待を受け 長崎市であさって行われる平和祈念式典にアメリカやイギリスなど、少なくとも6か国の駐日大使が欠席する…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (TBS)水産業復興特区で揺れる漁港 港に貝がらのぶつかる音が響きます。宮城県石巻市の鹿立(すだち)浜では、漁師の妻らが集まり、カキ養殖の準備に追われていました。
  • 漁船ランプで照らす商店街、まぐろB級グルメも-三崎・港町で「みうら夜市」

    まぐろの港町・三崎下町商店街(三浦市三崎町)で8月12日・13日、商店街を大漁旗で飾り漁船ランプでライトアップする「みうら夜市」が行われる。「みうらの」をコンセプトに、まぐろB級グルメの屋台を並べ農産物なども販売する。今年で3回目。 大漁旗で飾られた夜店が並ぶ三崎下町商店街 同商店街では、港に面した三崎公園から三崎銀座通り、入船すずらん通り、日の出通りまでの全長約500メートルの露地に、漁船で使われる集魚灯を数百個並べて古い蔵などもライトアップする。 飲店約80店舗が参加し、「かながわの名産100選」に選ばれた「三崎のまぐろ」「三浦のすいか」「みうらの露地メロン」などを提供。「三崎まぐろラーメン」「まぐろソースかつ丼」「トロちまき」「三崎マグロかつバーガー」「まぐろドッグ」などのまぐろB級グルメも販売する。 体験型イベントとして、すいか灯ろう作り、光る泥団子作り、三崎鉄火巻き作りなども

    漁船ランプで照らす商店街、まぐろB級グルメも-三崎・港町で「みうら夜市」
    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (横須賀経済新聞)漁船ランプで照らす商店街、まぐろB級グルメも-三崎・港町で「みうら夜市」三崎まぐろラーメン、まぐろソースかつ丼、トロちまき、三崎マグロかつバーガー、まぐろドッグ」などのまぐろB級グルメ
  • asahi.com(朝日新聞社):日本のサバ、韓国産と偽り逆輸出か 釜山の業者書類送検 - 食と料理

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (朝日)日本のサバ、韓国産と偽り逆輸出か 釜山の業者書類送検 福島第一原発事故による風評被害で価格が低迷している日本産のサバを輸入し、「韓国産」と偽装して日本に輸出していた
  • 踊るとカワイイ・・・!? カツオ人間が「よさこい祭り」に参加

    カツオ人間が2011年8月10日、自身の故郷・高知県で開催されている「第58回よさこい祭り」の祭に参加し、踊りを披露した。 カツオ人間は東京にある同県のアンテナショップ「まるごと高知」のPR大使をつとめるキャラクター。カツオ型の頭部が途中で切れており切断面があらわになっていることから、インターネット上では「シュール」「子供泣くぞ・・・」「夢に出るレベル」などと評されている。 「第58回よさこい祭り」に合わせ、高知県に"里帰り"していたカツオ人間は「北海道高知県人会&県庁正調クラブ」チームの一員として同祭に参加。この日の高知市内は最高気温が30度を超える真夏日だったが、懸命に鳴子を振った。 (土井大輔、動画・まるごと高知) ◇関連サイト ・カツオ人間のツイッター - Twitter http://twitter.com/katsuo__2011 ・アンテナショップ「まるごと高知」 - 公式

    踊るとカワイイ・・・!? カツオ人間が「よさこい祭り」に参加
    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (ニコニコニュース)踊るとカワイイ・・・!? カツオ人間が「よさこい祭り」に参加 カツオ型の頭部が途中で切れており切断面があらわになっていることから、「シュール」「子供泣くぞ・・・」「夢に出るレベル」
  • 若狭湾津波 国調査に期待 : 福井 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県内の原発立地4市町でつくる「県原子力発電所所在市町協議会」(会長=山口治太郎・美浜町長)の総会が11日開かれ、満田誉・副知事が、1586年に起きた天正地震により、若狭湾沿岸で津波による多数の死者が出たという文献記録などを踏まえ、「若狭湾では過去に津波の被害があったという歴史的な事実がある」との認識を示し、国による調査への期待を示した。 満田副知事は、7月26日に開かれた内閣府原子力委員会で、河田恵昭・関西大教授が、若狭湾沿岸で過去の津波調査をする必要性があると指摘した発言を紹介した上で「国も各地の情報を集めて、その後の判断につなげるのだろう。それを待っている」と述べた。 この日は、4首長から県に対して、原発周辺の避難道整備を求める声が相次ぎ、県は「特別な財源を国に要請している」と説明した。

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (読売)若狭湾津波 国調査に期待 1586年に起きた天正地震により、若狭湾沿岸で津波による多数の死者が出たという文献記録などを踏まえ、「若狭湾では過去に津波の被害があったという歴史的な事実がある」
  • asahi.com(朝日新聞社):首長竜の「クー」、赤ちゃん産み子育て? 米チーム研究 - サイエンス

    印刷 関連トピックス芥川賞・直木賞プレシオサウルスの母親と胎児の化石=米ロサンゼルス自然史博物館提供プレシオサウルスが赤ちゃんを産む様子の想像図=米科学誌サイエンス提供(C)1993Coo製作委員会  プレシオサウルスという首長竜の仲間は、卵ではなく赤ちゃんを産み、群れで暮らしながら子育てをしていたかもしれない。化石になった身重の母親を調べた米国の研究チームがそんな論文をまとめ、12日の米科学誌サイエンスに発表する。  プレシオサウルスは恐竜のいた時代に海で暮らしていた爬虫(はちゅう)類。景山民夫さんの直木賞作品で、現代に生き残ったプレシオサウルスの子「クー」を少年が育てる物語「遠い海から来たCOO(クー)」に登場。アニメ映画にもなった。  チームが、米カンザス州の7800万年前の地層から掘り出された化石を調べたところ、母親の腹の部分から胎児とみられる骨も見つかった。胎児は1頭。母親の体長

    el-pescador
    el-pescador 2011/08/12
    (朝日)首長竜の「クー」、赤ちゃん産み子育て? 米チーム研究 米カンザス州の7800万年前の地層から掘り出された化石を調べたところ、母親の腹の部分から胎児とみられる骨も見つかった。胎児は1頭。