記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon アンドラという国は「ジョアン・エンリク・ヴィヴェス・シシリア猊下」が支配する欧州の宗教国家だが、「絶対、お前ら陰謀を繰り広げてるだろ」と銀英伝脳の人(俺)は思うので注意…その他もろもろ

    2025/04/23 リンク

    その他
    fhvbwx
    この辺最強は今は亡きカダフィ大佐(日本政府による正式呼称はリビア国革命指導者カダフィ閣下)

    その他
    usurausura
    お約束 https://togetter.com/li/1153217 →「これの上巻ないの?」→「あった!」https://www.amazon.co.jp/dp/4789703592/ https://www.amazon.co.jp/dp/4777904180 https://www.amazon.co.jp/dp/4065126576

    その他
    gwmp0000
    そういやローマ「法王」って「教皇」に変わってる 「皇」の字を使うのを避けてたのかな 後で調べ

    その他
    ackey1973
    ackey1973 話は少しずれるのだが、日本の報道では“フランシスコ教皇”と呼ぶのが普通みたいだが、カトリック中央協議会は“教皇フランシスコ”、“ローマ教皇フランシスコ”の表記なようで。

    2025/04/23 リンク

    その他
    Kouboku
    偉大なる空に輝く白頭山の星にして、百戦百勝の鋼鉄の霊将、民族の運命にして偉大なる領袖 安倍晋三閣下

    その他
    Wafer
    太閤殿下は臣下なのに閣下ではなく皇族に対する殿下となるので秀吉が喜んだ説

    その他
    srng
    他言語と一対一対応してる訳ではないので難しい。決まったとしてそう定められただけで、全く同じ意味合いというわけでもない

    その他
    HBK-mn
    まあ、教皇と言えば「聖闘士星矢」だよね。

    その他
    usi4444
    ”なぜか異教の大王の後継者を自認し「アレキサンダーの杖を受け継ぎし者」” アレクサンドロスはイスラム圏ではイスカンダルとよばれ(さらば地球よ♪)敬虔なイスラム教徒ということになっとるからな。

    その他
    hidea
    中二病的には画数が寂しいので臺下で

    その他
    yajicco
    サウジアラビア国王はスルタンじゃなくてマリクなのはなんでなんだろうね。オマーンとブルネイはスルタン。

    その他
    kz78
    言語の違う相手の称号をどう訳すかってのはうっかり間違えると外交問題になるから大変。

    その他
    ayumun
    へー猊下だと思ってた

    その他
    sakuro
    下にいるのは当人に申し上げる役目の人であって当人ではない

    その他
    FreeCatWork
    へぇ~、称号いろいろあるんだにゃ! ボクもにゃん様って呼ばれたいにゃ!

    その他
    mobanama
    mobanama "聖下:カトリック信徒が使う 台下:日本政府が使う""ベネディクト16世聖下かフランシスコ聖下の頃にやっと「ローマ法王」から「ローマ教皇」に変えたぐらいには、日本政府としては天皇陛下の手前ややこしいはず"

    2025/04/23 リンク

    その他
    birds9328
    日本語難しい

    その他
    aceraceae
    台下って敬称は初めて知ったかも。猊下は大谷光瑞猊下で知ったっけ。

    その他
    ryusso
    直に触れられない存在、名前を直接呼べない存在なので、その下に仕えて居る人に呼びかけるということだろうと理解している。手紙とかでも名前の下に様とか書かないで左下に侍史下とか脇付けにしている。

    その他
    gaikichi
    gaikichi 猊下は本来は仏教の高僧に使う呼び名なんだってば、法王という呼称も。このへん結構いい加減。「大英帝国」という言葉があるせいで戦前はイギリス国王を皇帝と訳した例も(インド皇帝は兼任してるが)

    2025/04/23 リンク

    その他
    You-me
    猊下は高僧全般に使ってよい敬称ね。聖下はローマ教皇、東方諸教会の総主教、 ダライ・ラマに使う、台下は身分の高い人を敬っていう語。陛下だとダメなのは世俗の権力だからだっけ?前説明聞いたけど忘れた

    その他
    pqw
    それ、二聖モスクの守護者カップ(キングアブドゥルアジーズ競馬場 ダート1800m)で覚えた。糺の森の読み方も糺の森特別(京都競馬場 芝1800m)で覚えたんだ。競馬には学びしかない。

    その他
    miki3k
    ややこしい

    その他
    asiadehate
    「下」という文字がついているのが面白い

    その他
    duckt
    「陛下」が場所なので「陛下ニハ崩御アラセラル」=キザハシの下で崩御という事件がおありになった、という不思議な言い回しになるのだ。皇帝陛下にはオーディンに一旦ご帰還あって、だ(銀英伝脳)

    その他
    satoshique
    陛下とか猊下とか閣下とか、元首の敬称に「下」がついているのは興味深い。

    その他
    SndOp
    割下ぐらいしかしらんぞ

    その他
    topiyama
    やっぱり ○○の下におわす方 なんだね

    その他
    mustelidae
    大佐はいまあの世のどこにおられるかな

    その他
    deep_one
    『二聖モスクの守護者』クンヤって奴か?アラブの伝統に「偉い人に二つ名をつけてもらう」みたいなのがある。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本国はローマ教皇「台下」と公式には呼ぶ/サウジ国王は『二聖モスクの守護者』、アンドラ公国は『猊下』~外務省の公式称号・敬称一覧が面白い - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    こんな話から。 教皇の敬称って猊下じゃなくて台下だったんか 次から気をつけなきゃ https://t.co/5tRxT...

    ブックマークしたユーザー

    • fjch2025/04/25 fjch
    • yaneshin2025/04/25 yaneshin
    • fhvbwx2025/04/24 fhvbwx
    • oracle262025/04/24 oracle26
    • sotokichi2025/04/24 sotokichi
    • roanapua2025/04/24 roanapua
    • pudgetheslasher2025/04/24 pudgetheslasher
    • ryusuke19722025/04/24 ryusuke1972
    • shiro-coumarin2025/04/24 shiro-coumarin
    • satovivi2025/04/24 satovivi
    • txmx52025/04/24 txmx5
    • capancien2025/04/24 capancien
    • underhill2025/04/24 underhill
    • Tiantian2025/04/24 Tiantian
    • osaosami2025/04/24 osaosami
    • ocha392025/04/24 ocha39
    • usurausura2025/04/24 usurausura
    • orbis2025/04/23 orbis
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む