記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taimatu
    taimatu 『事業者の出席者からも「ライフログ」という言葉はおかしいという発言が相次いだ』

    2010/06/01 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 高木さんのことだいぶフォローしたつもりだが力不足でした。クッキーの件はフラグって概念ではなくクッキーの仕組みを理解していなかったぽい

    2010/05/25 リンク

    その他
    rna
    rna 「加齢臭石けんや、口臭治療、禿治療などいわゆるコンプレックスビジネスに行動ターゲティング広告が使われ始めた場合、人々は、どの広告を見ても「自分のことをいわれているのではないか」という疑心暗鬼にかられ」

    2010/05/18 リンク

    その他
    yanok
    yanok さすがだ。

    2010/05/18 リンク

    その他
    omaya
    omaya ”ライフログ活用”。ニュースピークなのか原住民がしゃべった単語(カンガルー)を良くわからず使っている大昔の探検家(wikipediaによると俗説)なのか。

    2010/05/18 リンク

    その他
    atasinti
    atasinti いったい誰が、行動ターゲティング広告のことを「ライフログ」などと言い出したのだろう? 最初に言ったのは誰?

    2010/05/17 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 「本当に歓迎されるサービスなのなら、オプトインでも利用されるはず→違いますか?」正論すぎて…w わかっててシカトしてるんだろうね。/こっそり修正する楽天。やっぱり後ろめたい気持ちはあるんだね。

    2010/05/17 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 「ライフログ活用サービス」と称すのだから、利用者の望むものを提供しているという建前であるはずだ。であれば、どれが行動ターゲティングの結果なのかを明示することに、何ら臆することはないはずである。

    2010/05/17 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo 「利用者の望むものを提供」というのは実は嘘で、本当は皆が嫌がることをやろうとしているのを自覚しているということではないか / 事業者の出席者からも「ライフログ」という言葉はおかしいという発言

    2010/05/17 リンク

    その他
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma オプトアウトの意思表示をcookieに記録する方式は、業者にとってのみ有利

    2010/05/17 リンク

    その他
    riki3bow
    riki3bow 「ライフログ活用サービス」という名称からして胡散臭い感じが… RT: 高木浩光@自宅の日記 - 「ライフログ活用サービス」という欺瞞 –

    2010/05/17 リンク

    その他
    namnchichi
    namnchichi 私はクッキー保存を問い合わせる設定で使っていて、原則的にはセッション終了で削除としているんだけれど、するとその度にオプトアウトを聞かれるということか

    2010/05/17 リンク

    その他
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt ブラック企業だらけという話。

    2010/05/17 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi この国ではいつだって、営業と役所が喧嘩する陰で、技術屋は馬車馬のように働かされるだけなのさ…。

    2010/05/17 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl ライフログってそもそも「evernoteに私的なことがらを全部記録しよう!」みたいなアレだよね…

    2010/05/17 リンク

    その他
    gayou
    gayou 最近よく聞くライフログ

    2010/05/17 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ライフログというから、本来の意味でのライフログだと思ったら行動ターゲッティング広告の事をさすらしい。なんじゃこりゃ。そもそもそうやって名付けることから広告屋の意識がおかしいと思う。

    2010/05/17 リンク

    その他
    zorio
    zorio 行動ターゲティング広告とかライフログとか最初に言い出したのは誰なのかしら?

    2010/05/17 リンク

    その他
    m-kawato
    m-kawato あとで読む

    2010/05/17 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 報告書案では「ライフログ活用サービス」という表現を使っているが、実質的には、これはすべて「行動ターゲティング広告」を対象としたものになっている。

    2010/05/17 リンク

    その他
    takachino
    takachino あんてなピピピ

    2010/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木浩光@自宅の日記 - 「ライフログ活用サービス」という欺瞞

    ■ 「ライフログ活用サービス」という欺瞞 実は、今年3月、総務省の「利用者視点を踏まえたICTサービスに...

    ブックマークしたユーザー

    • delphinus352012/01/22 delphinus35
    • himvoice2011/11/04 himvoice
    • tknzk2011/10/03 tknzk
    • gamella2011/10/03 gamella
    • yk56562011/02/08 yk5656
    • nonbiri56562010/12/29 nonbiri5656
    • moroyowa2010/10/11 moroyowa
    • nikkoro2010/06/12 nikkoro
    • gintacat2010/06/10 gintacat
    • rerenoji2010/06/05 rerenoji
    • taimatu2010/06/01 taimatu
    • fujitakastyle2010/05/31 fujitakastyle
    • yogasa2010/05/30 yogasa
    • venture2010/05/29 venture
    • mickn2010/05/26 mickn
    • mkusunok2010/05/25 mkusunok
    • shibudqn2010/05/25 shibudqn
    • kokorokara2010/05/23 kokorokara
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事