記事へのコメント164

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    uturi
    uturi アニメキャラが結果的に地方言語を守ったのは興味深い。

    2017/10/04 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala 面白い。

    2014/10/17 リンク

    その他
    maguwatta
    maguwatta ダルタニアスとかねー

    2014/10/13 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz スペイン各地の民族感情と日本のアニメの深い関係について。「クレヨンしんちゃんでカタルーニャ語を学んだ」「悟空からバレンシア語を教わった」等

    2014/10/09 リンク

    その他
    emiyosiki
    emiyosiki スペインで日本のアニメキャラが独立運動のシンボルになっている理由。うーん、知らなかった

    2014/09/26 リンク

    その他
    songe
    songe 2chってゼロ年代半ばくらいまではこういう匿名の物知りさんがたくさんいてカジュアルに書き込んでて魅力的だったんだよなあ

    2014/09/24 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「子供の頃日本アニメの吹き替えで自民族の言葉に親しんだ世代にとって、クレヨンしんちゃんら日本のアニメキャラはナショナリズムと密接に結びついてる」

    2014/09/24 リンク

    その他
    rizenback000
    rizenback000 事実は小説よりも奇なり。大変に面白く感心した。こんなところから文化の根源たる言葉が継承されていくのか。

    2014/09/23 リンク

    その他
    airj12
    airj12 コンテンツの持つ力って偉大すね

    2014/09/22 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off 「日本人にとっては不思議に思えるけど、色々と複雑な事情があるんだよ」。日本アニメが支えた言語ナショナリズム。これは意外だった

    2014/09/22 リンク

    その他
    ryozo18
    ryozo18 "「私たちは悟空からバレンシア語を教わった」"

    2014/09/22 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx PAL方式を取り巻く事情ってそんなにクソだったんか、ってのとクールジャパンって単に安くて美味しいコンテンツだったってことかってのと。

    2014/09/22 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai 日本人の下々から湧き上がった草の根クールジャパンがあってもこれを意図的に生み出すことなんてできないだろ。意味不明。とまれ、特定文化に恣意的に税金使うのは俺は反対。能とか狂言でも。

    2014/09/22 リンク

    その他
    gnt
    gnt 「スペインでは立場の弱い地方局が日本アニメを積極的に買い付けて地方言語に吹き替えるようになって、 結果としてフランコの独裁政権下で追いやられていた地方言語の復権に部分的に寄与した」創られた母語

    2014/09/22 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru ほえー、面白いな>比較的安い日本アニメがローカル言語習得に寄与/ブコメ含めて勉強になる

    2014/09/22 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi まさにサブカルチャー。もんげー

    2014/09/22 リンク

    その他
    yoyogisan
    yoyogisan やっぱり文化を守るには「子供への教育」が必要だよね。そういう視点って日本のオトナにはなさそう・・・。てか守るべき日本の文化なんて無いと思っているのかしらん。

    2014/09/21 リンク

    その他
    underthemint
    underthemint カタルーニャ語版クレヨンしんちゃんとかバレンシア語版ドラゴンボールの話だけど、(たぶん同じような事情で出てきた)バスク語版ドラえもんを実際に見たことがある身としてはこれは深く肯けるんだよなあ。

    2014/09/21 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 これディズニーでやったら請求くるんだろな

    2014/09/21 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 「米帝製文化」へのカウンターとして、欧州では日本産のアニメが買付け・TV放映されているという事情。

    2014/09/21 リンク

    その他
    totofund
    totofund 社会

    2014/09/21 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto これは知らんかった。三つ子の魂百まで?

    2014/09/21 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 何かを真似て「これをアニメ低価格手塚治虫起源説に結びつけるはてサに驚愕」とか書きたくなった(謎/コロンビアの人力プリクラと同じで何が何に結びつくか分からないのが異文化交流の面白さ(一般論

    2014/09/21 リンク

    その他
    mintpafe
    mintpafe へえコレは知らなかった。ヨーロッパでアニメが人気なのはこういう歴史と経緯もあるんだな

    2014/09/21 リンク

    その他
    FFF
    FFF フィリピンのボルテスVなら知ってたが

    2014/09/21 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon へえ。日本のアニメが我々の知らない歴史をへて,彼らにとっては血肉のような存在になってるんだな。ヨーロッパでの日本アニメは,政府系放送局の主流に対するカウンター的な側面もあったのね。

    2014/09/21 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou スペインでは立場の弱い地方局が日本アニメを積極的に買い付けて地方言語に吹き替えるようになって、

    2014/09/21 リンク

    その他
    mk16
    mk16 >パレスチナのデモ行進で、涼宮ハルヒが出たのもこのためか。

    2014/09/21 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX あー、だからハルヒがプラカードに描かれたりしてたの? アニメが地方言語の保存に役立ってたなんてなあ。手塚治虫のアニメの値付けは批判されがちだしアニメータの貧困にも繋がったけど、一方でこんな貢献もあった

    2014/09/21 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad へー。

    2014/09/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本人にとっては不思議に思えるけど、色々と複雑な事情があるんだよ : 2chコピペ保存道場

    ブックマークしたユーザー

    • tolip2017/10/04 tolip
    • uturi2017/10/04 uturi
    • rhyaosh2017/10/03 rhyaosh
    • atSushi2017/10/03 atSushi
    • sekiryo2017/10/03 sekiryo
    • misomico2017/10/03 misomico
    • Ereni2017/10/03 Ereni
    • hdkINO332017/10/03 hdkINO33
    • mythm2016/11/24 mythm
    • orzie2015/01/18 orzie
    • vanishatea2014/12/14 vanishatea
    • kamm2014/12/06 kamm
    • nurse2014/11/18 nurse
    • masakano62014/10/26 masakano6
    • sunamandala2014/10/17 sunamandala
    • maguwatta2014/10/13 maguwatta
    • wbbrz2014/10/09 wbbrz
    • tama33332014/10/03 tama3333
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事