記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kazyee
    kazyee 放電した水の方が窒素含有量が多いっていうのを、まともに誰も実証していなかったのか。/水素水より窒素水の方が効果ありそうに見える件

    2017/04/03 リンク

    その他
    amd64x64
    amd64x64 雷も電も雨+田んぼ。電のピリッと流れる出る線がいい感じ。

    2017/04/03 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu 稲光の話

    2017/04/03 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k “hobbling 稲の成長を促進するから稲妻と呼ばれてるんだよな。” それは単純に雨が降るからでは……。

    2017/04/03 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 種子に放電の方は水に放電するより楽だし追っかける価値がありそう。パテントになるのか?

    2017/04/03 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 電気による窒素固定、というのは既知だけどそれを実験で実証する姿勢は科学者としてとても大事。その上で「種子に放電する」とどうして成長度合いが変わるのか、を追究するのが次の段階。

    2017/04/03 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 雷を「稲妻」と呼ぶのは雷が鳴ると経験的に稲がよく実ることから「稲を妊娠させるもの」という意味の「稲夫(読み方はツマ)」から来てるんだよ。夫も妻もツマと読んでたので漢字が入れ替わっただけで。

    2017/04/03 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 高校生といえども一人前の科学者として厳しく当たるのが科学の良いところじゃろ

    2017/04/03 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 放電ブーム。あれ?電気分解も近い?→ 水素水・窒素水ブーム(フィクション

    2017/04/03 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 理由はわかんないけど、窒素固定細菌が元気になるからだと思うよ。研究した人がいたような気がする。雷の10倍くらいの量の窒素を固定しております。こいつらがいなかったら生物は進化できなかったのではないかと。

    2017/04/03 リンク

    その他
    ikoishy
    ikoishy 窒素の問題だとしたら、現代ではあんまり関係ないってこと?

    2017/04/03 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 放電で空気中の窒素が水に溶け込み、成長の違いに影響した。

    2017/04/03 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 「放電した水は通常の水に比べ、窒素量が約1・5倍だった」

    2017/04/03 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 校内実験用放電装置で落雷状態,カイワレダイコン成長調べ。種子に50秒放電し育てると成長約2倍速。放電5分水道水で芽の伸び約2倍。放電水は窒素量約1.5倍。空気の窒素が水に溶けたと。放電50秒より長は発芽率,成長度低下

    2017/04/03 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife はてな賢人たちには驚きもなしなのっ。高校生いいぞ!将来日本のためにがんばるんだぞ < これが大切!

    2017/04/03 リンク

    その他
    tenchikometen
    tenchikometen 「放電で空気中の窒素が水に溶け込み、成長の違いに影響した」と結論づけた。

    2017/04/03 リンク

    その他
    kukut
    kukut どこが新発見なの?もともと雷で窒素が固定化されて…っていう理屈だったよね?

    2017/04/02 リンク

    その他
    ueno541130
    ueno541130 最近の高校生はすごいなぁ。

    2017/04/02 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile そもそも、稲を実らせるから稲妻って言うんだよね

    2017/04/02 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 すごい。植物工場とかで使えるんでね。コストがどうなのかわからないけど、肥料を削減して電気を与えて育成できるかもしれないわけだし。

    2017/04/02 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「放電によって空気中の窒素が水に溶け込み、カイワレダイコンの成長が促進されたことを実験で突き止めた点は素晴らしい」(都大大学院エネルギー科学研究科 岸本泰明教授)

    2017/04/02 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero 疑問に思ったことを自分で実験して結果をまとめるってなかなか高校生でできないよ。「知ってた」じゃなくて「よく調べたね」って言うてあげたらいいと思うなぁ

    2017/04/02 リンク

    その他
    buenaarbol
    buenaarbol そういえばそろそろ農業系のtechブログとか出てきていいのではないか

    2017/04/02 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter ↓次は窒素水・・・ハーバー・ボッシュ法の出番だな。本当に飲むのかそんなもん。

    2017/04/02 リンク

    その他
    hammam
    hammam シイタケの栽培も電気流すって、、でも雷と落雷と植物との関係が科学的につながってないよ高校生のガキがよ

    2017/04/02 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 経験則とはいえ、よくも稲妻と言ったもんだ

    2017/04/02 リンク

    その他
    linus_peanuts
    linus_peanuts どっかで、椎茸の原木に人工的に落雷と同じことやったらよく育った、て農場なかったっけか(ということを思い出した)(あんまり関係ないけど)

    2017/04/02 リンク

    その他
    japonium
    japonium 要は窒素だから肥料や添加剤と結局同じって謂う。

    2017/04/02 リンク

    その他
    aquos12345
    aquos12345 なんかずっと前に科学ニュースになってたと思うけど

    2017/04/02 リンク

    その他
    quality1
    quality1 化学の教科書を見たらハーバーボッシュ法が載ってて「これか!」ってなるやつやん

    2017/04/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「雷の多い年は豊作」伝承は本当だった!島根の高校生が実験で突き止める (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■松江 カイワレで、学会誌掲載 「雷の多い年は豊作になる」という言い伝えは当か-。この疑問の解明...

    ブックマークしたユーザー

    • pawapurodebate2018/04/02 pawapurodebate
    • rz1h931f4c2017/04/13 rz1h931f4c
    • sawarabi01302017/04/06 sawarabi0130
    • bassessets2017/04/06 bassessets
    • toyoashiara2017/04/06 toyoashiara
    • torimuso2017/04/05 torimuso
    • imagineroute2017/04/05 imagineroute
    • youchan402017/04/05 youchan40
    • fab-lab2017/04/04 fab-lab
    • barmanstatics2017/04/04 barmanstatics
    • paneldacapo2017/04/04 paneldacapo
    • napsucks2017/04/04 napsucks
    • kazyee2017/04/03 kazyee
    • amd64x642017/04/03 amd64x64
    • at_yasu2017/04/03 at_yasu
    • sivadselim2017/04/03 sivadselim
    • h5dhn9k2017/04/03 h5dhn9k
    • wildhog2017/04/03 wildhog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事