記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    p_shirokuma
    p_shirokuma ※既に記事は読めなくなっている。

    2014/02/19 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure "インターネッツのおかげで東京の情報がどんどん入ってきて逆に疎外感がました 情報だけはいっても現場で体験できなかったら虚しいだけ 知らないほうがまし"/しかも福井にイオンはない。

    2011/01/06 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 東京だとAmazonが注文した日に届く。

    2011/01/05 リンク

    その他
    irasya
    irasya 1週間くらいなら田舎に住みたい

    2011/01/05 リンク

    その他
    niomo9
    niomo9 自分はネットと車がなかったら今の田舎暮らしに耐えられんな。

    2011/01/05 リンク

    その他
    kamm
    kamm id:MIZ 田舎は20時過ぎたら開いてる店が無い、という点が都会と大きく違う。とはいえネットがあれば不便さ(大きい書店が無いとか)はほとんど解消されると思う

    2011/01/05 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo セカイカメラ見ても県公式タグしか浮いてないのが岐阜.......

    2011/01/05 リンク

    その他
    natukusa
    natukusa 地方出身者が都会に出たところで、親族の介護や相続(のしがらみ)があると最終的には地元にひも付けられちゃったりね。

    2011/01/05 リンク

    その他
    kananaka
    kananaka ネットがあっても、田舎では個人病院やお店の口コミ検索が用を成さない。病院名や店名、電話番号がヒットしても、口コミ皆無。出かけてみて、"え、ここが?!"と唖然とする。頼れるのはリアルの口コミと自身の経験値。

    2011/01/05 リンク

    その他
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 福島県の出身。農業とは全く縁がなかった。大学卒業後、名古屋市内でシステムエンジニアとして働いたが、体調を崩し1年ほどで退社

    2011/01/05 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 1028"田舎の本当の難点は少数派が少数派過ぎることと、それに起因する強烈な排他性だ。ハードじゃなくソフト、建物じゃなく人の問題だ。ネットで解決なんて絶対できない"

    2011/01/05 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「田舎」をムラ社会な陸の孤島に限定するなら住みづらいだろうが、東京にも憧れないな。今、両者の中間くらい(東京まで電車で2時間弱)で満足してる。アパートだから人間関係も希薄で気楽だし。

    2011/01/05 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 新刊が並ぶの遅いのは同一地域同一発売日というクソみたいな取り次ぎの取り決めのせいなんだよなあ。日本の生産性が悪いのはこういう中間業者が不自然なほど幅を効かせているせいもあると思う。

    2011/01/05 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo アマゾンがあるから何も困らん。都会から移ってきたがこっちのほうが楽。都会が恋しきゃ遊びに行けばいいだけ。

    2011/01/05 リンク

    その他
    phallusia
    phallusia タイトル釣りすぎるだろ・・・そんな(ありえない)こと誰が言ったんだ。まあでもインターネットのおかげで私は今田舎でもなんとか暮らしてる、ネットなかったら無理。

    2011/01/05 リンク

    その他
    legnum
    legnum 気になるなら試した方がいいと思う。後で「あの段階で選択しなかったんだから」って感じでいつまでも試せなくなると面倒だから出来るだけ早い段階で。都会に住むって事だけじゃなく何でもそう

    2011/01/05 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 東京を100%享受できるのは生まれ育ってそのうえ経済的基盤のある人、と子どもたちにははっきり言う。まあ何に価値を感じるかは人それぞれなのでそれ以上は言わないけど。

    2011/01/05 リンク

    その他
    souki_e
    souki_e 変わるよ…ハード面が全く違う。ネットで出来るのはネット上のものだけ

    2011/01/05 リンク

    その他
    underdog_slumber
    underdog_slumber 新刊の本が並ぶのが遅いのはうざいなあ、まあアマゾンで買えって話だけど

    2011/01/05 リンク

    その他
    iguchitakekazu
    iguchitakekazu 広島さん流石

    2011/01/05 リンク

    その他
    tuya
    tuya 一言で。「それはない」/アニメとかどうこうはさておき、家賃低くても自動車必須で維持費でどっこいどっこいかそれ以上かかるし、インフラは未発達だし、そもそも賃金の差が大きいしでもうね。アニメどうこうじゃね

    2011/01/05 リンク

    その他
    kusomamma
    kusomamma こだわらないんで田舎でも買い物は困んないし、サブカルに興味がないし。でも刺激的な人間が少ない。というか人間が少ない。

    2011/01/04 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ マジでわからん。何か違う?イベント系と買い物、海外旅行へのアクセスの速さぐらいしか都会のメリットがわからん。

    2011/01/04 リンク

    その他
    shibuyan730
    shibuyan730 少なくとも田舎で住んでるもんから言わしてみれば、インテルのCMに出て来る井川遥みたいなスマートな田舎若者像は欺瞞だ!と言わざるを得ない。あんな子田舎にいない。

    2011/01/04 リンク

    その他
    fm7743
    fm7743 なまじ情報が入ってくるばっかりに……くやしいのうくやしいのう…/「ま じ で み る も の な い」青森は民放3局+NHK2つだしね。

    2011/01/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「インターネットがあれば田舎も都会も全く変わらない」 信じる田舎者たち

    ■編集元:ニュース速報板より「「インターネットがあれば田舎も都会も全く変わらない」 信じる田舎者た...

    ブックマークしたユーザー

    • p_shirokuma2014/02/19 p_shirokuma
    • unproblematic2011/01/10 unproblematic
    • benrista2011/01/06 benrista
    • rakusupu2011/01/06 rakusupu
    • mukumukumuku2011/01/06 mukumukumuku
    • dasukemaine2011/01/06 dasukemaine
    • mfigure2011/01/06 mfigure
    • sanko04082011/01/05 sanko0408
    • nanoha32011/01/05 nanoha3
    • irasya2011/01/05 irasya
    • niomo92011/01/05 niomo9
    • kamm2011/01/05 kamm
    • s-tomo2011/01/05 s-tomo
    • natukusa2011/01/05 natukusa
    • kananaka2011/01/05 kananaka
    • SuzumiyaRyosuke2011/01/05 SuzumiyaRyosuke
    • mobanama2011/01/05 mobanama
    • filinion2011/01/05 filinion
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事