![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8f530daf3cb408d6b6a0ba6f38ed7ccece36cffc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimg.aacdn.jp%2Faa%2Fcommon%2Fogp300_300.png)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
千駄木露地(せんだぎ・ろじ)…千駄木 [カフェ] All About
千駄木露地(せんだぎ・ろじ)…千駄木細い露地を進んで引き戸を開ければ、築80年の木造家屋を2軒つなげ... 千駄木露地(せんだぎ・ろじ)…千駄木細い露地を進んで引き戸を開ければ、築80年の木造家屋を2軒つなげて改装した和モダンの喫茶空間。昼は下町散歩に格好のコーヒー休憩所として、夜はイタリアン中心のダイニングバーとして楽しめます。 昭和の歴史を記憶する日本家屋 戦災を免れた幸運が、迷路のような細い路地と古い木造家屋を現在まで息づかせてきた文京区根津。目的地を決めずにぶらぶら散歩するには格好の界隈です。 レトロ建築ファンに長く愛されてきた昭和初期の建築「曙ハウス」は昨年ついに老朽化に耐えきれず取り壊されてしまいましたが、それでもなお、不忍通りをぶらぶらと歩いて、気が向いたところで一本裏の細道に入り込めば、昭和の生活の匂いが染みついた家々が建ち並んでいます。 今回ご案内するのは、散歩途中のコーヒー休憩所としてふさわしい「千駄木露地」。お昼どきは界隈の人々でにぎわいますが、午後2時を回れば本来の落ちつ
2007/11/28 リンク