エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
NSDate, NSDateComponents でiOSの時間を制する(その2)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
NSDate, NSDateComponents でiOSの時間を制する(その2)
前回(iOSの時間を制する) という題で, NSDate, NSDateComponentsを使って, GMT時間とローカル時間を行っ... 前回(iOSの時間を制する) という題で, NSDate, NSDateComponentsを使って, GMT時間とローカル時間を行ったり来たりする方法を書きました。 今回はその続きです。 最近, アプリ内でカレンダーが欲しかったので, さくっと実装してみました。 その時に出た副産物です。 ラインナップ 1. 月初めって何曜日? 2. 今月は何日まであるのか? 3. 先月末の日付をとってこよう 4. 1か月後の日付をとってこよう 他にも結構ありますが今回はこれくらいで。※NSDate で取得した時間はGMT時間です 1. 月初めって何曜日? ・実装手順 - まず, 月はじめが欲しい日付(たとえば今日とか)の日付を NSDate * でとってくる - NSDateComponents で,現地時間を取得 - その現地時間に 日付の1をセット - それをもとにもう一度 NSDate *