タグ

2007年2月20日のブックマーク (72件)

  • 分裂勘違い君劇場 - あなたの給料もワーキングプアの給料も大部分は努力や成果と関係なく決まっています

    賃金というのは、次の二つの要因だけで大部分が決まってしまいます。*1 (1)生産性 (2)参入障壁*2 具体的には、次の図のような構造で個人の賃金が決まります。*3 まず、ガーナ人と日人の賃金の違いの大きな部分は、 ●日社会の平均的な生産性が高い ●ガーナ人が日で働くための障壁が高い(紫色の囲い) という二つの要因で決まります。 また、そのメカニズムは労働流動性によって機能します。 そして、同じ日国内の職種間の平均賃金の違いの大きな部分も、 ●その職種の平均的な生産性 ●その職種に就くための障壁の高さ(紫色の囲い) によって決まります。 職種間の賃金格差は、国家間の賃金格差の相似形です。 たとえば、日テレビ局の社員の賃金が高い理由の大部分は、テレビ局社員の平均的な生産性が高いせいと、テレビ局社員になるための障壁が高いせいです。 そして、テレビ局社員の平均生産性(労働の生産性)が

    分裂勘違い君劇場 - あなたの給料もワーキングプアの給料も大部分は努力や成果と関係なく決まっています
  • 既存のDVDディスクを使ってHD画質を実現した「3X DVD」が登場

    現在次世代DVDとして、Blu-rayとHD DVDが主導権を巡って激しい争いを繰り広げているわけですが、どちらもディスクの製造コストがかかることが普及の妨げになっています。 そして今回、コスト面の問題を回避するべく、既存のDVDディスクを使ってHD画質を実現した「3X DVD」というものが登場しました。これは一体どのようなものなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 EMediaLive.com: Eclipse Provides Free HD DVD Upgrade to Replication Facilities この記事によると、今回登場した「3X DVD」は、既存のDVDディスクにHD DVDディスクで用いられている暗号化や動画圧縮技術を施した動画を収録することによって、HD DVDディスクを使うよりも低コストでHD画質の映像コンテンツを販売することができるようになるものだそうで

    既存のDVDディスクを使ってHD画質を実現した「3X DVD」が登場
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 「H.264」や「VC-1」といったより圧縮率の高い動画圧縮技術を採用することで、既存のDVDに720pのHD画質で135分の映像を収録可能にしたとのこと。
  • Loading...

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    へえ ^^ > W-ZERO3でもGoogle Mapsを! その願いがついに叶い、Windows Mobile版のGoogle Mapsがリリースされた。
  • 東芝が、HDD&DVDレコーダーVARDIAにRD-S600、RD-S300をラインナップ

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > また、自動録画機能には、新機能「お楽しみ自動録画」が追加された。この機能は、ユーザーがよく録画、再生する番組の傾向をVARDIA自身が分析し、関連番組を自動録画してくれるという。
  • お探しのページは見つかりませんでした ソニーショップ里内

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 一説によれば、アナログ・デジタル合わせて、8日間で約20000番組くらいあるらしいんですよ。それだけの番組から、自分の興味がある番組を探すなんて面倒じゃないですか?
  • 岐阜・高岡の割り切りママ活な出会い掲示板にいるセフレ – 岐阜や高岡の魅力がいっぱいのBLOG

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > テレビで見ることのできるテレビ番組表「EPG(電子番組表)」に対応したDVDレコーダーを使うと、わざわざ新聞のテレビ欄を確認しなくても画面上から好きな番組をリモコンで選ぶだけで、放送時間などを入力すること
  • 「温泉」で「秘湯」を見つけ出す――パイオニアの録画辞典

    DVDレコーダーにEPG(電子番組表)が搭載されるようになったのはまだ最近のことだが、各メーカーは既に、次のステップを模索している。番組検索やスポーツ中継に対応した録画延長機能は、いずれもEPGの持つ番組情報を活用したもの。そしてパイオニアは、“内蔵辞書”という手法でこれらをブラッシュアップした。 パイオニアの新製品は、春モデルの「選んでポン」というコンセプトを継承し、より簡単&確実に録画することを目指した。今回のキーワードは「録り逃しはつらいよ」。寅さんの困っている顔が頭に浮かびそうだが、要するに「気になる番組は逃さず録画したいというニーズにこたえる」(AVビジネスカンパニービデオ事業部ビデオ企画部企画グループの宮崎武雄主事)ということだ。そのために、「約22万語を登録した関連語・同義語・連想語辞書を搭載してEPGの機能を進化させた」。 辞書と連動した番組検索機能は、「気がきく!録画辞典

    「温泉」で「秘湯」を見つけ出す――パイオニアの録画辞典
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > そのために、「約22万語を登録した関連語・同義語・連想語辞書を搭載してEPGの機能を進化させた」。
  • 価格.comマガジン - 気になる製品をユーザー目線で徹底紹介

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 1つのキーワードから、表記が異なる同義語や関連用語を含んだ番組など、幅広い内容の番組を検索・自動録画することもできる。
  • 山之内 正の“Wooo”「DV-DH1000D」連続レポート(2)機能・使い勝手をチェック - PHILE WEB

    機から新しく採用された目玉機能の一つが自動録画機能である。日立のDVDレコーダーとしては初搭載で、その動作や精度が注目されるところだが、しばらく機を使い続けた段階で、使い方を工夫すれば期待以上に実用になるという印象を受けた。 操作はリモコンの「べんり」ボタンを押して一番最初に表示される「自動録画」を選ぶところから始まる。ところで、前作では「べんり」ボタンがリモコンのカーソル左側に配置されていたが、機ではそれが「おしえて」ボタンに変更されたため、使用頻度の高いボタンにも関わらず、「べんり」ボタンは小さなスペースに追いやられてしまった。これは少し残念な点だ。「おしえて」ボタンは簡単なヘルプを呼び出すもので、操作に迷ったときに便利に使える。 ●自動録画の条件は細かく設定できる 自動録画するための番組を選ぶ条件はキーワード以外にジャンル、放送種別、時間帯、レコーダー1で録画する際の録画モード

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 写真の例は時間帯を深夜に限定した例だが、狙い通り、番組表を見ただけでは気付きにくいカルト系映画や渋い作品がピックアップされた。
  • ソニー、ユーザーの好みに応じて番組を自動録画するHDDレコーダーを発表 | ネット | マイコミジャーナル

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > あらかじめ「スポーツ」「ドラマ」「バラエティ」といった大まかなジャンル、「野球」「料理」「クイズ」といった細かいキーワード、そして時間帯を指定しておけば、その条件に合致する番組がEPG(電子番組表)から
  • 東芝、自動録画やスポーツ延長に対応した「RD」

    株式会社東芝は、自動録画機能やDVD-R Dual Layer(以下DL)録画にも対応した「W録」機能搭載ハイブリッドレコーダを、6月中旬に発売する。HDMI出力やスカパー!連動機能を搭載した300GB HDDモデル「RD-XS57」と、160GB HDDを搭載したスタンダードモデル「RD-XS37」の2機種をラインナップする。 コードネームはRD-XS57が「Ark」、RD-XS37が「Aegis」。価格はともにオープンプライスだが、店頭予想価格はRD-XS57が105,000円前後、RD-XS37が85,000円前後の見込み。 外観デザインについては、RD-XS57が「アルミパネル採用のハイファイデザイン」、RD-XS37は「ホワイトアクリルパネルのファミリーデザイン」としている。RD-XS57とRD-XS37は、RD-XS57のみにHDMI出力や、スカパー!連動機能を搭載するほか、H

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 全国のユーザーがiNETで予約している番組を集計した「予約ランキング」、過去の自分の予約履歴を元にした「あなたのおすすめ」、自分と好みが似ている人の予約履歴を元にした「みんなからのおすすめ」の3種類が利用
  • もりたま研究室 - moritama lab -: (C)って意味ないらしい...

    よくサイトの下の方にある「copyright (c) 2003 xxx.Inc. All rights reserved.」なんていうコピーライトの表記があるんだけど、実はこれってあんまり意味がないらしいです。何故かというとなんちゃら条約によって、殆どの先進国では、作成したと同時に著作権はその作成者に帰属しているので、書く必要はないらしい。書く必要があるのは、カンボジア(たしか...)などのまだ、そのなんちゃら条約に入っていない国に対してやる必要があるんだってさ。 また2003とかの年号は作成した日にちを書くものなので、2000-2003とか書いても意味不明らしい。で、あと(C)のようにカッコCと表記しても効力はなく、ちゃんとルールで決められているように○Cで表記しないといけないようです。そんな視点で、いろいろなサイトを見ていると著作権について無知な人たちが多いなと思うついこの頃です。 た

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > ただ、これらの表記を本当に書かなくていいかというと、それはまた別の話で、アメリカのように訴訟国家では、意味ないにしろ、著作権表記をしたことにより、他の人間に対して、「パクるな!」という意思表示をして
  • “インターネットの危機” 活発化する「ボットネット」 - Impress Enterprise Watch

    2007年、インターネットの世界では「ボットネット」が極めて大きな問題になるという。セキュリティ企業各社が警告しているほか、世界の指導者や経済人が集まって今日の課題を討議する「世界経済フォーラム」(ダボス会議)でも取り上げられ、“インターネットの根幹を揺るがしかねない脅威”としてクローズアップされた。 1月、スイスのダボスで開催された「世界経済フォーラム」では、“インターネットの父”Vint Cerf氏が、ボットネットに関する衝撃的な警告を発した。Cerf氏は「ネットワークに現在接続された世界の6億台のコンピュータのうち、1億台から1億5000万台がすでにボットネットの一部に組み込まれている」と述べた。世界のコンピュータの4分の1、通常考えられているよりはるかに高い比率だ。Cerf氏はボットネットの広がりを「pandemic」(流行病)に例えた。 このパネルで、the New York T

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    CELL か? ;-P > ボットネットは、マルウェアの一つ「ボット」によって外部からコントロールを受ける“ゾンビ”コンピュータのネットワークだ。数万、数十万台というコンピュータがクラスタを構成し、命令一つでDDoS
  • CNET Japan

    「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00   [スペシャルレポート] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58  [ネット・メディア] フォトレポート:分解、アップル「iPo

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > マカフィーの新ソフトは、ウイルス対策のほかに、保存したいパソコン内のフォルダを指定すれば、フォルダ内のデータを定期的に外部の記憶媒体に保存してくれる。
  • Windows Vistaに必要な何か

    デスクトップ型は「透明家電」へ AV機能に関しては、さらにVistaの必要性が高まらない事情がさらに2つある。一つはPCの主流が、デスクトップ型からノート型に移ってしまったことである。巨大AVノートPCには、デジタルチューナー搭載といったおごったものも存在するが、モバイルノートではアナログテレビチューナーすら搭載する必然性は薄い。 もう一つは、思いのほかワンセグの使い勝手が良かったことである。デジタル放送の場合、ちゃんと放送を受けるためにはB-CASカードスロットも用意しなければならないし、地上波以外にもデジタルBS、110度CSの全波対応が義務づけられている。さらにはデータ放送用のインタラクティブ機能、4色カラーボタンのリモコンなど、かなり大がかりな話になる。 だがワンセグであれば、モバイルノートでも十分視聴可能だし、USBメモリ程度の機器を挿すだけで済む。またテレビとして大型画面で構

    Windows Vistaに必要な何か
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > その一方で、PCの代表的な用途は、もはやPCじゃなくてもいいというところまで来ているのも事実だ。メールはケータイのほうが手軽だし、テレビ録画はレコーダの安定性に適わない。サイトのブラウジングはゲーム機で
  • Windows Vistaに必要な何か

    なぜVistaはすぐに飽和したのか Windows Vista導入に関しては、助走期間が長かったこともあって、かなりのマシンパワーが必要とされることは十分周知されているように思う。また新OSらしい機能を使うには、一番下のHome Basicではダメだろうということも、多くの人は理解している。 Vista導入にあたって、現在のWindows XPからアップグレードすると言う人は、どれぐらいいるだろうか。ゆくゆくはそのあたりの数字も具体的なデータとして出てくることと思われるが、アップグレードして十分使えるようなマシンを持っている人、あるいはVista導入を前提にしてXPマシンを新調した人は、そうそうにアップグレードを済ませてしまっていることだろう。 それならばVistaに十分対応できるよう、パーツ交換でハードウェアもアップグレードしたらどうか。ある意味正当派とも言えるアクションだが、多くの自作

    Windows Vistaに必要な何か
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > それだけのリスクを負って、さらに約20万円の投資をして得られるのがウインドウが斜めに重なることだったり、ちょっと半透明になることぐらいのことなのであれば、今急いで買うことはないと考えるだろう。
  • asahi.com: 大動脈瘤内にセンサー装着、破裂の予兆監視 新システム - サイエンス

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    この手のものは必要だと思う... > 子どもの指先にのるほどのワイヤレスセンサーを血管に入れ、突然死を招く腹部大動脈瘤(りゅう)破裂や心不全発作の「予兆」を監視する
  • グーグルのL・ペイジ氏:「科学者はもっと自分の研究の宣伝活動を」 - CNET Japan

    サンフランシスコ発--Google共同創設者Larry Page氏には次のような持論がある。人間のDNAは約600Mバイトの容量が、LinuxWindowsなど現代のOSよりもコンパクトに圧縮されたものである。 Page氏によると、人間に対するプログラミング言語があるとすれば、それは人間の脳の働きをも包括するだろうという。同氏は米国時間2月16日夜、当地で開催されたAmerican Association for the Advancement of Scienceの年次カンファレンスで壇上に上がり、自身の仮説を繰り広げた。同氏は、脳のアルゴリズムはそれほど複雑なわけではなく、計算能力を駆使することにより、将来的には擬似できるものであると思うと述べた。 Page氏は、ヒルトンホテルの会場いっぱいに集まった科学者らに対し、「Googleでは実際に大規模な人工知能を構築しようという試みに取り

    グーグルのL・ペイジ氏:「科学者はもっと自分の研究の宣伝活動を」 - CNET Japan
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > Page氏は、ヒルトンホテルの会場いっぱいに集まった科学者らに対し、「Googleでは実際に大規模な人工知能を構築しようという試みに取り組んでいるチームがある」と述べた。
  • Geekなぺーじ:ダメな中小企業Webサイト

    「Ten clues that your Web site is dead」という記事がありました。 コンピュータ関連ではない小規模な企業などでは、このような考え方は確かにありがちかもしれないと思いました。 面白かったので要約してみました。 誤訳などの可能性があるので、詳細は原文をご覧下さい。 1. 「インターネットはまだこれからだ」と思っている インターネットによる革命は既に数年間続いており、膨大な数のユーザもいます。 2. Webサイトを持っていない Webサイトを持っていないのは自社の名前をつけていないのと同じぐらいの事です。 Kitch氏によると、小規模ビジネスの3割はWebサイトを持っていないそうです。 そのような企業はすぐに消えてしまうそうです。 3. 自分のWebサイトの更新方法を知らない Kitch氏によると、小規模ビジネスのWebサイトはデザインのみに頼っても意味が無いそ

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > Kitch氏によると、顧客は大きな企業のネームバリューで、小さな企業の木目細やかなサービスを望んでいるそうです。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 専用ヘルメットのゴーグルに、イラク中心街が投影され、上空を警戒する米軍のヘリコプターやコーランを読み上げる声などが聞こえるだけでなく爆発の振動も加え、イラクの戦場に戻ったような錯覚を起こさせる。
  • イー・モバイル、HSDPA採用のデータ通信サービスを月額5,980円で提供

    イー・モバイルは、HSDPA規格を採用したデータ通信サービス「EMモバイルブロードバンド」を3月31日に開始すると発表した。月額料金は5,980円で、初期費用は端末ごとに異なる。3月1日に同社直販サイトおよび一部家電量販店で予約販売を開始する。 EMモバイルブロードバンドは、下り最大3.6Mbps、上り最大384kbpsの通信が可能なHSDPA規格採用のデータ通信サービス。月額基使用料は5,980円の定額制で、3月31日から5月31日までは開業記念キャンペーンとして無料になる。また、契約事務手数料2,835円は別途請求される。 通常プランの「データプラン(ベーシック)」で、1年単位の継続継続利用割引「年とく割」に契約した場合には月額料金は4,980円になる。端末価格を含めた初期費用は、イー・モバイルオンラインストアの場合で、シャープ製のPDA型端末「EM・ONE」が95,000円、NEC

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    これではだめだ... 個人的に > 当初サービスエリアは、東京都23区、愛知県名古屋市の一部、大阪府大阪市などの一部、京都府京都市の一部。
  • 池田信夫 blog はてなとdigg

    先週の議論は、ブログ界ではちょっとしたイベントになったようだが、内容的にはおよそ論争とはいえない一方的なものだった。それは、もとになった記事がお粗末だったということもあるが、中立的な論争の場がないことも一因ではないか。山形氏のブログにはコメント欄がないため、当ブログのコメント欄が議論の場になり、1日100近いコメントが来て迷惑した。 アメリカでは、こういう場合にdiggで議論されるが、日ではそういうメディアは、スラッシュドットと「はてなブックマーク」ぐらいだ(他にもあるがマイナーで使えない)。スラッシュドットは取り上げる話題が限られているので、diggに匹敵するのは、はてなだが、これはコメント欄が100字以内と小さく、議論もできるようになっていない。ついているコメントも、ひとりごとみたいなものばかりだ。 私の記憶では、はてなのブックマーク・サービスが始まったのはdiggより早かったと

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    ニーズがありそうですよ... ニッチ? > 中立的な論争の場がないことも一因ではないか
  • 木走日記 - 団塊の世代に告ぐ。このままではあなた方は「姥捨て」られる?~介護放棄死は本当に極端な例なのか?

    ●[介護放棄死]「悲劇の背後にある家族の崩壊」〜2月18日付読売社説から 昨日(18日)の読売新聞社説から。 [介護放棄死]「悲劇の背後にある家族の崩壊」 介護放棄による家庭での悲惨な事件が相次ぐ。その原因や背景を究明し、未然防止策を考えなければならない。 広島市で寝たきりの60歳男性が衰弱死し、と息子2人が先月、殺人容疑で逮捕された。大阪市でも、寝たきりの61歳の女性が死亡し、夫と長男、長女の3人が保護責任者遺棄致死の疑いで書類送検された。難病で療養中だった63歳の夫を餓死させたとして、が逮捕される事件も起きた。 いずれも、「老老介護」で追い詰められた末、といった例とは事情が異なる。生活にそれほど困窮していたわけではない。調べに対し、当事者らは「介護が面倒だった」などと供述している。まさに「家族の崩壊」が生んだ事件だ。 広島の男性は、病院の治療や十分な事も与えられず、発見時、体重3

    木走日記 - 団塊の世代に告ぐ。このままではあなた方は「姥捨て」られる?~介護放棄死は本当に極端な例なのか?
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > おもな介護者が嫁や娘だった場合、なんと4人のうち3人までもが、なんらかのかたちで虐待経験があることがわかったんです。さらに介護者が息子の場合でも、そのうち7割もの人が虐待行為を行った経験を持つという
  • 東浩紀講演「情報社会の思想」 - メタサブカル病

    世界文明センター発足記念講演会 東浩紀「情報社会の思想」 渦状言論に当日使われたスライドがアップされています。 http://www.hirokiazuma.com/archives/000276.html はじめまして 風邪気味なので鼻をかむなどお聞き苦しいところがあるかもしれない 90分講義で30分質疑応答にする 世界文明センターの最初の講演会ということで緊張している 猪瀬直樹さんの前座みたいなもの 自己紹介 93年くらいから文芸誌とか思想誌に文章を載せていた 大学院生とライターの中間の仕事をしていた ジャック・デリダについての博士論文がになったので 一般的な人には現代思想の人だと思われていた でもアイデンティティとしてはサブカルチャーと情報社会 「情報自由論」中央公論連載未完 情報技術セキュリティと社会 別の評論集に収録される 「自由を考える」2003年、NHK出版 環境管理社会

    東浩紀講演「情報社会の思想」 - メタサブカル病
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    そろそろ皆で人間になろうよと... ^^ > 活動 人間が世界性を持つ、他者への配慮
  • ご冗談でしょう、山形さん - 萌え理論ブログ

    山形浩生 の「経済のトリセツ」  Supported by WindowsLiveJournal - クイズ:経済学者3人にきいてみました。 The productivity of a worker equals the real product wage, that is, the wage measured in units on the product he is producing. 労働者の生産性は実質製品換算賃金 (real product wage)、つまりその人が生産している財ではかった賃金と等しくなります。 (グレッグ・マンキュー(ハーバード大教授/山形浩生訳) 後半でかれが言っているのが、すでに出ている話のどういう部分に相当するのかは、読者が自分で考えてみてね。 素人目に見ても、その部分は池田氏の議論に近いでしょう。下も参照。 Individual wages are

    ご冗談でしょう、山形さん - 萌え理論ブログ
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 自分に不利な部分は曖昧にしておけば、ブロガー連中は分からないだろう、という発想は、随分はてダ・はてブも舐められたものですね。
  • NHKクローズアップ現代:東京マラソン……マラソンに「メッセージ」がどうして必要なのか? - 余丁町散人(橋本尚幸)の隠居小屋 - Blog

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > スポーツにはメッセージなんて要らない...楽しければそれで良いのだ。へんてこりんな「メッセージ」をスポーツやお祭りに被せることはナンセンスだし、それこそが参加者の意志を無断で歪曲することになるのである。
  • どこで買う安く買う販売店情報サイト|BuyWrite |

    MENU トップページ どこで買う安く買う販売店情報サイト|BuyWrite トップページ 楽天市場【24時間限定】タイムセール実施中! セール品を見る 美容・コスメ・香水 うさぎ饅頭の練り香水を売ってる場所は?ロフト・ドンキにある?京都嵐山・東京を調査! 医薬品・コンタクト・介護 sg配合顆粒は販売中止?理由は?出荷調整してるの?代替品はあるか調査 おもちゃ あんスタぬいぐるみはどこで売ってる?アニメイトやamazonで買える?入手方法解説 ホームセンター 【カラーボックス】安いのはホームセンターに売ってる?ニトリ・コーナン・カインズを調査! ダイエット・健康 コラントッテはどこに売ってる?偽物との見分け方は?取り扱い店舗や値段解説 売ってない ヤクルト1000は売ってない?どこで売ってる?コンビニ・スーパー・通販も調査 日用品雑貨・文房具・手芸 ジュニジュニは安くない?口コミ情報や福袋

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    手数料の料率は? 売るものがないから手続きもしないが... > さらに手数料も売上の中から支払う仕組みなので、手軽に販売をはじめられます。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    これは強力だ > わざわざぐにゃっと歪んで拡大縮小するウィンドウなど、アップルさえ恥ずかしくてできないヌルヌルぷるぷるしたエフェクトが満載です。
  • NHK情報流出で判明 北海道庁の絶大な威光

    またファイル送信ソフト「ウィニー(Winny)」による情報流出事故が起こった。NHK関連会社所属の男性ディレクター(30)氏で、NHKの大型討論番組「日の、これから」の制作に携わっていた。流出した情報には、番組の取材メモや台のほか、行政とのかかわりなど、番組作りの舞台裏が、思わぬ形で明らかになった。 2007年2月15日に、外部からNHKに通報があり、情報流出の事実が明らかになったという。翌16日には、夕刊紙「夕刊フジ」が「NHK若手ディレクター 仰天エロ日記」という見出しで流出内容を紹介した。同日、NHKも情報流出の事実を公表。発表によると、流出したのは取材依頼文や取材メモなどおよそ260件で、そのうち、名前やメールアドレス、電話番号などの130人分の個人情報が含まれていたという。その上で、 「このような事態になり、関係者の皆さまにご迷惑をおかけしたこと、視聴者の皆さまにご心配をおか

    NHK情報流出で判明 北海道庁の絶大な威光
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    ご愁傷様... というか まさか テロ? > ちなみにこのディレクター氏、06年11月には「サイバー防御最前線」というタイトルで番組企画書を書き、
  • 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン:山形浩生氏の国際的悪あがき

    まず山形氏の質問の英語原文を読むと、determineまたはdeterminantという語が7度も使われている。 対して、ビル・ウィートンの返事には一切出て来ない。ロバート・J・ゴードンの返事には一度だけ使われている。 Everyone's wage is determined by the economy's average productivity, not by the productivity of any single job. だけど、これ、質問の趣旨とずれている。これは明らかに山形氏の質問 Some argued that this was determined by the absolute productivity level of each person and profession.(中にはそれが個々人の生産性で決まると論じる人もいます。) に対応した回答だ

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    どうなん? > だから、「ピント外れな意見でしょうか」と問われて、「外れてないよ」と答えているだけだ。
  • メディア・パブ: 充実してきた米国の専門分野別RSSフィード

    米国のバーティカルサイト(専門分野サイト)は充実している。そうしたサイトでは細分化したカテゴリー別のRSSフィード配信が進んでいるので,あちこちに専門情報が分散していても,効率よく収集できるのでありがたい。 久々に,RSS SpecificationsのRSSフィード・ディレクトリーを覗いてみたのだが,使い勝手が以前に比べかなり良くなっていた。RSSフィード配信が浸透している分野といえば,個人ブログやニュースサイトを別にすれば,以前はITとかネット系分野に限られていたものだ。だが米国では,以下に示すように,金融,医療,法律,教育などの専門分野でもRSSフィードがかなり整っている。 *金融 Financial Feeds - http://www.finance-investing.com *セキュリティSecurity Feeds - http://www.security-prote

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 米国のバーティカルサイト(専門分野サイト)は充実している。そうしたサイトでは細分化したカテゴリー別のRSSフィード配信が進んでいるので,あちこちに専門情報が分散していても,効率よく収集できるのでありが
  • NETWORKWORLD Online - ネットワークに関する最新ニュースと技術情報、実用的なテクニックを提供します。

    ネットワークに関する最新ニュースと技術情報、実用的なテクニックを提供します。

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > NGNでは、何らかの形で通信事業者の“許可”が必要となる。それを嫌うコンテンツプロバイダーは多いはずだ。
  • 目覚まし時計のイノベーション | ランサーズ社長日記

    いいね! 0 ツイート B! はてブ 7 Pocket 0 新しい目覚まし時計を買おうと、ネットで色々と探していたら、面白い目覚まし時計がたくさん見つかった。単純に時間になったら、アラームが鳴るなんて一昔前の話のようだ。 いくつか、ユニークな目覚まし時計をご紹介する。目覚まし時計界にもイノベーションの波が押し寄せていることがわかった。 プロジェクター付き目覚まし時計 なぜ必要なのかよくわからないが、この目覚まし時計にはプロジェクターがついているようだ。夜に天井に数字を映して楽しむのだろうか。プロジェクターの意味はよくわからない。。 飛ぶ目覚まし時計 この時計はなんと空を飛ぶようです。飛んだ部品を時計体にはめ込まないと音がやまないそうです。リンク先で動画があります。是非ご覧あれ。 バイブ式目覚まし時計 動画付きこちらはバイブ式の目覚まし時計。時間になると、激しく振動して時間を教えてくれます

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    なるほど!!!! > 飛ぶ目覚まし時計
  • 経済学は科学たり得るか - 妄想科學倶樂部

    某所で経済学議論(というか口論)が巻き起こっているようだ。私は経済に疎いのでどちらの弁が正しいか、なんということは判断できないのだが、それ以前の問題として感じたことがあったので書く。 経済学は多分、科学ほど厳密ではない。科学でさえ、ほとんどの問題を単純モデル化してやっとその振る舞いを規定できる程度のもので、複雑系な代物、たとえば流体の振る舞いの厳密な計算などはあまりに膨大すぎて完全には処理できない(だって、当にそれをしようと思ったら分子ひとつひとつをシミュレートしなければならないのだから!)。 経済学はそれよりずっと曖昧だ。何故なら、扱う対象が人間だから。 お金の振る舞いはある程度モデル化できるけれど、その動きを実際に起こしているのは人間の心理だから、時として、いやほとんどの場合に、それは予想外の動きをする。理論化はできるけど理論通りにはまず動かない。 経済学とは精々、天気予報のようなも

    経済学は科学たり得るか - 妄想科學倶樂部
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > けれど経済学の場合はそうも行かない。一番ミクロな部分が人間の心理という単純モデル化の不可能な代物だから、どうしても大きな計測誤差が生じる。
  • ビジュアルで意味&類義語を調べられる『VISUWORDS』 | 100SHIKI

    文章を書いていると、同じ意味でも多くの言い回しを覚える必要がある。 その方が文章にメリハリがつく。単調な文章を避けることができる。 普段からそう思っているのでVISUWORDSはうれしい。 このサイトではある単語の意味&類義語をビジュアルで表現してくれる。 一つの単語を構成する周辺的な世界(言い回し変かな?)を把握できて便利だ。 同じようなツールにVisual Thesaurusがあるにはあるのだが、あちらは有料なのでこちらを今度から使うようにしよう。 普段使っている単語の意味を深く知ることによって、楽しく文章を書きたいですね。

    ビジュアルで意味&類義語を調べられる『VISUWORDS』 | 100SHIKI
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > このサイトではある単語の意味&類義語をビジュアルで表現してくれる。
  • 分裂勘違い君劇場グループ - 劇場管理人のコメント - 有能なプログラマの特徴を思いつくまま列挙してみる

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    分裂勘違い君劇場グループ - 劇場管理人のコメント - 有能なプログラマの特徴を思いつくまま列挙してみる
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > プログラミングに飽きて、プログラマを辞めたくなったときの準備をしておく
  • 西の海へさらり: 番組編成権がテレビ局から個人の手に移る日 ―― Rimo 関連メモ

    - キャズムを超えろ! - RimoリリースでTVが放送波受信機ではなくなる日がまた少し近づ...きますように いずれ放送局の利権なぞ薄れ、TVはテレビ放送受信機ではなくネットやゲームを含めた多様なコンテンツの再生・表示デバイスとなる。 当然だが放送局はその日を可能な限り遅らせようとしている。 残念ながら大手家電メーカーは局に組み敷かれて身動きができない状態だ。 X-Day を1日でも早く実現するためには、 YouTube や Google といった海外はてなのようなベンチャーにも頑張っていただきたいのである。 - アンカテ(Uncategorizable Blog) - 孫請け制作会社→下請け→キー局→YouTube→Rimo→視聴者、さていらないのはどれ? 孫請け制作会社はキー局経由で YouTube にアップしてキー局に中抜きされた制作費を受けとるのか、直接アップするのかどちら

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    あと一歩か... > 番組編成権がテレビ局からユーザーに移る
  • 学級崩壊している安倍内閣 | 復活!三輪のレッドアラート!

    教育法改正とやらで、それだけで国の教育が何とかなると気で考えている安倍晋三氏ですが、義務教育の現場以外でも改善すべき点が指摘されています。 まあ、安倍晋三氏には教育を何とかする事は金輪際無理だろうと。 そう言う事を象徴する記事です。 後半で少しだけ。 ↓ ブログランキング ブログランキング 「忠誠心なき閣僚は去れ」 自民・中川幹事長がげき >自民党の中川秀直幹事長は18日、仙台市で講演し「閣僚には安倍晋三首相への絶対的忠誠、自己犠牲の精神が求められる。自分最優先の政治家は官邸(内閣)を去るべきだ」と述べ、強い調子で閣僚の結束を求めた。 >教育改革などをめぐり閣内で足並みの乱れが目立つことを踏まえた発言とみられ、中川氏は「当選回数や、かつて仲良しグループだったことは関係ない。首相が入室しても起立できない、私語を慎めない政治家は内閣にふさわしくない」と不快感をあらわにした。 >低下傾向が

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    TVで小泉時代と比較してたが 全く ^^ 体罰復活? 大笑)
  • http://www.cnn.co.jp/science/CNN200702170014.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 1956年に、リモコン「ゼニス・スペース・コマンド」を開発。これ以降、米国のテレビ文化は、リモコンを手に、長いすに座りながらテレビにかじりつく時代に入ったとの指摘もある。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    言えてる ^^ > 毎週この繰り返し。
  • 暗闇の海底でみる夢〜哲学の断想集〜 - はてなコミュニティ雑感。はてなには元気な人が多い。

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    暗闇の海底でみる夢〜哲学の断想集〜 - はてなコミュニティ雑感。はてなには元気な人が多い。
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 卑屈な考えや、ねたんだ考え、悲観的な考え、ひねた考え、そういうものが非常に少ない。人の悪口はいわない、偏見を持たない、つまらないことでからかわない、人格批判はせず意見に対して批判する。
  • 笠原一輝のユビキタス情報局 - Vistaインストール後にやるべき作業

    前回までは2回に渡りWindows VistaをPCにインストールしてきた。今回は、アフターサポート(?)として、Windows Vistaをインストールしたあとですべきこと、筆者がWindows Vistaを利用していて便利だと思った機能などを紹介していきたい。 ●複数台あると安くないWindows Vistaへの移行コスト 筆者がWindows Vistaをインストール構想を検討している時にまず思ったことは、“うん、これは結構コストかかるな”というものだ。 そもそも、OSそのもののコストもそれなりだ。筆者宅では、Windows Vista Ultimateが2Windows Vista Home Premiumを2購入した。前者はDSP版、後者はアップグレード版を購入したが、Ultimate DSP版がハードウェアを別にして約23,000円、Home Premiumのアップグレー

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > Windows Vistaでは動かないというソフトは少なからずある。多くの場合は、プロパティの互換性のタブで“互換モードでこのプログラムを実行する”にチェックを入れ、Windows XP(Service Pack2互換)に設定することで動くが、
  • Macに入れたい7つのWindowsソフト(マイナー)

    Parallels楽しいですね。 Macのファイルをdf.exeにドラッグして差分取れちゃうんだもんなぁ。 (クリックすると拡大表示) もうすぐリリースされる現在ベータ版のParallelsをインストールすると、Windowsのウインドウ単位でMac OS上に表示されるようになっているため、Macのウインドウと協調できるようになっているのがものすごく大きなメリットになっています。 更にMac側のデータが全部Windows側から共有されているので、Mac側のApacheのバーチャルホストに設定されてるディレクトリをWindows上のEclipseでプロジェクトとしてマウントできちゃったりするわけです。 開発でよくやるLinuxマシンの開発テスト環境を、WindowsのEclipseで編集すると言ったことがMac上で一台でできてしまうわけです。 MacにもEclipseはありますが、安定性は確

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    へえ... win の perl とかインストールしてツールから起動できるかなあ... > Macのファイルをdf.exeにドラッグして差分取れちゃうんだもんなぁ。
  • 「自己本位」というポジション(heuristic ways)

    先日、図書館で柴田勝二『漱石のなかの〈帝国〉 「国民作家」と近代日』(2006年)というを見つけ、借りて読み始めたところ、冒頭に漱石の「個人主義と国家主義」の問題について書かれているくだりがあった。そこでは、漱石を『文学論』の構想・執筆へと向かわせた「自己位」の姿勢とはどういうものであったかということが、「私の個人主義」(1914年)などの講演を参照しつつ論じられている。 もともと漱石が任じようとする「個人主義」の起点をなすものは、漢文学への親炙のなかに育ちながら、青年期にそれらとは距離のある英文学を研究分野に選ぶことで、文学の包括的な像を見失った際に、価値判断の基準として浮上してきた自己の内在的な感覚としての「自己位」である。 この一節に何か心揺さぶられるものを感じて、少し考え込んでしまった。たとえば私がフリーターになったのは、学校教育や消費社会への親炙のなかに育ちながら、青年期

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 漱石が文学や文芸の問題として語っているのは、... 自己の立脚地」そのものがない(わからない)こと、それゆえそれを「新しく建設する」、「根本的に自力で作り上げる」ほかないということだった。
  • 【ハウツー】目で見るDirectX 10 - Direct3D10のデモを体感しよう! (5) 「ParticleGS Sample」〜ジオメトリシェーダでパーティクル制御 | パソコン | マイコミジャーナル

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > DirectX 10 / SM4.0対応GPUならば、生成から描画までを一貫してGPUだけで行えるのだ。
  • 【ハウツー】目で見るDirectX 10 - Direct3D10のデモを体感しよう! (4) 「MotionBlur10」〜ジオメトリシェーダでモーションブラー | パソコン | マイコミジャーナル

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 一方、このデモでは、シーン内に存在する1つ1つの3Dオブジェクトがバラバラの任意の速い動きを行ったきに、その動きそれぞれにつじつまのあったブラーが出る
  • 【レポート】ジオメトリシェーダをひも解く、Vistaで到来するDirectX 10時代 (10) ジオメトリシェーダの将来性は? | パソコン | マイコミジャーナル

    これまで、新しいDirectXが出てくるたびにさまざまな機能が鳴り物入りで紹介されてきたが、その機能が2大GPUメーカーのATIとNVIDIAの片方でしかサポートされなかったりして、結局主流になりきれず「盲腸機能」となってしまうことも少なくはなかった。 ジオメトリシェーダは大丈夫なのだろうか。 これについての心配はDirectX 10ではなさそうだ。 今世代では「ATI、NVIDIAのどっちかでしかサポートされない」ということがあり得ないからだ。 というのも、DirectX 10(Direct3D10)では、「どの機能がサポートされているか、されていないか」を調べるCapability Bits Test (Caps)の仕組みが廃止され、「DirectX 10の機能は全て動作できるようにすること」という大原則が定められたからだ。 Direct3D10ではCpasの仕組みがなくなった。全て

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > ATIとNVIDIAといった2大GPUメーカーの双方がサポートするので盲腸機能になる可能性は低い。
  • 【レポート】ジオメトリシェーダをひも解く、Vistaで到来するDirectX 10時代 (2) プログラマブルシェーダ・アーキテクチャの登場 | パソコン | マイコミジャーナル

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 2001年、3Dグラフィックス処理をGPU上で動作するソフトウェアの形で実行させるアイディアがDirectX 8で具現化する。
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ Vista時代の富士通PC事業戦略とは ~出足で誤算も、着実なリカバリー 富士通PC販売が、1月30日のVista発売以降、順調な出足を見せている。 BCNランキングの調べによると、富士通PCの販売実績は、発売第1週目には前年同週比12.8%増、第2週目は6.6%増。市場全体が、第1週目に6.1%増、第2週目に3.4%減のマイナス成長となったことと比較すると、それを上回る実績で推移。Vista発売以降、シェアを引き上げたことになる。 Vista発売2日間の機種別販売シェアでも、デスクトップ市場では上位5機種中4機種を富士通が独占。ノートPCでも上位5機種中2機種が富士通となるなど、まさに順調な出足だ。 だが、すべてが順風満帆だったわけではない。初期出荷において、富士通には大きな誤算があったのだ。 ●富士通が出足で見せた誤算とは では、富士通

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > ディスプレイを持たないTEOは、リビングに設置される大画面薄型TVなどと、HDMIで接続して利用するという、新たなPCの世界を提案する製品だ。
  • 安倍内閣は産科医療崩壊とは思わない [ブログ時評75] | ブログ時評

    「産科医減少は出生数が減って医療ニーズが低減した反映」(柳沢厚生労働相国会答弁)――「医療崩壊が産科から始まってしまった [ブログ時評59]」などで警鐘を鳴らしてきた私には、手足から力が抜ける、虚脱感を呼ぶ発言だった。柳沢厚労相の以前の失言連発には取り合う気にもなれなかったが、今回は厚生労働省の音が白日の下にさらされた。衆院予算委答弁から数日して安倍首相も柳沢厚労相もマスメディアの質問に答える形で、お産のリスクと産科医の激務ぶりにコメントしたが、後出しフォローは額面通りに受け取れない。 発言自体は2月7日の予算委であり、民主党の枝野議員が「医師の数がなぜ産婦人科と外科だけ減っているのか。大臣はどう理解されていますか」と問い、柳沢厚労相は「産科は先ほど来、触れたと思いますが、出生数の減少で医療ニーズがはっきり低減していることの反映と承知いたしております」と答えた。 私の「ブログ時評」へ13

    安倍内閣は産科医療崩壊とは思わない [ブログ時評75] | ブログ時評
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 当日、予算委を取材していた在京メディアが1社として反応しなかったのにも驚かされた。朝日新聞が17日朝刊でようやくブログやネット上の動きを伝えた。今回は完全にブロガーたちの問題意識が先行した。
  • 「端末メーカーは世界市場に挑戦する気はあるのか?」--第3回モバイル研

    「なぜiPhoneは日で使えないのか?」 最後はインデックスの経営戦略局兼技術局局長の寺田眞治氏。寺田氏は「なぜiPhoneは日で使えないのか?」とし、iPhoneを例に、国内市場においてユーザーの選択肢を阻む「ボトルネック」が存在していると主張した。 寺田氏は、プラットフォーム、通信サービス、ネットワークのレイヤーにおいて、日が世界市場と隔絶した高度なモバイルビジネス・カルチャーを達成したが結果として海外市場からの孤立化を招く、「ガラパゴス諸島状態」にあると主張した。「国境のないネットワークの世界で鎖国を続けることは不可能」とし、海外からグローバル・スタンダードが流入すれば、「海外進出どころか、グローバル・スタンダードの流入で国内市場構造の大半が塗り替えられる恐れすらある」との懸念を表明した。 そこで問題の質になるのは、グローバル・スタンダードへの移行方法であるとし、「(グローバ

    「端末メーカーは世界市場に挑戦する気はあるのか?」--第3回モバイル研
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 日本が世界市場と隔絶した高度なモバイルビジネス・カルチャーを達成したが結果として海外市場からの孤立化を招く、「ガラパゴス諸島状態」にある
  • http://svslab.jp/0x0a/20070218.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 実は説明のためのリソースに制約がある方が議論は発散しがちではあるものの,大事な問題についても着目できると思う.
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > これほどまでに、O型が梅毒に強いということは、たとえば梅毒がひどく流行しているときでも、O型のヒトはそれほど病気を恐れず、広く「交わる」ことができるであろう。O型のヒトが広く「交わる」ことを好む遺伝的
  • Passion For The Future: ウェブが創る新しい郷土 ~地域情報化のすすめ

    « Nikon デジタル一眼レフ D80 AF-S DX 18-135G レンズキット | Main | Excelに便利機能を選択追加する Excel用 ボタン天国 100 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 私は社会人になって5年くらい東京で暮らしたが、結婚を機会に地元へ戻ってきた。定住すると決まって、さらに、こどもが生まれると特に地域のことは考えざるをえなくなる。
  • 楽天はWeb2.0を目指すべきなのか、それとも……?

    先週、楽天が2006年12月期決算を発表しました。内容としては、楽天市場のEC、トラベル、そして証券が順調だったものの、金融事業が足を引っ張り、ポータルもいまいちパッとせずという感じでした。そして初の経常減益となりました。 業績発表だけを見ると、金融事業なんかに足を突っ込まずに業のインターネット事業だけをキチンとやっていれば良かったのに、ということになります。しかし、今回の金融事業での赤字は、2006年に突如起こった日の消費者金融業界に対するバッシング的な貸出金利の引き下げと過払い金の問題による部分が大きく、ある種交通事故的な側面もあります。よって、今回の決算だけで楽天の金融事業への進出を否定することはできないでしょう。 楽天の事業モデルは、EC事業を基幹としての多種の事業を抱えるコングロマリット経営です。コングロマリット経営では、事業間のシナジーが生まれることで経営体としての企業の価

    楽天はWeb2.0を目指すべきなのか、それとも……?
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 株価においても、プレミアムどころか、今度はコングロマリットディスカウントと言ってネガティブ要因にさえなってしまいました。コングロマリット経営の失敗例がカネボウ、ダイエーなどになります。
  • 〔78〕過去最高の賠償金となったTBCの情報流出

    前回は,二次被害や類似事案が急増するフィッシング行為について,標的とされるサイト運営事業者側の啓蒙活動や内部統制を取り上げた。ヤフーは2007年2月7日,ユーザーのYahoo! JAPAN IDで,Yahoo! JAPANにログインを試みた日時やサービス名等を表示する「ログイン履歴」機能の提供を開始している(「「ログイン履歴」提供開始のお知らせ」参照)。ログインを試みた履歴が,成功,失敗に関わらず残り,第三者による不正な操作がないかを確認できる仕組みだ。ただし,ログインした日時や機器のIPアドレスも表示されるので,それはそれで慎重な情報管理が必要となる。いたちごっこはまだまだ続きそうだ。 個人情報流出で1人当たり3万5000円の賠償命令 さて今回は,2007年2月8日に東京地方裁判所から賠償命令が出された,東京ビューティーセンター(TBC)の顧客情報流出事件について考えてみたい。 事件が発

    〔78〕過去最高の賠償金となったTBCの情報流出
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 今回のTBCの事件では,個人情報流出をめぐる訴訟で過去最高額の賠償額とみられる金額が提示された。その背景には,流出した個人情報の中身の問題がある。
  • SEO経営 - 誰も買物に来ないsecond lifeのショッピングモールの現実

    新着コメント 単にOS市場がアメリカに移って今更なかを書き換えられるスマートフォンつく...... iPhoneを発想できなかった日 投稿者:porepore90 >社員を減らすことができる→失業する人が増える この間をうまくシフト出来れ...... システム化と失業率 投稿者:soyo ■システム化したい時 1)既に回っていない、直ぐ回らなくなる事が目に見えて...... システム化と失業率 投稿者:きむこう ルート134さん、コメントありがとうございます。でも、ジョブズは嫌がるだろ...... iPhoneを発想できなかった日 投稿者:mugendai >誰かが、iPhoneに接続できるキーボードを発明したりして。 ブルートゥー...... iPhoneを発想できなかった日 投稿者:ルート134 ブログネットワークとは? CNET Japan ブ

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    まあ 99% は屑というあれだな... スタージョンの法則... > second lifeの「負のエリア」の現実
  • 仙石浩明の日記: キャリアにおける「鶏と卵」 ── 「卵」を後回しにして欲しくない

    私は「やりたいことを仕事にすべき」と常日頃から主張しているのですが、 自分自身のことを振返ると、 必ずしも「やりたいこと」そのものズバリを 最初からやっていたわけではないことに気づきます。 「鶏がさきか、卵がさきかの議論になっちゃうんだけど」なんて枕詞があるが、 こと20代のキャリアにおいては 「まず目の前の仕事で最高の成果をだすことが"さき"で、 自分がやりたいと思う仕事をおっかけるのは"あと"」というのは 私の中では確信に近い。 確かに、何をやるにしても最初は素人であるはずで、 ずぶの素人が「この仕事をやりたい」と言ったところで、 任せてもらえることはレアケースでしょう。 仮に任せてもらえたとしても、 初めてやる仕事で成果を出せるとは限りません。 私は学校を卒業後、某大企業の研究所に就職し、 遺伝的アルゴリズムの研究に取組みました。 当時は (今も?) 大企業の研究所というのは人気職種

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 「アサインされた仕事で結果をだすことにがむしゃらになって」いたら、本当に自分に向いていることを見つけ損なっていたのかも知れません。
  • http://www.sharp.co.jp/corporate/news/070219-a.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    なるほど > 「EM・ONE」は、高速・常時接続の屋内ブロードバンド環境をそのまま屋外に持ち出すことを目指し、生活のあらゆる場面で豊かなコミュニケーションを実現する機能を備えた新世代モバイルブロードバンド端末
  • 下り3.6Mbpsが月額5980円、イー・モバイルのモバイル端末「EM・ONE」発売

    Windows Mobile 5.0を採用し、定額・高速のモバイルデータ通信サービスに適したシャープ製の新世代モバイルブロードバンド端末「EM・ONE(エム・ワン)」が2007年3月31日に発売するそうです。 特徴は操作スタイルで、マウス感覚のポインティングデバイス、スライドして出てくるQWERTY配列キーボード、サイドにはスクロールホイールの3種類を完備。液晶は上下左右160度の視野角と400:1のコントラスト比により見やすくはっきり。 パソコンの通信モデムにもなるので、パソコンを使ってHSPDAによる高速通信が可能。それだけでなく、USBホストや内蔵Bluetoothを使った接続によって、キーボードや外部ストレージとの接続も可能。さらにRGBアダプタ(別売)を使えば、プロジェクターにも接続可能。 音楽はWMAとMP3形式に対応、ワンセグも受信できます。ワンセグはEPGに対応し、全画面表

    下り3.6Mbpsが月額5980円、イー・モバイルのモバイル端末「EM・ONE」発売
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    携帯っぽくはないのだな...
  • アドバンスト・マイクロ・デバイセズ - Wikipedia

    アドバンスト・マイクロ・デバイセズ (Advanced Micro Devices, Inc. / AMD) は、アメリカの半導体企業である。 概要[編集] 1969年に設立され、インテルx86互換マイクロプロセッサ及び、自社64ビット技術AMD64対応マイクロプロセッサ、APU (Accelerated Processing Unit)、GPU (Graphics Processing Unit) や、フラッシュメモリ等を生産している。米国社所在地はカリフォルニア州サンタクララ[2]。半導体製造部門は2009年3月にGlobalFoundriesとして分社化した。 AMDの日法人である日AMD株式会社の登記社名は「日エイ・エム・ディ株式会社」であり、公式発表などでも常に「エーエムディー」と呼称される。 なお、登録商標では「エイエムデイ」と「アムド」の両方が出願されている[3]。

    アドバンスト・マイクロ・デバイセズ - Wikipedia
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 2006年7月、AMDはカナダのATIを総額54億ドルで買収した。 これにより、AMDはグラフィック部門、チップセット部門の拡充に加えATIが所有しているインテルとの クロスライセンス権を所有する事にもなった。
  • NVIDIA - Wikipedia

    NVIDIA Corporation(エヌビディア[3]コーポレーション)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタクララにある半導体メーカーであり、半導体の中でも特にGPUの設計に特化している。 一般向けにはパーソナルコンピュータ(PC)に搭載されるGeForceシリーズやワークステーションに搭載されるQuadroシリーズ等のGPUが有名であり、実際2000年代前半まではゲーミング向けやクリエイティブ業務向けのGPU開発を事実上の専業としていた。しかし、CUDAの発表以降、同社のコアビジネスおよび開発リソースは、GPUによる汎用計算(GPGPU)専用設計のTeslaシリーズや、ARMプロセッサと統合されたSoCであるTegraなどに移行している。 日法人は東京都港区赤坂にある。 ロゴはnVIDIAに見えるが表記は全て大文字のNVIDIAが正しい[4]。 NV1 搭載ボード 歴史[編集]

    NVIDIA - Wikipedia
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > LSIロジックをスピンアウトしたジェン・スン・フアン(Jen-Hsun Huang、CEO、社長)が、1993年1月にクリス マラコウスキー(Chris Malachowsky、副社長)らと共にNVIDIAを設立した。
  • ATI Technologies - Wikipedia

    ATI Technologies(エーティーアイ テクノロジーズ)は、かつて存在したカナダの半導体設計会社である。2006年にアドバンスト・マイクロ・デバイセズ (AMD) に買収され、以後は同社のグラフィックコントローラのブランド名として提供が行なわれていたが、2010年のブランド統合によりATIブランドは消滅した[1]。 概要[編集] 1985年に中国出身の何国源(ホー・クォックユェン、Ho, Kwok Yuen)らによって設立され[2]、ビデオカードのRadeonシリーズを開発していることで知られる。設立当時は経営状態を左右してしまうようなリスクの大きな高性能な製品の開発には消極的で、低価格ではあるものの堅実な製品「Mach」シリーズを開発、半導体単体での販売はせずに半製品にまで仕立ててアセンブリメーカーに対して販売していた。 1990年代中期にはビデオ市場に多数のメーカーが参入し、

    ATI Technologies - Wikipedia
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > マイクロソフトはXbox 360のGPUにATIの製品を採用した。また、任天堂もWiiにATI開発のシステムLSIを使用している。
  • そもそも少子化の問題点とは - 練習帳@blog

    少子化は問題だ」というが、個人的に実感がないのでちょっと調べてみた。 少子化は労働力人口とその割合の減少、年金の納付者・受給者比の減少、消費の国内需要の減少、被介護者・介護可能者比の増大、若者の社会的上昇可能性の減少などをもたらす。 http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0142.html ① 労働力人口の減少による経済成長の低下(需要と生産力が低下)。 ② 若者の減少による社会の活力の低下 ③ 社会保障負担の増大(年金、医療、介護、福祉等の現役世代の負担増) ④ 子どもの健やかな成長に対する影響(自主性、社会性等の発達が阻害) ⑤ 地域社会の変貌(過疎化、住民サービスの低下等) http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/17htm/1750z.html なんだかなぁ。どれもこれも「風が吹けば桶屋が儲かる」みたいな問題点な

    そもそも少子化の問題点とは - 練習帳@blog
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    確かにタイムラグはある気がする... > 今生まれた子供たちが大人になるころは団塊の世代はかなり減っているとおもう(90才?)ので、そもそもその問題はなくなっているんじゃないだろうか。
  • 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Supported by WindowsLiveJournal - クイズ:経済学者3人にきいてみました。

    生産性の議論が勝手に終わったことにされてしまった(でもなんか続いているようだ)、ちょいと寂しい山形@ガーナです。が、It ain't over till it's over ということばもございます。もう少し続けるよ。 ただ、理論的にはぼくはこれ以上言うことがない。池田くんの議論(の変な部分)はご自身のコメント欄で論破されている。ぼくのほうも言うべきことはすべて言っているので、これ以上の理屈で何を言っても、いままでの説明を繰り返すしかない。これまでの話で理解できなかった人は――そしておそろしいことに池田くんの議論に納得してしまった人は――それではまったく追加の判断材料を得られないだろう。 唯一言うとすれば……池田くんはしつこく、同じ経済の中での格差の話をしている。同じ経済の中での賃金差は、平均的な生産性では説明できない、と。はい、その通り。でもそれが何か? ぼくは最初から、同じ経済の中での

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 日本でいえば、うーん、竹中平蔵や中谷巌の倍くらいえらい人々が高校生の質問メールにいちいち直接答えてくれる感じだろうか。ありえん。
  • 山形浩生氏へ - 池田信夫 blog

    さすがに、今日の記事には驚いたね。君は自分で答えるのを放棄して、3人の有名な経済学者にガーナからEメールを出していたわけだ。いつも横文字を縦文字にして、その権威で商売している君の考えそうなことだ。しかし気の毒なことに、君の主張はだれにも支持されていない。まず君が赤いデカ文字で強調した部分を再掲してみよう。賃金水準は、絶対的な生産性で決まるんじゃない。その社会の平均的な生産性で決まるんだ。この前半は経済学的にナンセンスな表現だが、君自身が言い直したところによれば、労働者の「個々の生産性」だ(私のいう限界生産性)。ここで君は明確に、賃金は個々の労働者の生産性で決まるんじゃないと言い切っている。これは非常に強い命題で、常識では考えられない。だから私も他の人々も、いろんな解釈を試みたわけだ。この命題をAとしよう。 ところが君は、きょうの記事では「ぼくは最初から、同じ経済の中での賃金差はそれぞれの

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 悪いけど、これは経済学以前の、君の人格の問題だ。もうこれ以上、君と議論するのは無意味だからやめておく。嘘つきと議論するのは、時間の無駄だ。
  • ハッカーと漫画家 - プログラマーが出来高払いでない理由 : 404 Blog Not Found

    2007年02月20日00:15 カテゴリValue 2.0 ハッカー漫画家 - プログラマーが出来高払いでない理由 というわけで尻馬の二乗(タイトルも)。 プログラマーと労働と原価管理 - FIFTH EDITION アスリートや、作家、歌手のように、自分の体が、一種の工場のようなものである世界では、出来高賃金のケースが多いが、プログラマーだけが、そういった世界ではないのは、少しばかり不思議なものがある。 この理由を考えてみた。 結論から言うと、「まだ職業として確立された期間が短いから」ということになる。 プログラマーという職種は、まだ成立しうるようになってからまだ60年ちょっとしか経っていないし、プロ^2グラマーともなるとその半分かもしれない。これに対して、芸人にはすでに数千年の歴史があるし、漫画家だって少なく見積もっても江戸時代からある(i.e. 葛飾北斎)。だから「漫画家の人生

    ハッカーと漫画家 - プログラマーが出来高払いでない理由 : 404 Blog Not Found
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    吉本? > ただ、気になるのは、「タレント事務所」に相当する存在がまだないこと。トイレ掃除から確定申告まで自分でこなせるプログラマーはやはりごく一部だし、それが難しい故に「しかたなく」
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: テレビやゲームは頭を良くする

    「今の若者がバカばかりなのは、テレビゲームばかりやっているからだ」「ケータイが語彙を貧弱にし、日語を壊す」といった論は、飽きた。喰いつきやすく、燃えやすいが、二項対立水掛け論は見えてるから。ウチダ先生あたりが新書で小金を稼ぐのにちょうどいいネタ。 それが、同じネタでユニークなが出ている。これまでと真逆なところが良い。 テレビゲームは頭を良くするそうな。最近の翔んだ識者がふりまわす「ゲーム脳」「ネット漬け」に真っ向から反論するのみならず、攻め込んでいるところが痛快ナリ。どこのコミュニティにも必ず一人はいるアマノジャ君の戯言かと思いきや、家庭用ゲームテレビドラマ、ネットコミュニティを例に挙げ、えらく説得力ある論を展開する。 骨子はこれ↓ 昔と比較すると、ゲームテレビドラマは複雑化している。楽しむためには、一定の知的水準を要求するようになっている そうした複雑化するゲームテレビドラ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: テレビやゲームは頭を良くする
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > 「ゲームはキレやすい子どもをつくる」というが、UOやってみそ。スキル上げにどれだけ地道な作業を要するか…。...やった人なら分るはず、イマドキのゲームは、根気がない奴にはできない仕様になっている。
  • 個人主義批判 - Munchener Brucke

    個人主義批判言説がここ最近よく聞こえるようになった。面白いことに右派は個人主義をサヨクだと言い批判し、これからは共同体主義だと言い、左派は個人主義を新自由主義の所産だと批判しこれからは共同体主義だと言う。 結局日の古い右派も左派も実は共同体主義、悪く言えば全体主義であって、個人主義は70年以降のアメリカのラディカルカルチャーの影響を受けた穏健左派と80年代以降に入った新自由主義によってもたらされたものである。個人主義を右か左といった二分律で説明するのは不可能である。 また戦後民主主義が個人主義だと言い張る人は、かなりの事実誤認で、日の戦後は典型的な企業一家的な共同体主義である。ワタミフーズの渡辺美樹氏などがあまりにも堂々と戦後民主主義が個人主義だとか拝金主義だとか誤った事を言うのは閉口である。 日下公人がベタな右からの個人主義批判をしているのを見つけたので、ちょっといじってみたい。 個

    個人主義批判 - Munchener Brucke
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    そうきたか... 本質を避けている(/バランスを失っている)とさらなる弊害が... > もっともこのような世界になって、親が罰せられるようになってしまえば、リスク回避でより一層少子化が進んでしまうだろう。
  • 稚拙な印象操作を駆使する記事には、「一次情報」に当たることが重要[絵文録ことのは]2007/02/20

    自分のブログ記事へのリンクがあったので、こんな記事があることを知った。 アルファブロガーの日記 - ブログのオリジナリティ ふむ、なるほど。最初に例示されたブログ記事は、確かに「テレビ番組のネタを完全にパクって紹介し、オリジナルな意見もほとんどない」といえそうだ。だが、このブログではさらに続けて「こうした作法はブログ界ではどれほど許容されているものなんでしょうか」と語る。そして、引用の度がすぎるようなものがブログ記事として受け入れられている、として、はてなブックマークで人気のサイトを列挙し、「オリジナルとは程遠いブログがずっと持ち上げられている」「アクセス数を稼ぐためにはオリジナリティというのは全く必要な要素ではないようです」と結論づける。 この記事に対して「ホッテントリといえども既存の情報を加工しただけと検証」というブックマークコメントもついた。 だが、ちょっと待ってほしい。そこで列挙さ

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > オリジナリティのない、完全なコピペ状態の記事は、人気記事のなかのわずか1割。逆に完全に独自な記事は4割を占め、独自の見解を多く含むものを含めると3分の2はオリジナリティにあふれるものである。
  • アナログ放送停止で発生する大量の地デジ難民 | nozomu.net - 吉田望事務所 -

    この項詳しい数字の確認がとれるごとに書き換えさせていただきます。 現在日にあるテレビ受像機の台数は、1億2000万台。約5000万世帯が約2.5台保有している計算になります。 2007年度1月の時点で、家庭に出回った地上デジタル放送受信機数は、約1,030万台。 今後20型以上のテレビはほぼ100%地上デジタル放送対応になるでしょうから、今後数年間約600-700万台程度が今後地上デジタル対応になってもおかしくありません。したがって、テレビ受像機という点からみれば、2011年の段階で、約5000万台がデジタルに対応していることでしょう。 つまり確かに。家庭にある大型の主テレビの大多数は、ハード的には地デジ対応になるといってもいいでしょう。これ以外に、地デジ受信機付きDVDが1000万台ほどでますからそれによる対応も一部可能となるでしょう。 1) 大量の「地デジ見ていたはずなのに」難民・・

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    ありうるパターン > 戸建ての場合、UHFアンテナを立ててテレビと接続すれば自動的にチャンネル設定がされるはずですが、それをしておらず、アナログ地上波をそのまま見ているわけです。
  • 「日本発」、またもインテルへ (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    「日本発」、またもインテルへ (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    前に何か読んだ記憶が... > 大見教授は1980年代後半、製造ラインの歩留まり低下が原因で経営危機にあったインテルを救った実績を持つ。