エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Windows 11って結局、「シャットダウンしない」なら『スリープ』と『休止状態』のどっちがいいの? : PCパーツまとめ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Windows 11って結局、「シャットダウンしない」なら『スリープ』と『休止状態』のどっちがいいの? : PCパーツまとめ
2025年04月24日06:01 Windows 11って結局、「シャットダウンしない」なら『スリープ』と『休止状態』の... 2025年04月24日06:01 Windows 11って結局、「シャットダウンしない」なら『スリープ』と『休止状態』のどっちがいいの? カテゴリVIP 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火) 08:05:52.107 ID:VuszL5O50 Windows 10のころはまだHDD搭載が多かったし、起動にも時間がかかるから『スリープ』は便利だったけど、 Windows 11だと『スリープ』は「単に節電状態にする」だけで、「10みたいに作業中のデータを保存して『休眠状態』にする」んじゃないみたいだけど、 「ずっとノートPCを立ち上げっぱなしだとパソコンに負担がかかる」ってので使っていた『スリープ』の仕様が変更されたけど、 もう隠し設定を表示して『休止状態』にした方がいいの? 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/22(火)