記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 小さかったなあ(結果論)。ばかばかしい。

    2011/09/02 リンク

    その他
    kaiteki61
    kaiteki61 人の人気はその人がやってる事だけで決まるわけじゃないからなー

    2009/05/10 リンク

    その他
    neut
    neut 借金の量(=それで食ってる公務員+名ばかり民間人)からすれば日本の政府は既に異常に大きい。これ以上大きくしようという選択肢はありえない

    2009/05/08 リンク

    その他
    nagaohayao
    nagaohayao こんな理想的な「小さな政府」ができるとは誰も思ってないでしょ

    2009/05/07 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv 私は飯さえ食えれば、どっちでも良いです。

    2009/05/07 リンク

    その他
    KQZ
    KQZ 河村や橋下に関しては「マスコミを信じるな」で小泉に関しては「マスコミでも言ってるし」ですと。金融業界のスタープレイヤー様がこんなに頭が悪いとはちょっと心配。

    2009/05/07 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 「小さな政府は低福祉を意味しません」←世界のどこかにこれを実現してる国があったら教えてほしいものだ。

    2009/05/06 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 ここで言われている「国民」は、政治家や公務員の堕落が嫌いで、高福祉を望み、消費税の増税はイヤで、「格差社会」もイヤで、それらは小さな政府や大きな政府などという言葉と全く結びついていないと思う

    2009/05/06 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill 違うね。多くの国民は、税金が安くなることを望みかつ、福祉や行政サービスが充実することを望んでいる。安い税金かつ少ない公務員で欧州の福祉国家なみの福祉を求む。これが多くの人の本音

    2009/05/06 リンク

    その他
    usataro
    usataro あの建築をそんなふうにしか見れないのなら自分の建築を見る目が節穴で無教養だということだろ。/生活保護のくだりも、何言っちゃってるんだこりゃ。

    2009/05/06 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 「大貧困社会」の引用だと小さな政府を望んでいる人は32%ぐらいで、大きな政府を望んでいる人より少ない。/無駄削減orやっかみを唱える人は多いが、後者は金融業の人達にも同じ感想を持っていると思うけど。

    2009/05/06 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 市場が失敗する分野に税金は集中し、市場が成功するところは邪魔しない、市場を監視して健全性を維持する、では。野放しってわけじゃない。

    2009/05/06 リンク

    その他
    iroiroattena
    iroiroattena 確かに望んではいるんだろうけど、だからといってアメリカや中国のいいなりに成り易い弱い政府は望まれていない。今、こんなに政治が弱いのに、このまま小さくなったらどうなることやら。

    2009/05/06 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 利権をキープするための小規模コミュニティーを求めているだけでは?税金を上回る収入増があれば誰も増税に反対しないよ。

    2009/05/06 リンク

    その他
    arrack
    arrack ↓「そのファミリー企業、財団その他でどれだけの人数が食べているか。」というけれどそんなん外国でも同じでしょ。海外はないとでもいうの?しかも「多い」というわりにちっともまとまったデータみたことないよ

    2009/05/06 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 あのさ、この辺でぶこめしてる連中は、石井こうきさんについて調べて見ろよ。公務員の数は見た目少ないけどそのファミリー企業、財団その他でどれだけの人数が食べているか。

    2009/05/05 リンク

    その他
    kazu111
    kazu111 公的無策の東京一極集中で極端な少子高齢化。人件費をゼロにしても増税しないと医療や社保、介護がすでに無理。 金融やITで富を持ってこれてればまだ話は別だったけど、金融が官僚とともにパラダイス鎖国したしな!

    2009/05/05 リンク

    その他
    emuemu_1976
    emuemu_1976 はいはいポジショントークポジショントーク

    2009/05/05 リンク

    その他
    dev0000_1
    dev0000_1 大小とかどうでもよくて安心できればそれでいいんだけど

    2009/05/05 リンク

    その他
    emesh
    emesh この人は0と1以外の数字を数えられない人なのかな?河村たかしって東京中央局保存運動の中心だったり、公務員の数自体は先進国でもかなり少ない方なわけだが。

    2009/05/05 リンク

    その他
    kojitaken
    kojitaken 新自由主義者の「曳かれ者の小唄」か?

    2009/05/05 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 橋本知事って高知の話?

    2009/05/05 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 薄汚いのはビルじゃなくてお前の性根だろと

    2009/05/05 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 政府に対する信頼感がなくなってるのかもとは思うがその結果がいいものなのか悪いものなのかはわからんなぁ

    2009/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国民は今でも圧倒的に小さな政府を望んでいる : 金融日記

    こんにちは。 藤沢Kazuです。 最近、大手マスコミ等があたかも国民の総意のように流している情報と実際...

    ブックマークしたユーザー

    • mori-tahyoue2011/09/02 mori-tahyoue
    • xiong_tai2009/05/11 xiong_tai
    • kaiteki612009/05/10 kaiteki61
    • ashiofujisawa2009/05/10 ashiofujisawa
    • heitarosato2009/05/10 heitarosato
    • zoidstown2009/05/09 zoidstown
    • neut2009/05/08 neut
    • nagaohayao2009/05/07 nagaohayao
    • onigiri_srv2009/05/07 onigiri_srv
    • KQZ2009/05/07 KQZ
    • Alfa37332009/05/07 Alfa3733
    • valuefirst2009/05/07 valuefirst
    • oldriver2009/05/06 oldriver
    • kobeni_082009/05/06 kobeni_08
    • lakehill2009/05/06 lakehill
    • F-name2009/05/06 F-name
    • usataro2009/05/06 usataro
    • babi12345678902009/05/06 babi1234567890
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事