エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
![qooooo qooooo](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/qooooo/profile.png)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
豊健活人生:春山昇華 : 週末の定点観測 : アメリカ
2010年01月09日18:15 カテゴリ株式(日本+海外)&商品・為替[edit] 週末の定点観測 : アメリカ 失... 2010年01月09日18:15 カテゴリ株式(日本+海外)&商品・為替[edit] 週末の定点観測 : アメリカ 失業率は変わらずだった。事前にやけに「雇用環境の意外な改善」が流れていたが、変なポジション・トークが流れているのかと不思議な気持ちだったが、出て見れば、少し前の普通の予想通りだった。 要は劇的な変化がアメリカに起こっているわけではないということだ。淡々とユックリとした回復でしかないということだと思う。 失業率は投資家が使う指標ではない。 もし、アメリカのマクロ指標を一個しか使ってはいけないという制限を課されたら、、、、私は下の新規失業者申請件数を選択する。私の約30年間の証券運用の経験を通じて「投資判断に際して信頼性がある」と定性的に判断している。 これは順調に改善している。しかし、劇的ではない。急速に悪化したので、急速に改善しているが、劇的な速度ではない。 失業率は政治家に
2010/01/11 リンク