エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Function currying in Elixir • Patrik Storm
Curry? # Currying is a technique that translates a function of arity N into a sequence of functio... Curry? # Currying is a technique that translates a function of arity N into a sequence of functions that all have the arity 1. Function arity means the number of arguments a function takes. # The add function has the arity of 2 add = fn x, y -> x + y end The term curry/currying was coined back in the 60s referring to the logician Haskell Curry. The programming language named after him has curried
2015/08/05 リンク