記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mn_kr
    mn_kr “「企業内失業」が「失業」に移行していく...今年1~2月には企業内失業者が600万人以上いるとされていた。これは従来の日本の雇用システムの特徴ともいえるが、「社員を抱える」ことが健在だという意識によるもの”

    2009/09/04 リンク

    その他
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 政府ができる景気対策(≠成長政策)といえば財政(政府収支を赤字にする事)と金融(お金をたくさん刷る事)しかないわけだが自民は財政だけ、民主は下手するとどっちも無し/さっさとリフレ汁!

    2009/09/04 リンク

    その他
    yosh0419
    yosh0419 あのブログのノリからもっとお若い方かと思っていたが…見事に(ry

    2009/09/03 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 民主党は日銀のケツをひっぱたいてリフレに持ってく事が出来るのかという話。

    2009/09/03 リンク

    その他
    moftpit
    moftpit どうするんだろうねぇ。働けるかねぇ

    2009/09/03 リンク

    その他
    domesuto
    domesuto 経済的に苦しい人は素直に生活保護受けることだな。正当な権利としてあるんだから。責任は適切な政策を実行してこなかった政府にもあるということをよく覚えておこうじゃないか。キチガイ自己責任教は捨て置きな。

    2009/09/02 リンク

    その他
    Naruhodius
    Naruhodius ひー

    2009/09/01 リンク

    その他
    shiishik
    shiishik >民主党政権になっても、それを支える議員の多くが素人だ。「官僚任せにしない」とは言っているが、本当にそれをやったら、大きな混乱を招くのではないだろうか。

    2009/08/31 リンク

    その他
    gogoyuji
    gogoyuji 公務員の給料が湧いて出てくるとでも?税金回収にコスト掛けてばら撒くのにコストを掛けるって… /年金負担を減らすのは賛成

    2009/08/31 リンク

    その他
    ozniram
    ozniram 感覚的には10%台の感じ。助成金打ち切りで予測よりも早く7%を超える。

    2009/08/31 リンク

    その他
    tow-mas
    tow-mas 「大きな政府論」はともかく、財・金の両面からの需要創出策は重要ですよね。変な原理原則にとらわれてそうな民主に果たして効果的な策が講じられるのやら。

    2009/08/31 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 「失われた世代」と言われる若者と同じ境遇の人たちが“再生産”されかねないことだ。良く考えると、俺らってすげーな。失われてしまっている=居ないことにされてる世代。マジだから困る・・・

    2009/08/31 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv 抜群です。

    2009/08/31 リンク

    その他
    sihou1
    sihou1 意味不明 全く話にならん

    2009/08/31 リンク

    その他
    secondrunner
    secondrunner hot entry?

    2009/08/31 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 「製造業への派遣労働の禁止の可能性もある。これが本当に実施されると、失業者が増えるだろう」「政府は30兆円の需給ギャップだと言っているが、個人的には70兆円から80兆円ぐらい不足していると思う」

    2009/08/31 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 直接雇えるお金があるなら、その金額、そのままその福祉に投入して労働条件を良くしてみてはどう?仕事はあるのに、あまりの給料の低さに就業できない人が多いわけだから。

    2009/08/31 リンク

    その他
    e_tacky
    e_tacky 「雇用問題と間接的なつながりがあるものとして、民主党からは明確な金融政策が見えてこないことを最も懸念している。日本銀行とべったりの議員もいるくらいだ」

    2009/08/31 リンク

    その他
    walwal
    walwal 失業率はこれから7%台まで上昇するという厳しい予測。

    2009/08/31 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 良記事

    2009/08/31 リンク

    その他
    atoh
    atoh 「公的部門が10万人単位で、仕事を創出することが重要」「企業に対して働きかけをするならば、年金でも医療費でも、社員を雇用することの負担を減らしていくことが大切」/“民主で大丈夫か”論調

    2009/08/31 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 大切になるのは、公的部門の雇用拡大である。--危機の分析はいいとして、なんだこの解決策?! それじゃ、社会主義と同じじゃん。

    2009/08/31 リンク

    その他
    y_r
    y_r 韓リフ先生の予測 / そうなんだよね。 > "雇用は「椅子取りゲーム」のようなもの。今は椅子の数が減っているのだから、これを増やすことを先に考えるべきだ"

    2009/08/31 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen そもそも、「正社員に限定」すれば有効求人倍率が0.25(4人に1人)てのがもう…。夫婦のうち男性が正社員就職、という前提の社会構築は、とっくに崩壊してるのが実情。

    2009/08/31 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 公的部門の雇用拡大ねぇ…今の水準で拡大したら厳しいんじゃないか。

    2009/08/31 リンク

    その他
    asahichunichi
    asahichunichi もう失業率は実情その程度ですが何か

    2009/08/31 リンク

    その他
    finalvent
    finalvent 「政府は30兆円の需給ギャップだと言っているが、個人的には70兆円から80兆円ぐらい不足していると思う。」

    2009/08/31 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 とりあえず記録のため

    2009/08/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    失業率10%時代がやってくる

    民主党政権になっても、それを支える議員の多くが素人だ。「官僚任せにしない」とは言っているが、当...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2018/01/12 repunit
    • donguri96962010/04/25 donguri9696
    • hasetaq2009/10/27 hasetaq
    • philoyuky2009/10/12 philoyuky
    • oumori2009/09/13 oumori
    • kiyo5608082009/09/07 kiyo560808
    • jamais_vu2009/09/06 jamais_vu
    • mn_kr2009/09/04 mn_kr
    • luke_randomwalker2009/09/04 luke_randomwalker
    • hanemimi2009/09/04 hanemimi
    • ken_kawamura2009/09/03 ken_kawamura
    • yosh04192009/09/03 yosh0419
    • kousyou2009/09/03 kousyou
    • rgfx2009/09/03 rgfx
    • nakokai_tobokai2009/09/03 nakokai_tobokai
    • kumakuma19672009/09/03 kumakuma1967
    • helioterrorism2009/09/03 helioterrorism
    • shinichiroinaba2009/09/03 shinichiroinaba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事