エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Intel NUC用のSSDはヒートシンク付きを買おう : 金融日記テクニカル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Intel NUC用のSSDはヒートシンク付きを買おう : 金融日記テクニカル
僕のような作家というかWebメディア運営者は、PCとかそういうのはもちろんぜんぶ経費で買えます。ところ... 僕のような作家というかWebメディア運営者は、PCとかそういうのはもちろんぜんぶ経費で買えます。ところで、最近気づいたんですが、サラリーマンと我々のような自営業者、かっこよく言えば経営者では「経費」の意味合いというかニュアンスが違うんですよね。サラリーマンにとっては、無料飲食みたいに、会社の金を自由に使える甘美な言葉のようです。で、我々のような自営業者にとって、経費とは、金は減るんだけど、その分利益も減るからちょっと税金で得する、というまあそれだけのことなんですよね。だから、サラリーマンと自営業者で経費という言葉を使うときは、感覚が違うので気をつけましょう。 さて、僕はこうやって経費で新しい製品をバンバン買って、ブログやメルマガなんかで儲けています。新しい製品のレビューのために経費を使って、まあ、人柱なわけで、そうやって情報に付加価値を出しているわけですね。で、今回もいい感じで人柱っぷりを