記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shigekixs
    ガンガンコミックスが該当してた。ホントいろいろどうにかならんかな・・・

    その他
    danpansa
     iOSのKinoppyでは、appleの方針で付けて良い価格が決っているので、中途半端な値段の本は表示されない場合がある。もちろん購入もできない。この記事を読むまでしらなかった。基本、ブラウザで買おう。

    その他
    iww
    悪いのはアップルと出版社 という話

    その他
    rgfx
    webで買えるんだからwebで買えとしか。。Appleというか、「専用のアプリマーケット」というシステムの専横・Evil性は割と(法の介入を要するレベルで)深刻じゃないかなー。

    その他
    tmatsuu
    ふむ。ですよね。それぞれの立場に立てば当然の選択をしてるんだからねぇ。

    その他
    myrmecoleon
    ストア側に価格決定権がないと利用者側が不便になるよ,という話。

    その他
    ghostbass
    いいんだよ「日本ダメ」って言う奴はなにやったってダメっていうから。「スマートフォン」よりはるかにスマートな国産ケータイを「ガラケー」なんて言って「スマート」フォンをありがたがるのもそういう連中。

    その他
    geekpage
    電子書籍に限らず、政治とか商売が絡むと電子化って自由度の上昇ではなく、逆に制限と制約の倍増だったりする。

    その他
    gajumaro
    買う側はハードルが低くて安いほうがありがたいッス!もっともっと便利になーれ。

    その他
    maturi
    ”でも既存の枠組みを破壊して「シンプル」にすることだけが正義だ、と言い切る度胸は今の私にはないのです。”

    その他
    arawahitsuji
    つまりReaderStoreがいいのか(曲解

    その他
    bitterdamerung
    appleは価格帯が固定なのでwebと値段がことなりますよ + 二重価格になるので販売が難しいですよ。これは本に値引きという概念がないのが電子書籍でも影響してるのかしら?

    その他
    John_Kawanishi
    「日本駄目日本駄目言うのもいいですが、こうやって見るといろいろ本当に工夫して各種制限の中をかいくぐりながら極力快適な環境を提供しようとしている人たちがいるわけです。」

    その他
    yogasa
    appleでしょ.

    その他
    atsk
    色々な制約のもとで不便が出ているのか。そして、それを改善しようと努力が続いている。

    その他
    tetzl
    tetzl kinoppyのひと頑張ってるなあ、と思った

    2012/03/23 リンク

    その他
    asakura-t
    どう考えてもAppleの腐れ課金システムが悪いのでは?(しかもいきなり勝手にAppleが売値を変える事もあるらしいしね)/「二重価格」ってのは同一店舗の話だろうから(他所と値段が変わるのは問題ない)、iOS向けだけ別

    その他
    toshikaz55
    "MobileHackerz再起動日記: iPadで買えない電子書籍がある!なんじゃこら!…さて、悪いのは誰?"

    その他
    hiromats10
    価格が自由に設定できないとコメントがあるけど価格の自由な値付けを重要だとは思わない。100均のように分かりやすいという事は売り上げを伸ばすキーだと思います。本の方こそ、価格を決めて2冊1000円とかどう?

    その他
    monono44
    ほう

    その他
    japanrock
    なぜAppleの課金システムは規定された価格しか使えないのだろう。

    その他
    daichiman
    ようするに現状こうなんだから仕方がないじゃんって日本で良くある話。

    その他
    nao14115
    MobileHackerz再起動日記: iPadで買えない電子書籍がある!なんじゃこら!…さて、悪いのは誰?

    その他
    yuki_0426
    日々進化・改善されていく仕組み。

    その他
    nanakoso
    nanakoso なんで価格に制限があるんだ。自動販売機じゃねーんだから

    2012/03/23 リンク

    その他
    tarchan
    電子決済なんだから1円単位で設定できてもいいのに。為替対策?>Appleの課金システムでは250円→350円→450円と規定された価格しか使用できない

    その他
    tanimiyan
    tanimiyan 日本製だからってあら探ししてdisるのはもうやめようよ。/そうか、PCで買って同期してiOSで読むってできるのか。それはいい。

    2012/03/23 リンク

    その他
    pc4beginner
    >日本駄目言うのもいいですが、こうやって見るといろいろ本当に工夫して各種制限の中をかいくぐりながら極力快適な環境を提供しようとしている人たちがいるわけです。

    その他
    hageatama-
    誰もが少しずつ悪い結果,誰も幸せになれていない…….

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta うーん、俺はAppleが悪いように見えるがなぁ。「自由な価格設定を出来なくしている罪」或いは「(Amazonのように)価格決定権を握る為の交渉を怠っている罪」って感じで。

    2012/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    MobileHackerz再起動日記: iPadで買えない電子書籍がある!なんじゃこら!…さて、悪いのは誰?

    2012/03/23 ■ iPadで買えない電子書籍がある!なんじゃこら!…さて、悪いのは誰? 前回に引き続き、「Am...

    ブックマークしたユーザー

    • kamiaki2013/03/04 kamiaki
    • satojkovic2012/12/02 satojkovic
    • takaaki1102012/11/01 takaaki110
    • shigekixs2012/07/28 shigekixs
    • danpansa2012/06/11 danpansa
    • nakakzs2012/04/16 nakakzs
    • akillertwit2012/03/31 akillertwit
    • noisetank2012/03/30 noisetank
    • iww2012/03/30 iww
    • rgfx2012/03/30 rgfx
    • eggman2012/03/29 eggman
    • tatsuya_n_jp2012/03/28 tatsuya_n_jp
    • tmatsuu2012/03/26 tmatsuu
    • nano_0012012/03/26 nano_001
    • ozzychang2012/03/26 ozzychang
    • tune3orz2012/03/26 tune3orz
    • y-Aki2012/03/26 y-Aki
    • sudo_vi2012/03/26 sudo_vi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む