エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
YappoLogs: RastのPerl API「Rast.pm」作った
RastのPerl API「Rast.pm」作った SennaだけじゃなくRastも色々見てるです。 いじると言っても、Cばっか... RastのPerl API「Rast.pm」作った SennaだけじゃなくRastも色々見てるです。 いじると言っても、Cばっかりで書くのもめんどくさいのでPerlからRastのAPIを叩けるモジュールを作りました。 使い方は、ほぼC APIと同じですが、サンプルスクリプトを参考にしてみてくさい。 本家Rastのサンプルと同じ仕様です。 XSを書いた事が無かったので、惰性で実装してあります。 詳しい所まで調査していませんが、rast側に少しだけ細工をする必要があります。 詳しい事は付属のREADMEで。 Rast-0.02.tar.gz Senna同様Rastも一段と敷居が下がったのかもしれませんね。 もちろんYapoLabsのRast検索はPerl版に変更されています。 Posted by Yappo at 2005年04月14日 01:46 | TrackBack | Perl 283
2008/11/28 リンク