エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ブログの読み手の期待感と書き手の冒険感 - 北の大地から送る物欲日記
「思いつきでおおざっぱに書かれたものに対する不快感について - かみんぐあうとっ」を読んで。 んー、... 「思いつきでおおざっぱに書かれたものに対する不快感について - かみんぐあうとっ」を読んで。 んー、大雑把に書かれてて、分類がされてない、整理されてないのが不快というなら、自分で分類・整理しちゃえばいいのに、とか思っちゃいますが。いや、実際に分類しましたしw ブログに対する読み手の期待感 読み手側の意識として完璧な物をもとめるってのは、読んだ時間に対する自分へのフィードバックが無かったり、少ない記事は不快、となるのかも。お金を払って読む記事だったらそういう意識になるのも分からなくはないけど、無料で読めてるブログ記事とかだと、自分が何かを考えるきっかけだったり材料だったりを見つけられたらそれで十分だと思ってます。 ブログの書き手側の冒険感 ブログを書く側の意識だと、完成度の高い記事をじっくり書くというのもひとつのやり方なのですが、自分の頭の中の気づきや考えの断片、想いなんかを煮詰める前にパパ
2012/01/09 リンク