エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
NDフィルターで時の流れを撮影!その魅力と面倒くささ! – 一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
NDフィルターで時の流れを撮影!その魅力と面倒くささ! – 一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ
写真とは「◯◯を切り取るもの」という言葉をよく耳にしますが、皆さんは◯◯の部分にどのような言葉を入れ... 写真とは「◯◯を切り取るもの」という言葉をよく耳にしますが、皆さんは◯◯の部分にどのような言葉を入れますか!? もちろん、どれが正解だという訳ではなく、様々な言葉が当てはまるのだと思います。その中の1つに「時間」という言葉が考えられます。 一眼レフカメラはシャッター速度を自在に変えることができ、これにより目には見えない時間を表現することが可能となっています。 時間の表現と言っても、それが短い一瞬であったり一定の期間であったりもしますね。 特に風景写真では撮影方法にスローシャッターを取り入れると表現の幅がぐっと広がるかと思います:) ただ、スローシャッターは普通の撮影よりも手間が掛かります。面倒くさいというのが正直なところです。 それでも、私はスローシャッターが好きです。 今回は、スローシャッター(長時間露光)の魅力と、何に手間がかかり面倒くさいのかついても少し書いてみたいと思います。 ちな