エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
おすすめのデザイン本「街で出会った欧文書体実例集 THE FIELD GUIDE TO TYPOGRAPHY」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
おすすめのデザイン本「街で出会った欧文書体実例集 THE FIELD GUIDE TO TYPOGRAPHY」
TOP > Designer'sBooks > おすすめのデザイン本「街で出会った欧文書体実例集 THE FIELD GUIDE TO ... TOP > Designer'sBooks > おすすめのデザイン本「街で出会った欧文書体実例集 THE FIELD GUIDE TO TYPOGRAPHY」 毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。 今回は、「街で出会った欧文書体実例集 THE FIELD GUIDE TO TYPOGRAPHY」です。 海外の街のいろいろな場所に使用されている欧文書体を取り上げ、それぞれの書体について紐解いた、欧文書体の魅力を改めて感じることができる一冊となっています。 詳しくは以下 セリフ、サンセリフ、ディスプレイ、スクリプト、ディンバットといった、5種のさまざまな種類の欧文書体が登場。1見開きにつき1つの書体について、書体の詳細や歴史、用法などを実際に使われている写真と共に掲載しています。また、「書体の比較」として、2つの書体をさまざまなポイントで分析・比較するコンテンツ