エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
今さら人に聞けない「UXって、どんな意味やねん!?」という話
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
今さら人に聞けない「UXって、どんな意味やねん!?」という話
どーも、ソフトウェア開発者のりょーたです。 ソフトウェア業界って、新しい言葉や概念が次から次へと生... どーも、ソフトウェア開発者のりょーたです。 ソフトウェア業界って、新しい言葉や概念が次から次へと生まれていくんですよね。言葉に付いていかないと、同じ業界の人と会話をするにも困ってしまいます。 たとえばUXという言葉。知っている人にはもはや常識かもしれませんが、知らない人には何を表しているのかサッパリ理解できない事態に陥ってしまいます。 こういうときもGoogle先生の出番ですね。「UX 意味」で検索。引っかかってきたIT用語辞典 e-Wordsから全文引用。 ある製品やサービスを利用したり、消費した時に得られる体験の総体。個別の機能や使いやすさのみならず、ユーザが真にやりたいことを楽しく、心地よく実現できるかどうかを重視した概念である。 UXは、認知心理学者でApple Computer社(当時)に勤務していたDonald A. Norman博士の考案した造語と言われている。操作感や使いや