エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
IEツールバーにXP ビジュアルスタイルを適用するVS2005/2008編 (Neutral Scent)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
IEツールバーにXP ビジュアルスタイルを適用するVS2005/2008編 (Neutral Scent)
ちょっとやり方を見つけるのにものすごく時間と労力がかかることがある。 これもそんなひとつ。 ATLとIB... ちょっとやり方を見つけるのにものすごく時間と労力がかかることがある。 これもそんなひとつ。 ATLとIBandObject でIEツールバーを作っていると、そのままの状態ではLunaスタイルが適用されなくて、他のGoogleツールバーなどと並べると、カクカクしててしょぼいボタンになってしまったりする。 で、XPのビジュアルスタイルなんてmanifest書くだけじゃん、と思ったらこれがハマった。 リソースに ISOLATIONAWARE_MANIFEST_RESOURCE_ID RT_MANIFEST "FooBar.dll.manifest" とか書いてみたら、ビルドすると「出力を登録できませんでした」。 ぇぇー、と思っていろいろCut&Tryしてもさっぱり。 結局なんのことはない、VS2005以降ではVisual Studioが勝手に*.dll.embed.manifestを生成して組み