記事へのコメント109

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon 友情パワー炸裂というか…もう少しこう…「手心のし過ぎ」というか…。

    2024/09/22 リンク

    その他
    wideangle
    荻上に通り一遍苦言言わせてはいオシマイのつもりでいたんだろうな、青木だけじゃなく荻上も含め。クソみたいな馴れ合い。

    その他
    Naotoh
    「そう言う言い方を使う人は元からそう言う人」みたいな言葉を過去に放った人はたくさんいそう。立場が変わると一発アウトになる言葉なのかは知りたいな。どこで区切ってんのかは。

    その他
    subarari
    呉座が名前を呼んではいけないあの人に対して裏垢での悪口(例の発言程下品では無い)でキャンセルカルチャーされ職を追われたのだから、ヘイトスピーチをオープンでぶちかました氏もキャンセルされるべきでは?

    その他
    ot2sy39
    ダブスタにならなければそれでいいです。青木某は今後他の差別発言にコメントする度に、この件を擦られたらいい。

    その他
    mouki0911
    オリジナルじゃなかったらセーフ、ってまったく意味わかない。

    その他
    Dai44
    「軽々に用いられるべきものではない」「言葉遣いに対しては慎重さが必要」「異なる投票行動を行う人への敬意を欠く発言だともとらえられる」を「めちゃくちゃ、優しくない??友情パワー?」と捉えるのか

    その他
    KAN3
    "僕のオリジナルなワーディングではない"ってことはあの番組では他の人も使ってた言葉ってこと?

    その他
    ounce
    文字起こしから受ける印象は、非常に不遜。

    その他
    udongerge
    ラジオでその話をするならそれ用に時間を取らなきゃならない。今は別の話だからちゃんとは触れられない。という事で別に許したとかそう言う話ではないと思う。別番組での弁明によっては改めてやるんじゃないですか。

    その他
    monotonus
    もう相手にすることすら間違っていると思うのだが。左の竹田恒泰みたいなもんだろ。

    その他
    kori3110
    スルーしたら良くないな、と思ってたので触れてくれて安心した。他の番組に出た際の発言の弁明に番組の時間使うのも微妙だし、元番組で弁明すると言っているのでそれ次第かな。さっさと謝ればいいのにとは思うけど

    その他
    natumeuashi
    日章旗焼く朝鮮人を劣等民族と呼ぶ便所の落書き連中とかわらんので軒並み排除してOK。ただ、自分の親や子供、世話になった人間を喜んで刑務所にブチ込む人間は社会にとって有益だけど、一緒に仕事したくないのも人情

    その他
    mitz_008
    裏金や統一教会問題突っ込まれたときの自民党議員そっくりですやん

    その他
    pendamadura
    民族性のせいならとっくに滅びてるだろ。今滅びつつあるけどそれは馬鹿しかいなくなったせい

    その他
    kamm
    「あれは列島民族と言ったんだ」と擁護していた人に恥をかかせるな!https://x.com/jomonzine/status/1836676079391773083

    その他
    htnma108
    セッションは南部さんの原稿読みが遅くてイラついて聞かなくなったなあ。あれってあそこ遅くしてもトークは速いままだしマジで意味ない。倍速するにもどっちに合わせるかって話になるし。そもそも南部さんって要る?

    その他
    bros_tama
    民族に優劣があるという言葉選びがまずかった(だけ)と.まあ代わりに下等生◯とか言いそうだけど.マイノリティの側(≒左翼)からの言葉はヘイトや差別ではなく抵抗だから問題ないという認識かな.バカらしい.

    その他
    IndigoBlue_Bird
    今後、どんな面して自民党や右派やその支持者を語るのか見ものですね。

    その他
    himakao
    ナチスの対ユダヤ人の「劣等民族」を引用した 「オリジナルのワーディングじゃない」んでしょ。より悪質で永久追放しなきゃだめでしょ。

    その他
    rna
    当該発言は、差別を軽々しく「ネタ」にすることで矮小化してる点、人の選択の愚かさを民族性と結びつけて例えるのが不適切、という意味で差別的、ミラーリング的な意図だとしても失敗してると思う。

    その他
    nattou_frappuccino
    チキさんは割と政治的スタンスが違う政治家でもイシューと人柄を分けて質問する傾向はあるなと思う。自分はそんな彼の姿勢が逆に彼に対する信頼感の醸成につながってるとおもう。

    その他
    bml
    過激な保守系と同じことやると駄目っていう。結局は冷笑系に流れちゃうよね。

    その他
    tikuwa_ore
    「オリジナルなワーディングではなかった」は云い訳のつもりなんだろうけど、チョビ髭元伍長の発言の援用になるので余計にまずい。この手の連中がそうしてきたように、どんどんキャンカルしてあげればいいよ。

    その他
    okupro
    「差別心からではないんだけれども」ってレイシストがよく使う言葉ランキング1位だよね。

    その他
    shukaido170
    例えば自民の御用ジャーナリストが何らかのヘイト発言したとして、荻上氏がこのトーンで指摘するだろうか?と考えると、ちょっとイメージしづらいな。

    その他
    limit90
    自分は自民党支持者を腐す発言する事自体は全く問題ないと思ってるんだけど、ただ「劣等民族」というリベラルとしての立ち位置からは相容れない筈の言葉を用いたのが自己矛盾に陥ってるんだよね

    その他
    syakinta
    荻上チキめっちゃ甘すぎてワロタ。二度と差別だとか口に出すなよ

    その他
    augsUK
    「オリジナルのワーディングじゃない」を責任回避に持ってくると、これまでのあらゆる差別用語を使い放題の地獄が待ってると思うが。荻上チキ氏が元動画も見ずに雑な弁明の機会を与えてるのも異常だわ。

    その他
    tpircs
    動画全体を見ていないけれど、って違和感が凄い。言及するためにはふつう見てからにしそうだけれど、表現の問題で終わらせるため内容には触れない設定にしたくらいに思えてしまう。

    その他
    ultrabox
    はいキャンセルキャンセル

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    荻上チキ氏と青木理氏の「劣等民族」発言巡るやり取り~この上なく「優しい世界」。てかこれでOKなん? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    9月10日金曜日放送 【9/20(金)ラインナップ】 ▼18:00~当日のニュース ▼19:00~青木理さん(ジャーナ...

    ブックマークしたユーザー

    • htnmakyuu2024/11/21 htnmakyuu
    • techtech05212024/10/17 techtech0521
    • wideangle2024/09/28 wideangle
    • tsutsumi1542024/09/24 tsutsumi154
    • Naotoh2024/09/23 Naotoh
    • rag_en2024/09/23 rag_en
    • yaneshin2024/09/23 yaneshin
    • subarari2024/09/23 subarari
    • ot2sy392024/09/23 ot2sy39
    • deamu2024/09/23 deamu
    • frothmouth2024/09/23 frothmouth
    • koto76382024/09/23 koto7638
    • mouki09112024/09/23 mouki0911
    • honeybe2024/09/23 honeybe
    • Dai442024/09/23 Dai44
    • KAN32024/09/23 KAN3
    • wfunakoshi2352024/09/23 wfunakoshi235
    • ounce2024/09/23 ounce
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む