エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
はじめてのGitHub Issue登録&プルリクエスト
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
はじめてのGitHub Issue登録&プルリクエスト
人生ではじめてブログを書きます。 はじめてっていいですね。 タイトルの通り「GitHubのIssue登録とPull... 人生ではじめてブログを書きます。 はじめてっていいですね。 タイトルの通り「GitHubのIssue登録とPull Request」について書きます。 注意事項なども併せて記載しているので、じっくりと読んでください。 自己紹介 どうも、nakazawaです。 concrete5とは? ウェブサーバー上で、誰でも簡単で、しかも直感的にホームページの運営管理が出来る、手軽で画期的なオープンソースのCMSです。 MITライセンスでGithub上で公開されており、誰でもPull Requestを送って貢献することができます! GitHubとは? プログラムソースなどの変更履歴などを管理する分散型のバージョン管理システムであるGitの仕組みを利用して、誰でも自分のプログラムコードやデザインデータなどを保存、公開ができるWebサービスです。 Issue登録 concrete5のバグや機のリクエスト登録