エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
一番分かりやすいWordPressとconcrete5のカスタマイズ方法の違い
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
一番分かりやすいWordPressとconcrete5のカスタマイズ方法の違い
このお題が分かりやすいなぁと常々思っています。企業サイトをCMSで構築するとして、ありがちなこのカス... このお題が分かりやすいなぁと常々思っています。企業サイトをCMSで構築するとして、ありがちなこのカスタマイズです。 「トップページに新着ニュース5件を表示してください。」 WordPressの場合 トップページへの変更ですので、お使いのテーマのindex.phpを開きましょう。ただし、お使いのテーマや設定によっては、front-page.php, home.php, page.phpのいずれか、またはそれ以外である可能性があります(Show Current Templateプラグインなどを入れておくとすぐに分かりますね)。 新着情報を表示したい箇所に、下記のコードを追加しましょう。ちなみに筆者がCodaのスニペットに入れていつも使っているコードです。 // 表示オプションの指定 $args = array( 'posts_per_page' => 5, // 表示件数 'cat' =