記事へのコメント118

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    soratokimitonoaidani
    筆者の理解が論外なのは言うまでもないけど、ChatGPTの「0を等しい部分に分配することはできません。」も嘘だよね……0を3等分することはできる。

    その他
    hazardprofile
    "Googleの答えは「Undefined」。実在しないとか存在しないとかそんな感じ" undefined を実在しないとしている辞書はどちらの辞書?

    その他
    deep_one
    ネタが古い…と思ったらその前に「ゼロ除算禁止」を知らないレベルだった。義務教育大丈夫か?

    その他
    dgen
    lim x→0 1/x は?この場合は右極限か左極限で解決。

    その他
    ryouchi
    1行目からお茶吹いた。この記事に「なんぞこれ!」である。 “電卓で「0÷0」をしたことはありますか?「0÷0」をすれば、なんとなく「0だろう……」と思うのかもしれません。しかし実際はちょっと違うようです。”

    その他
    maruware
    そうか、ChatGPTは普通の算術は不安定だけどこういう特異なものは安定しているか、という学びを得た(かけ算の説明は間違っているが)

    その他
    estragon
    0/0以前にa/0が操作不能であることは納得してるのかな

    その他
    spark7
    自然数/0と、0/0は性格が違わないか? 後者は任意の数になりそうだけど全部0除算なのかね。

    その他
    horaix
    中学生新聞かよ/このライターをクビにしてChatGPTに記事を書かせた方がいいと思う

    その他
    a2c-ceres
    俺もChatGPTに聞いてみた。「乗数と被乗数が共に0の乗算の解」/「乗数と被乗数が共に0の場合の乗算の解は、0です。具体的には、0 × 0 = 0 となります。」だそうな。

    その他
    minboo
    ちなみにだか、ほかのどんな数もゼロで割ったら「エラー」って出るからね。

    その他
    OkadaHiroshi
    ここまで酷いと記事全文をChatGPTに書いてもらったほうが良いのでは感じる。多分GPT-4ならこれよりはマシな記事が作れると思う。

    その他
    hugie
    0割を0と答えないと×を付ける教師がいるらしいから、そういう流れで勉強してたらこうなるのかな、と思った。

    その他
    sackbut
    この記事があることをバカにする人が多いが、こういった常識を定期的に出すことは意義のある教育だと思う。

    その他
    takeishi
    ぜろでわっちった、とかよりはシンプルなエラー表示

    その他
    okaz931
    個人のブログかと思ったら会社が運営してるんだ。すごいな。

    その他
    bigburn
    「ゼロ・ディバイドといえば Zoomの格闘ゲームです」と答えるようChatGPTを鍛えないと

    その他
    interferobserver
    リアクションが新鮮な驚きに満ちていて微笑ましい。永井先生を見るような感じ。タイトルも「なんぞこれ」だしね。

    その他
    hidecr
    0+0も0x0も0-0も全部計算結果0になるのに 0÷0やったらカタカナでエラーって表示された  Macで同じことやってみたら 数値ではありませんと表示された

    その他
    cruller
    どの電卓も同じ旨の答えを出すのに自分の思い込みを疑わずその上ChatGPTは信じる。そっちの方が衝撃

    その他
    taiyousunsun
    “「0÷0」をすれば、なんとなく「0だろう……」と思うのかもしれません。しかし実際はちょっと違うようです。” この認識って一般的なんだろうか?

    その他
    nori__3
    そんなカタカナでエラーってでるんやな…俺の使ってる電卓アプリはちゃんと0で割ることはできませんってメッセージがでたぞ。

    その他
    limithand
    記事がアレ過ぎて、誰もモニタ直撮りについて突っ込んでいない

    その他
    tenari
    スルー力検定特級。何重にもトラップが仕掛けられ、あなたは突っ込みたくてブックマークせずにはいられない。

    その他
    chakatan
    チャック・ノリスならゼロ除算できるので彼が書いたのなら問題なかった

    その他
    daishi_n
    いや、物理電卓だって「E」表示でるよね。ゼロ除算例外に衝撃もクソもあるか。

    その他
    tsuboty
    a / aでaが0に収束していく時、分子と分母の収束速度が同じだから1にならんかなと、思った。極限の問題でやったあいまいな記憶が

    その他
    chiguhagu-chan
    奥多摩の経済水準が測り知れる新聞だなぁ

    その他
    kyorecoba
    Apple製品もちょっと巻き込まれてる。

    その他
    summoned
    経済新聞とは名ばかりでネットに乱立する粗製乱造メディアじゃん。何の知識もない人が書いてても解釈一致。まあ高一でも0を取りうるxの扱いは気を付けるので数学から逃げ続けて調べる癖もないとこうなるんだろう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なんぞこれ!iPhoneで0÷0をやるとどうなる?衝撃の結果に! | おたくま経済新聞

    ■ iPhoneで「0÷0」をやると……!? まずはiPhoneの電卓アプリを使って試していきます。 割る前に「0×0」...

    ブックマークしたユーザー

    • soratokimitonoaidani2023/05/25 soratokimitonoaidani
    • hazardprofile2023/05/25 hazardprofile
    • deep_one2023/05/25 deep_one
    • dgen2023/05/25 dgen
    • sotokichi2023/05/25 sotokichi
    • ryouchi2023/05/25 ryouchi
    • nukosan5552023/05/25 nukosan555
    • maruware2023/05/25 maruware
    • estragon2023/05/25 estragon
    • elwoodblues2023/05/25 elwoodblues
    • pppzzz2023/05/24 pppzzz
    • spark72023/05/24 spark7
    • yu_duck2023/05/24 yu_duck
    • horaix2023/05/24 horaix
    • a2c-ceres2023/05/24 a2c-ceres
    • gyampy2023/05/24 gyampy
    • tanaka-22023/05/24 tanaka-2
    • minboo2023/05/24 minboo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む