新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
京都「伏見稲荷」に行ってきました(鳥居がたくさんありました) : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
京都「伏見稲荷」に行ってきました(鳥居がたくさんありました) : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
自粛生活が長く続いてましたが、先月前半、京都を訪問した際に伏見稲荷に行ってきました。久々のお出か... 自粛生活が長く続いてましたが、先月前半、京都を訪問した際に伏見稲荷に行ってきました。久々のお出かけは、運動不足もあって疲れちゃいました。 正面から入っていくと大きな鳥居がありました。八月前半でしたが、不思議と外国人も多く訪問してましたね。 受験合格、学業のお願いはこちらという事ですね。 さあ、たくさんの鳥居を通りますよ。 途中、後ろを見ると奉納してる企業が分かりますね。 ホントにスゴイ鳥居の通路です。 どこまで登るのかと不安になりますね。 案内図があります。登っていくのか、これくらいにして降りていくのか・・・・。 大きな木の根がありました。 振りむくと色々な方が奉納されてる事が分かります。 知ってる企業があったりすると嬉しくなりますよね。 関西テレビ放送を発見しました。 知ってる会社や知ってる人はあるでしょうか? これは、進行方向です。やっぱり企業や個人名が見えない方向が良いですね。 やっ