新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
認知症の発症リスクが20%減になる最新研究も…65歳以上の人は"半額"で受けられる"予防接種の種類" 日本人成人の9割が体内にウイルスをかかえている
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
認知症の発症リスクが20%減になる最新研究も…65歳以上の人は"半額"で受けられる"予防接種の種類" 日本人成人の9割が体内にウイルスをかかえている
米スタンフォード大の最新研究で注目のワクチン 日本人が一番なりたくない病気は「認知症」だという。複... 米スタンフォード大の最新研究で注目のワクチン 日本人が一番なりたくない病気は「認知症」だという。複数の調査で、2位の「がん」を抑えてトップに君臨している。たとえば日本認知症予防学会と食から認知機能について考える会が共同で行った調査では、一般では48%、医療従事者では35%がそう回答していた(2020年9月14日発表)。 そんな認知症になる確率を、なんと「帯状疱疹ワクチン」を接種することで20%も減らすことができるらしい……というスタンフォード大学のレポートが、4月2日に科学誌『ネイチャー』に掲載されて、大きな話題になっている。 まずは帯状疱疹について説明しよう。 帯状疱疹は、水疱瘡のウイルス(水痘帯状疱疹ウイルス)が原因で引き起こされる皮膚病だ。主に子供時代に水ぼうそう(水痘)にかかった人の体内(神経節)に潜伏していた水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)が、加齢や疲労、ストレスなどによる免疫低下