エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
両面挿しUSB規格「Type-C」がついに完成、スマホの充電端子も変わる? - すまほん!!
USBプロモーター・グループは、昨年開発が発表され、今年にはイメージ画像も出回っていたUSB端子の新規... USBプロモーター・グループは、昨年開発が発表され、今年にはイメージ画像も出回っていたUSB端子の新規格「Type-C」が完成したと発表しました。 発表によると、Type-Cの端子はこれまでのmicroUSB端子と同程度の大きさで、端子の裏表、ケーブルの向きを問わずに使用することが可能です。端子の裏表がないのはAppleのLightningケーブルと同じですが、この規格では更にケーブルの向きまでも排しており、更なるユーザビリティの向上が図られています。 このリバーシブルな端子は、ノートPCやタブレットに採用できる強度と携帯電話に採用できるスリムさを兼ね備え、更に最新の規格であるUSB3.1との互換性を持ち、最速で10Gbpsの通信と最大で100Wの電力供給が可能になっています。 向きや裏表を一切廃したことにより使いやすさが向上 強度とスリムさを両立したことにより採用端末を問わない 通信速度
2014/08/14 リンク