エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Twitterアプリ、有機EL対応ダークモード実装!設定方法を解説 - すまほん!!
Twitterは2016年にAndroid / iOSアプリにおいて、Night Mode(夜間モード)を導入しました。しかしあく... Twitterは2016年にAndroid / iOSアプリにおいて、Night Mode(夜間モード)を導入しました。しかしあくまで青色・紺色。 Twitter社は、iOS向け公式アプリのバージョン7.45をリリース。紺色ではなく黒色へと改善したDark Mode(ダークモード)が使用可能になっています。 自発光素子で色を表現する有機ELディスプレイにおいては、大多数を占める背景領域が黒色になることで、画面のほとんどが発光しないことになるため、目に優しく、しかも電池消費も抑制できることになります。ぜひ設定しておきたいところ。 設定方法は以下から。 Twitterアプリ→(右フリック)→「設定とプライバシー」→「画面表示とサウンド」→「ダークモード」→ブラック(Lights out)を選択 なお、従来の紺色の夜間モードは「ダークブルー(Dim)」として残されており、引き続き選択可能です。
2019/03/30 リンク