記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    norton3rd
    norton3rd ジュニア新書のほうなら昔書いた友人がいたがとても金持ちになったようには見えなかったなあ.共著だったせいかも知れないが

    2010/04/08 リンク

    その他
    nosem
    nosem  でも実際,人文科学の研究でもフットワークのよさが要求されているんだよなあ...もう疲れたよ

    2010/04/07 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru すごく文章を読めていない人が下のブコメに散見される/アカデミズムを敵視したいのかもしれないけどその程度だと自らの反知性主義を晒しているだけだと思うよ

    2010/04/07 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 研究を続けるためには一種の愚鈍さが必要。

    2010/04/07 リンク

    その他
    eight_beater_pc
    eight_beater_pc 世にいう「岩波じじい」ですね。《大器晩成型の学問分野は死に絶えるしかない》広義の歴史学に属する調査・研究がなくなることはないと思うが…

    2010/04/07 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude 200円は安い、今700円するんだぜ

    2010/04/07 リンク

    その他
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya オレも文学部日本史学専修出身だけど・・・もはやこの分野のアカポスは

    2010/04/06 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 経済もデフレだが、文化の価値もデフレ化していて、  金にならない学問は死ね と言われているのが、昨今である。

    2010/04/06 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip >経済もデフレだが、文化の価値もデフレ化していて、金にならない学問は死ね と言われているのが、昨今である。 / こちらも cf. http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2010/04/1300-c0fb.html

    2010/04/06 リンク

    その他
    saz_go
    saz_go 文化の価値もデフレ化

    2010/04/06 リンク

    その他
    eucalysmash
    eucalysmash 長期的な展望は他国の物好きな研究者連中に任せて、自分たちはもっぱら目先の銭稼ぎやアイティー革命にあくせくする……ま、それでもいいのかもしらんやね。それも一つの生き方さ。

    2010/04/06 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 昔は研究者の数自体が少なかったからね。今は大学が乱立、比例して研究者の数も増えすぎたので供給過剰のデフレ状態。デフレを退治するには過剰な研究者を減らすしかないわな。医者は供給絞ってインフレだよ。

    2010/04/06 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 「冗談でなく  日本古代史の教員はほとんどが中国人になる時代 が来ても、おかしくはないのだ。」それの何がまずいの?

    2010/04/06 リンク

    その他
    uumin3
    uumin3 「世界の名著」で家が建ったという話は伺ったことが。

    2010/04/06 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "経済もデフレだが、文化の価値もデフレ化していて、金にならない学問は死ね と言われているのが、昨今である""日本は歴史の古い国だが、いまこれまで積み上げてきた文化をバンバン捨てている"

    2010/04/06 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 『東大文学部で外国語が二カ国語出来れば、研究者なんかにならず、さっさと就職してしまう』 東大に限らず、どこでも優秀な人は修士までで就職しちゃうんだよね。

    2010/04/06 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 『日本古代史の教員はほとんどが中国人になる時代』

    2010/04/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    岩波新書で家が建った時代: 天漢日乗

    昨日、久々に研究所に恩師を訪ねた。 で、その時に出た話が 昔は岩波新書を出すと家が建った という話で...

    ブックマークしたユーザー

    • l0x0l2010/04/08 l0x0l
    • kotobuku2010/04/08 kotobuku
    • norton3rd2010/04/08 norton3rd
    • ushi22010/04/07 ushi2
    • funaki_naoto2010/04/07 funaki_naoto
    • repunit2010/04/07 repunit
    • asakura-t2010/04/07 asakura-t
    • nosem2010/04/07 nosem
    • theblackcoffee2010/04/07 theblackcoffee
    • makamaka_at_donzoko2010/04/07 makamaka_at_donzoko
    • mickn2010/04/07 mickn
    • kogarasumaru2010/04/07 kogarasumaru
    • synonymous2010/04/07 synonymous
    • eight_beater_pc2010/04/07 eight_beater_pc
    • kamayan2010/04/07 kamayan
    • death_yasude2010/04/07 death_yasude
    • orangestar2010/04/07 orangestar
    • mfluder2010/04/07 mfluder
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事