エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
議員報酬について | 米原市議会議員 松崎淳(まつさきじゅん)の政治活動日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
議員報酬について | 米原市議会議員 松崎淳(まつさきじゅん)の政治活動日記
米原市議の松崎淳(まつさきじゅん)です。 市議会議員って、言うのも書くのも面倒くさいですね、ってい... 米原市議の松崎淳(まつさきじゅん)です。 市議会議員って、言うのも書くのも面倒くさいですね、っていきなり何を言うんだかという感じですが。市議だけだと短いし。市会議員という言葉もたまに耳にしますが、市議会ではなく市会と呼ぶのは、大阪・京都・神戸・名古屋・横浜の5つの大きめな都市だけらしく、ほかは市議会が正式名称のようです。札幌のほうが京都神戸より大きいのにそうではないのは、歴史的なもんがあるんでしょう。 さて、議員報酬です。何も隠すもんでもありませんので、米原市会議員の私は、27万円の議員報酬を毎月頂いています。条例で30万円と定められているところ、特別条例で1割・3万円のカットで27万円になってます。 そこから、傷害保険で2,580円(議員になった時にパンフをもらって、万が一の時用に入りました)、互助会で2,000円(議場でのお茶代とか)、そして源泉徴収で43,500円を引かれた、221,