エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
単純なデータ処理をやってみる — Let's Postgres
農業・食品産業技術総合研究機構 近畿中国四国農業研究センター 寺元 郁博 はじめに PostGIS では、幾何... 農業・食品産業技術総合研究機構 近畿中国四国農業研究センター 寺元 郁博 はじめに PostGIS では、幾何関数やジオメトリ型を、PostgreSQL のクエリの中に混ぜ込むことができます。 WHERE 句に幾何関数を使ったり、INSERT, UPDATE 等で使用することができます。 ビューで扱うこともできます。 今回はごく簡単なデータ処理の例を示してみます。 広島県内の市区町村ごとの駅の数を数え上げて、多いところ少ないところを色分けして表示します。 数え上げまでを PostGIS で行います。 本例での前提は次の通りです。 データベース名は pgis 格納するデータは2種類 国土数値情報 (行政区域) のうち広島県 国土数値情報 (鉄道) テーブルは3つ admarea station rail (使用しません) 全テーブルのジオメトリカラム名は the_geom (shp2pgsq



2010/07/09 リンク