記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamayan
    kamayan 水道局は反原発運動を始めるべきだと思うよ

    2012/04/16 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 わざと一人歩きしそうな数字の使い方をしてないか?ここに書かれてないだろう詳細が見たい。

    2012/04/16 リンク

    その他
    kumakuma1967
    kumakuma1967 水道水離れがあるかどうかは知らんけど、ヨウ素検出当時、朝霞から来てるって説明受けてるのに金町から送水されてた地域が多いんだもの。信頼はないわな。

    2012/04/16 リンク

    その他
    okemos
    okemos 水道水は危ないからやめて、実は中身は水道水のペットボトルを買ってるんでしょ。まあ、割高になってる分、経済活動がより活発になってるのかもしれないが...

    2012/04/16 リンク

    その他
    hmmm
    hmmm 水不足なら深刻かもしれないが、水離れは深刻になることなのかな。取水を減らせばいいだけじゃないの?

    2012/04/16 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 統計期間が4月から11月だとすると、計画停電、節電などで工業用水の需要も減っただろうしこんなもんじゃね? 水道水離れが深刻かどうかはどれぐらい需要が戻っているかどうかでは。

    2012/04/16 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 自宅で使ってる水道のうち飲料とか微々たるものだと思っていたのだけど,違うの?。大部分は風呂と洗濯かと思っていた。

    2012/04/16 リンク

    その他
    kinghuradance
    kinghuradance 確かに最近水道水は飲料用として使用していないが、そういう人々が私以外にも大勢いるのだろう。これくらいの勢いで節電もできると良いのだけれど。

    2012/04/15 リンク

    その他
    hikabu
    hikabu 冗談だろ?

    2012/04/15 リンク

    その他
    b0101
    b0101 なあに、かえって節水になる

    2012/04/15 リンク

    その他
    neut
    neut 安全性よりリスク対応で供給の複線化をはかってるのが理由。市民レベルで水インフラの供給自由化を勝手にすすめてる。保坂区長の東電外しと同じ

    2012/04/15 リンク

    その他
    myogab
    myogab 余分な出費できる余裕のある人は、高額な水を買えば良い。その分市場が潤う。飲料水として水道水を使わなくても、入浴や洗濯には使うでしょ? 贅沢な家庭では風呂も大きく毎回入れ換えるだろうし利用量多いんじゃ?

    2012/04/15 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 11か月間の総供給量13億5381万m3を都民1300万人で割ると1か月あたり9.46m3。(不正確になるが)2.6%は246リットル。1日当たり8.2リットル。そんなに飲むか。せいぜい2リットルくらいでは?

    2012/04/15 リンク

    その他
    mako__yama
    mako__yama アンケートのデータが古いのはわざとだろうな。書いた記者が水道水怖いので、これって普通だよね、他の人もそうだよね?と世間の反応を見るために書いたんじゃと思ってしまうレベル

    2012/04/15 リンク

    その他
    sent666
    sent666 若者の水道水離れ←new!

    2012/04/15 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 浄水器付きで普通に飲用水として飲んでます。

    2012/04/14 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 逆にアクアクララの水が信用できる根拠ってなんだろうな>買ってる人/上京してすぐの頃は不味くて飲めなかった水道水も、今は普通に飲料水としても使ってます。緑茶や紅茶とかも普通に水道水で入れる。

    2012/04/14 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 まあそれはそうなるよなー、栃木とか群馬あたりはどうなんだろう?

    2012/04/14 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 料理には普通に使ってる。水はずっと前からペットボトル使ってる。椅子から立って水をくみに行くのがメンドクサイ・・・

    2012/04/14 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots ところどころ興味深いデータが

    2012/04/14 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 浄水設備よりもその後の上水道管の錆や汚れの方が心配だけど

    2012/04/14 リンク

    その他
    utd_sn3781
    utd_sn3781 危険厨の俺でも実は水道水は飲んでる

    2012/04/14 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle そんなに量が変わるものなのか…

    2012/04/14 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 東京都民で水道水を飲料水や料理用として利用している人ってどれくらいいるんだろ?

    2012/04/14 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 水道局としてはどすぃ(し)ど-すぃ(し)利用してほしいところだろうが…

    2012/04/14 リンク

    その他
    Nanigashi999
    Nanigashi999 これ本当に原発事故の影響?都のPR活動の結果、水道水の供給が増えたとは書いてないよね。ずっと供給量は右肩下がりだったのでは?せめて2010年の前年同期比も出すとかしてほしい。

    2012/04/14 リンク

    その他
    ilya
    ilya 「昨年4月〜今年2月の11カ月間の総供給量(計13億5381万立方メートル)は前年同期比2.6%減で、料金収入だと98億4200万円のマイナス」

    2012/04/14 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 都 / 水事情

    2012/04/14 リンク

    その他
    mainichijpedit
    mainichijpedit 東日本大震災後、東京都民の「水道水離れ」が起きています。昨年4月〜今年2月の料金収入は98億4200万円のマイナスでした

    2012/04/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    福島原発事故:都民の水道水離れ深刻 98億円の減収に- 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災後、東京都民の「水道水離れ」が続いている。昨年4月〜今年2月の11カ月間の総供給量(...

    ブックマークしたユーザー

    • jiyublog2012/05/18 jiyublog
    • kamayan2012/04/16 kamayan
    • NOV19752012/04/16 NOV1975
    • kumakuma19672012/04/16 kumakuma1967
    • okemos2012/04/16 okemos
    • hmmm2012/04/16 hmmm
    • kechack2012/04/16 kechack
    • TakamoriTarou2012/04/16 TakamoriTarou
    • taro-r2012/04/16 taro-r
    • kinghuradance2012/04/15 kinghuradance
    • hikabu2012/04/15 hikabu
    • qinmu2012/04/15 qinmu
    • rakusupu2012/04/15 rakusupu
    • kamm2012/04/15 kamm
    • b01012012/04/15 b0101
    • neut2012/04/15 neut
    • myogab2012/04/15 myogab
    • strawberryhunter2012/04/15 strawberryhunter
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事