記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Ri-fie
    Ri-fie 「単純に、キャラクター一人を描写する手間・リソースが浮く」ストーリーに親が深く絡むことは少ない(どころか、絡ませるとノイズになる)ので、確かにこれが理由のほとんどだろう。

    2016/09/29 リンク

    その他
    dark_vampire_taeko
    dark_vampire_taeko 深読みし過ぎじゃないの。

    2013/07/20 リンク

    その他
    flaxseed
    flaxseed 設定とか、線引きの手段とか、それは考えすぎというか買いかぶりすぎな気もする。「好き!を詰め込んだら、女の子が出てきた。親は出てこなかった」ぐらいの感じだと思うよ

    2013/07/19 リンク

    その他
    asuka0801
    asuka0801 「設定上描く必要ないから」の一言で済むと思うんだけどな。登場人物増えるとその分描かなくちゃいけない事も増えるし

    2013/07/18 リンク

    その他
    yahiroyoshikazu2000
    yahiroyoshikazu2000 面白い考察

    2013/07/18 リンク

    その他
    babelap
    babelap 要介護の母親を、主人公を日常に縛り付けるものであると同時に、彼が帰るべき場所として書いておいて、それをぶち殺すことで非日常(スラム)への転落を書いたブラッドジャケットはやっぱまあ強烈。あのくだり好き。

    2013/07/18 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 読者よりも主人公を日常の制約から解き放つためでは。実写ドラマでも月9など若い主人公たちが活躍するドラマでは肉親は空気なことが多い。逆に昼ドラや渡鬼などでは家族は主人公の行動を縛るものとして機能する。

    2013/07/17 リンク

    その他
    tzt
    tzt 親に限らず必要ないものは書かれない。ただそれだけのことじゃないかな。

    2013/07/17 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en いや、それは完全に逆で。これは以前にも書いてるけど、十代の中盤以降にとって親って存在は(コミュニケーション的には)割と空気。むしろ、そっちのほうが等身大の「日常」。/けいおん!とか分かりやすい例。

    2013/07/17 リンク

    その他
    takashiz
    takashiz 主人公が世界の命運をかけてファンタジーな戦いを繰り広げてるのに親が毎日会社で働いて給料上がらねえな、年金もらえんのかなとか、つーな息子はまともに就職できんのかとか悩んでたらテンション下がるもんね。

    2013/07/17 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c "・「親がいない」という設定は、他への影響を抑えて日常との線引きが出来る、強力かつ便利な設定である"おお〜、なるほど…これは実に明快な説明だと思う。

    2013/07/17 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 5年前にこのネタで書いたのって俺だと思う。再掲しました。「学園ものラノベやアニメの主人公が片親または高校生で一人暮らしな理由」 http://okayasu.hatenablog.jp/entry/chuu2byou

    2013/07/17 リンク

    その他
    tdaidouji
    tdaidouji いやごく常識的に物語論的に主人公が主体的に動くこと考えたときに現代日本で子供が主体的に動ける環境を考えてったら保護者がいたら邪魔なだけじゃん。主体的に動くために親と対決するだけで1巻終わっちゃうよ

    2013/07/17 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 少年漫画において(父)親は主人公の障害や指針として存在するもので、親がいると主人公(に自己を投影する読者)の全能感が毀損されるのよ。逆に言うと読者は親的な存在から逃避するために漫画を読むの。

    2013/07/17 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon 大松「わざわざ親を描く必要性なんてないだろ」

    2013/07/17 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka 俺妹といいさくら荘といい、「親」を効果的に使っている作品もありますわねえ。/登場頻度は小さくていいから、いること自体は示したほうがいいんでないかとは思いますね。

    2013/07/17 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita いたらいたで、先代の勇者とかそういう非日常ケースが多そうなイメージ。

    2013/07/17 リンク

    その他
    osito
    osito それに、フィクションだと両親の存在だけで子供が圧倒されるので、両親の存在感を薄めて子供にスポットを当てるために片親にするのもあるのかも(某アニメ監督の受け売り

    2013/07/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    漫画や小説における「日常との線引き」と「親がいないという設定」について: 不倒城

    いつだったか、「ライトノベルの主人公に親がいない設定ばっかなのは何で?」というような話題を目にし...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/09 techtech0521
    • Ri-fie2016/09/29 Ri-fie
    • tyosuke20112016/06/22 tyosuke2011
    • choyu2016/01/25 choyu
    • gutihaki2013/07/23 gutihaki
    • dark_vampire_taeko2013/07/20 dark_vampire_taeko
    • flaxseed2013/07/19 flaxseed
    • cloverleaf242013/07/18 cloverleaf24
    • gonnfox2013/07/18 gonnfox
    • asuka08012013/07/18 asuka0801
    • gggsck2013/07/18 gggsck
    • gogatsu262013/07/18 gogatsu26
    • yahiroyoshikazu20002013/07/18 yahiroyoshikazu2000
    • amanoiwato2013/07/18 amanoiwato
    • kashiwamochi01012013/07/18 kashiwamochi0101
    • dreambrotherlll2013/07/18 dreambrotherlll
    • El_Fire2013/07/18 El_Fire
    • babelap2013/07/18 babelap
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事