タグ

2013年7月17日のブックマーク (10件)

  • 最近のJavaScript開発まとめ

    こんにちは、中川です。 ここ1・2年ですが、私の担当するプロジェクトでは、 PHPよりもJavaScriptの開発が多い状態が続いております。 JSのプロジェクトを重ねるにつれ、開発環境も段々と整理されてきましたので、 一旦、最近のJS開発で利用しているライブラリやツールなどをまとめてみました。 フレームワーク ●Backbone.js http://backbonejs.org/ JavaScriptのMVCフレームワーク。 何も使わない(もしくは我流)よりは、これを使って欲しいと思えるフレームワークです。 利用者が多く日語情報も豊富にあるのと、フレームワーク自体が1500行程度と軽量なため、学習コストを低く抑えることができます。 ●AngularJS http://angularjs.org/ データバインディングを備えたフレームワーク。 高機能なテンプレートや、DIの仕組み、ルーテ

    最近のJavaScript開発まとめ
  • JPEG画像のEXIFヘッダにマルウェアを隠して実行させる新しい手口が登場

    JPEG画像のEXIFヘッダに隠された仕掛けられたマルウェアを、Sucuri Research Labの調査チームが発見しました。このマルウェアはPHPの機能を用いてEXIFヘッダを読み込ませ、自らを実行させるようになっていました。 Malware Hidden Inside JPG EXIF Headers | Sucuri Blog http://blog.sucuri.net/2013/07/malware-hidden-inside-jpg-exif-headers.html Sucuri Research Labのチームは攻撃サイト認定されたサイトでこのマルウェアを発見しました。通常、バックドアはBASE64変換やgzip圧縮で身を隠しますが、このマルウェアはJPEG画像のEXIFヘッダに隠されていて、PHPの機能を用いて実行されるようになっています。 まず、サイト内で見つかった

    JPEG画像のEXIFヘッダにマルウェアを隠して実行させる新しい手口が登場
  • 漫画や小説における「日常との線引き」と「親がいないという設定」について: 不倒城

    いつだったか、「ライトノベルの主人公に親がいない設定ばっかなのは何で?」というような話題を目にした。 検索したらいくつかそれらしいページが出てきたが、どうもよくある話題のようで、逆にどれがソースだったか思い出せない。 先に断っておくが、私はラノベについて大して詳しくないので、実際に親がいない設定の作品が多いのかどうか、正直よく分からない。聞いている範囲では多そうな気もするが、統計でも取らないと確言は出来ないだろう。 ただ、ラノベに限らず、たとえば一昔前の少年漫画なんかでは、主人公の両親、ないし片親がいない、または殆ど作品中で描写されない、というのはよくある設定だったように思う。最近のジャンプなんかは若干傾向が違うかも知れないが、それは一旦置く。 で、単純に、「ライトノベルの主人公に親がいない設定ばっかなのは何で?」という疑問だけについて、私が最初に思った理由は、「読者の日常との線引きをする

    nakex1
    nakex1 2013/07/17
    読者よりも主人公を日常の制約から解き放つためでは。実写ドラマでも月9など若い主人公たちが活躍するドラマでは肉親は空気なことが多い。逆に昼ドラや渡鬼などでは家族は主人公の行動を縛るものとして機能する。
  • SKE48加藤智子「最大派閥の長って言われてます」 | 日刊SPA!

    先日、全ての千秋楽公演を終えたSKE48。そんなメンバーのなかから、全チームのなかで最後に千秋楽を迎えたチームKIIの加藤智子に旧チームの思い出と、新チームの見どころを聞いた。 ――千秋楽お疲れさまでした。最後まで泣きませんでしたね。 そうですね。普段どおりを心がけました。私、「泣かない」ってブログとかで公言してるんです。みんなが泣いちゃうと支える人がいなくなっちゃうから。でも、平常心でいられなかったみたいで、ところどころいろんな事を思い出して頭がまっしろになって……、振り付けが飛んじゃいました。ただ、今のメンバーとはチームは分かれるけど卒業とかじゃないから寂しくはなかったです。 ――千秋楽を迎えた「ラムネの飲み方」公演のなかで思い出深いことは? パッっと頭に浮かんだのはしゃわこ(秦佐和子)の卒業ですね。「Nice to meet you!」っていう公演曲があるんですが、私が初めていただい

    SKE48加藤智子「最大派閥の長って言われてます」 | 日刊SPA!
    nakex1
    nakex1 2013/07/17
    公演ではKⅡの新しい世界を開くキーパーソンでもある。
  • 永田町アンプラグド なぜ自民党だけが「総裁」 党首名の謎を追う - 日本経済新聞

    終盤戦に入った参院選で全国を駆け巡る党首の呼び方は、各党によって違う。古めかしい総裁から代表まで、呼び方は企業の「社長」「CEO」などと同じように、変わらぬもの、時代のはやり、双方を映し出している。「党首=総裁」の元祖は伊藤博文自民党が結党以来、つかっている「総裁」が初めて歴史に登場したのは幕末の1862年、天皇の命令で誕生した「政事総裁職」が始まりだ。就任したのは前福井藩主・松平慶永(春嶽

    永田町アンプラグド なぜ自民党だけが「総裁」 党首名の謎を追う - 日本経済新聞
  • myscon.net

    This domain may be for sale!

    nakex1
    nakex1 2013/07/17
    絵などで表現されていないフィクショナル・キャラクター(文学的キャラクター),それも設定のみといった場合,そもそも著作権の対象になるのだろうか?
  • [PHP] preg_replace における //e があぶない話 - tokuhirom's blog

    Malware Hidden Inside JPG EXIF Headers という話題がでていたので見てみたところ、単に preg_replace がセキュリティ上問題があるインターフェイスだという話であって、EXIF 云々は直接的に 関係がなく、釣りエントリであることが判明した。 preg_replace は第一引数に正規表現を渡すが、その際に外部からの入力をそのままわたすと危険という話。 なぜならば preg_replace は '/.*/e' のように、eval flag をわたすことができるからだ。 以下のコードをみよ。 <?php preg_replace('/.*/e', 'eval("echo 5960+3;")', ''); つまり、preg_replace($_POST['foo'], $_POST['bar'], '') のようなコードがあった場合、任意のコードが実行

    nakex1
    nakex1 2013/07/17
  • Gitがこわくて触れられなかったけど、このスライドで理解出来るようになったよGitサイトまとめ

    触れるのがこわくてずっとGitを避けて来ました。ですが、使わなければならない状況に追い込まれたので初心者ながら少しずつコミットしたりしながらGitの使い方を学んでいたらGitってもしかして楽しいかも!!って思うようになり、もっとGitの事を学びたくて色々勉強出来る資料やサイトを集めていて情報がたまって来たので、ここでまとめていつでも見れるようにしたいと思います。 Gitの仕組みを優しく教えてくれるスライド 素敵なスライドがありましたのでご紹介させていただきます。 うん、見やすい!見やすいよー!! Gitを勉強出来るサイト サルでもわかるGit入門 サルでもわかるGit入門 世界一わかりやすく説明しているサイトです。僕でもわかりました。 Learn Git Branching Learn Git Branching ゲーム感覚で勉強したい時はこちら。このサイト自体がすごい 笑 Gitコマンド

    Gitがこわくて触れられなかったけど、このスライドで理解出来るようになったよGitサイトまとめ
    nakex1
    nakex1 2013/07/17
  • 「心が折れる」、起源は女子プロレスの伝説の試合

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    「心が折れる」、起源は女子プロレスの伝説の試合
    nakex1
    nakex1 2013/07/17
    起源は女子プロレス。それ以前の芥川龍之介の用法は意味が違う。と読ませておいて,それより遥か以前に杜甫が今と近い意味で使ってたと読めるんだけど,見出しはこれでいいの?
  • 朝日新聞デジタル:国会議員の発言、データベースに 委員会や質問趣意書も - 政治

    国会議員は国会で、どんなテーマについて何を発言しているのかがわかるインターネット上のデータベースがある。参院選にあわせ、参院議員の情報についても、新たに検索できるようになった。気になる候補者の政治家としての「実績」を自分で簡単に評価することが可能だ。 参院選特集ページはこちら  このデータベースは、選挙制度分析などを専門にする菅原琢東大准教授が運営する「国会議員白書」(http://kokkai.sugawarataku.net/)。政治家の名前で調べると、会議や委員会での発言、そして政治家としての関心が表れやすい「質問主意書」などをすぐに見られる。菅原准教授は「報道されるのは一部の政治家の活動で、テーマも『メジャーなもの』に偏りがちだ」と問題意識を語る。  例えば、2期目を狙う議員が公約で子育て政策の充実を訴えた場合、1期目で所属していた委員会で、子育て政策についてどんな発言をどれくら