エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
かかし朝浩『ムジカ』|そのスピードで
ラブコメは疾風怒濤 ムジカ 作者:かかし朝浩 掲載誌:『月刊コミックバーズ』(幻冬舎)2012年~ 単行... ラブコメは疾風怒濤 ムジカ 作者:かかし朝浩 掲載誌:『月刊コミックバーズ』(幻冬舎)2012年~ 単行本:バーズコミックス 『暴れん坊少納言』(2007-10年)で、『枕草子』を独自解釈による群像劇にしたてた、 かかし朝浩の新作の主人公は、作曲家ロベルト・シューマン。 つまり題材は19世紀クラシック音楽。 みやびで、むつかしげなモティフにいどむ情熱は、みあげたもの。 20歳のシューマンが、ピアノ教師ヴィークに入門するところから、物語がはじまる。 階段をおりてきたのは、先生の娘クララ、11歳。 のちのシューマン夫人だ。 ヴィークはドS教師だつた。 ボクはクラシックはさつぱりゆえ確證ないが、 たとえわが子でも、殴り倒したり水をかけたりは創作だろう。 かかし先生の「解釈」として、たのしんだ。 まるで綾波とゲンドウ クララは、目隠しして演奏させられていた。 楽譜を精確になぞるマシーンにするため。
2013/04/28 リンク