記事へのコメント159

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fujifavoric
    「感想」ならそれでもいいけど「レビュー」面をするなよとは思う

    その他
    babelap
    ポリコレみたいに公的に価値がある、みたいな文脈で言わなければ別に。

    その他
    nikutetu
    レッドルームから解放されたその後のタスクマスター…みたいな展開はもうちょい観たかったけどドゥームズデイのキャスト発表ですでに結末知ってたようなもんだから残念。

    その他
    big_song_bird
    まぁ邦画「ミュージアム」みたいな胸糞映画ってあるからなw。そういうのがイヤだと言っても所詮は個人の感想。例えSNSで表明しても、世の中への影響力は微々たるものだから気にすることもないでしょう。

    その他
    estragon
    そういうとこが良いって映画もあって良いと思うけど / 別の話だけど、私が観てて不快に感じるのって、キャラがストーリー回すためだけに愚かな行為させられてると感じる時だな

    その他
    sayuremix
    時代考証が必要な類の映画から喫煙シーンを外すのだけはやめてほしい。

    その他
    nakag0711
    ペーソスのある話の方が好み

    その他
    paradisemaker
    ホラー、スプラッター、鬱展開、何でもOKだけど、子供と犬が悲しいことになる話はダメ

    その他
    hom_functor
    減点要素がないことは悪いことではないが、減点がないだけで加点もない0点映画みたいなの増えたなとは思うよ。白雪姫みたいな、思考停止で善行チェックリスト通しただけの虚無映画とか

    その他
    atoh
    それが感想の全てで評価が他にないなら、そいつと映画の話は二度としないと思うがそうじゃないんでしょ。

    その他
    sukekyo
    こういうの作るのって難しそうですけどね、イライラ棒をノーミスでクリアするみたいな技術がいる。でもタイトルはなんだろ?逆に不快なシーンしかない映画ってのも難しいでしょうけどね。「ビジターQ」とかそうかな

    その他
    mkon03
    映画を観る理由の一つに感情を揺さぶってほしいと言うのがあるので、不快なシーンがあってもOK派

    その他
    enhanky
    不快なものは日々のニュースで十分見ているのでフィクションの娯楽映画くらいそういうの無しで、という気持ちはわからないではない。

    その他
    todomadrid
    昔のハリウッド映画で、大した意味もなくでかいカメラに出っ歯でメガネで変な挙動の日本人観光客が出ててバカにされてたけど、そういうのずっと見たいか?人種差別的への配慮で、ノイズ減って見やすく感じなかった?

    その他
    kori3110
    そもそも元の発言をした方と言葉の定義をすり合わせないと(この方も専門領域ならそうするだろう)いけない気がするが、我々は日常のことでそこまで労力をかけて認識を共有したいわけでもないしなあ……

    その他
    Rishatang
    ごくごく一部の例を取り上げて自分の言いたい事を言ってないこれ?

    その他
    jamg
    いわゆる冷蔵庫の女みたいな話かしら?犬とかも。ばかすか死んでいくゲースロは一周まわって最高なんだがな…

    その他
    ustar
    そういえば昔の映画でフィルムのかけかえ失敗した時は不快だった

    その他
    preciar
    面白さ(意外性)に拒否感を示す層は一定数居て、例えばなろうで主人公が負けるだけで(作劇上逆転の前振りであっても)発狂したりする。そう言う奴等向けに作るんじゃなければ無視一択/自閉スペクトラムだよな

    その他
    mole-studio
    死んでほしかったキャラが死なずに怪我で済んで不快だった可能性もあるぞ!

    その他
    korimakio
    『PTSDにはRPGよりテトリスが効く』『過労の時は日常系アニメ』みたいな話では。心の余裕が無いとギスギスやら絶望やら架空の不幸ですら見てられない。つまり現代人は疲れ過ぎ。

    その他
    yarumato
    “エンタメとして映画を見るか、芸術として映画を見るかの違いだね。俺は、不快なシーンない方がいい。 素人が娯楽として楽しむ上でのただの感想を述べてるだけでしょ。”

    その他
    hjmk
    言いたいことはわからんでもないが、「極めて危険」は大げさでは。死ぬんか?wwww

    その他
    cinq_na
    これが極まってなろう系が流行ってるわけで。不快なシーンは書かないか、その章(3000字)で片付けるのが離脱を防ぐ鉄則となってるらしい。

    その他
    MtAsuka
    自分の大好きなMelvin Van PeeblesのSweet Sweetback's Baadasssss Songなんて現代の基準で言ったら不快なシーンのみで構成されていると言っていいかもしれないけど、だからこそ伝わる部分があるのは確か

    その他
    amematarou
    美男美女と二世しか出てこない邦画は不快だから星ひとつにしときますねー

    その他
    hanninyasu
    女性読者の多い漫画とか小説読むとこういう「不快な表現がある」って注意書きたまにある。映画に行くのも女性多いし今後は増えるんだろうなと想像。自分はこういう注意書きでネタバレしてほしくないんだが

    その他
    lex010
    バイオレンスやグロは映倫である程度判断できるけど、犬猫がどうこうまでは網羅してないからね

    その他
    takeishi
    3分より長い映画で不快なシーンゼロ、は本当は無理だと思うが。まあ記憶に残ってないのならそれでよかったのかな

    その他
    alpha_zero
    商店街で唐突にボコられるシーン意味わからんくて「それいる?」って思ったことはご報告しておきます。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ある映画を評して「不快なシーンが一つもなくてよかった」とあって、極めて現代的だなーと思う一方でかなり危機感を覚える… 快不快を是非の原則基準にするのは極めて危険

    岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969 ある映画を評して「不快なシーンが一つもなくてよかった」とあって...

    ブックマークしたユーザー

    • koga_boy2025/05/07 koga_boy
    • sota3442025/05/07 sota344
    • fujifavoric2025/05/07 fujifavoric
    • Tomosugi2025/05/07 Tomosugi
    • Utasinai2025/05/07 Utasinai
    • babelap2025/05/07 babelap
    • nikutetu2025/05/06 nikutetu
    • big_song_bird2025/05/06 big_song_bird
    • toraba2025/05/06 toraba
    • fjch2025/05/06 fjch
    • estragon2025/05/06 estragon
    • sayuremix2025/05/06 sayuremix
    • nakag07112025/05/06 nakag0711
    • paradisemaker2025/05/06 paradisemaker
    • hom_functor2025/05/06 hom_functor
    • atoh2025/05/06 atoh
    • toukyoumertoromarunoutisen2025/05/06 toukyoumertoromarunoutisen
    • sukekyo2025/05/06 sukekyo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む