新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Fantasy web online コロナ電業 TR-10RDX使用レポート
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Fantasy web online コロナ電業 TR-10RDX使用レポート
トランスミッタの新製品を買ってきた TR-10Rを発売しているコロナ電業より、新製品が発売されていると聞... トランスミッタの新製品を買ってきた TR-10Rを発売しているコロナ電業より、新製品が発売されていると聞きました。 コロナ電業のページを探しても情報がありませんでしたのでガセかと半分諦めていました。 しかし!先日秋葉原店頭で商品を見つけ、値段の安さも手伝ってか即購入してしまいました。 パッと見はカーショップで発売されている安物LCトランスミッタ臭がぷんぷんします。 値段も大してかわりませんし(私は4,500円で購入)、正直買うつもりはまったくなかったのですがパッケージの「PLL方式だから受信感度が安定!」を見て気付いたら購入していました。 うーん、MC145163なんて単価的にも部品残存数的にも絶対使う訳ないし・・・。 やっぱりモトローラの代替PLLIC+NJM2035だと勝手に思い込むことにしました。 PLL制御の7CHは良いのですが、肝心の設定周波数がパッケージのどこにも明記されていま