エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
岩手 平泉 「るんるんバス」を利用しての観光
ろぼたんとTokEのGW東北の旅もいよいよ大詰め。 最終日は平泉観光です。 ろぼたん世代(30代半ばから... ろぼたんとTokEのGW東北の旅もいよいよ大詰め。 最終日は平泉観光です。 ろぼたん世代(30代半ばから上)の北海道在住の中学生の修学旅行って 東北地方に行くことが多くて(北海道は広いので、地域によっての違いはあります) ろぼたんやTokEは同じ郷里のこともあり、 学校は違えど、ほぼ同じルートで東北修学旅行をしました。 平泉の中尊寺は目玉の1つだったと記憶しています。 (盛岡でわんこそばを食べ、中尊寺に行き、松島まで見た記憶あり) でもね・・・あんまり覚えてないんですよね。 高校の頃の京都や奈良のことはもうちょっと記憶にあるのですが、 中学の頃はかなり記憶が曖昧で・・・ 金色堂・・・ガラス張りだったような。。。くらいの印象で(笑) 青函トンネルを潜っていた時間が妙に長かったこととか、 出発時間まで並んでしゃがんで待つ時間が長かったこととか、 夜中に先生方が何度も見回りにきていたこととか、