エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『百恵さんが試み、その結果大きな反響を生んだ青い果実という作品、彼女のカリスマ性の要因の一つです。』
galwayeraのブログ。音楽、TVドラマ評、スポーツ、歴史、政治、社会事象、ニュース、算数、お金の流れな... galwayeraのブログ。音楽、TVドラマ評、スポーツ、歴史、政治、社会事象、ニュース、算数、お金の流れなどあまりジャンルを問いません。 ブログのメニューを紹介。7割は、洋楽。そのジャンルは、(1)クラッシック (2)ロック、ポップス、ソウル(3)モダンジャズ (4)J-POP、歌謡曲 の順。残りは、(5)TVドラマ、映画評 (6)スポーツ テニス、相撲、野球(7)政治、経済、歴史、日々のニュースです。 山口百恵:青い果実 山口百恵さんが歌われた”青い果実”という作品、明らかに若い性を連想させるもので、戦前はもとより、戦後まもなくの時点でも、政府は、これは放送禁止にしていたと想像されます。 ところが時代は1970年代の初め、高度成長期の真っ只中にいたニッポン、外国の音楽事情もかんがみ、当時の文部省からは、クレーム一つなかったと記憶しています。性に関する表現の自由がここまで認められたという
2021/02/01 リンク